神輿が川を舟で渡る
昨日、京都・松尾大社では千年の歴史をもつと言われる松尾祭「神幸祭(おいで)」が行われた松尾七社の大宮社、櫟谷社、宗像社、三宮社、衣手社、四之社の6神輿と月読社の唐櫃が集まる本殿の分霊を受け拝殿を三周の後順次出発し桂川を桂離宮東北右岸から左岸河原斎場に舟で渡る舟渡御の様子は江戸時代の都名所図会にも描かれていて七社勢ぞろいした後三旅所に駐輦される5月11日の「還幸祭(おかえり)」では神輿と唐櫃が本社に還御...
2025/04/21 06:45
2025年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、majimarchiさんをフォローしませんか?