chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
チャランデ・ポランデ フィールド探検隊 https://fieldquest.exblog.jp/

ご近所限定チャランポランなカメラ散歩。植物、昆虫、風景などのネーチャーフォト中心のブログです。

ブログは2009/9末スタートしたド素人若葉マークです。何かとご指導いただけると嬉しいな。

charandporand
フォロー
住所
鳥取県
出身
鳥取県
ブログ村参加

2009/10/04

arrow_drop_down
  • 十月桜2

    ☟photo click [拡大] m4/3用の新しいレンズM.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PROが手元に届いたので...

  • 櫨紅葉2

    ☟photo click [拡大] 日々の散歩コースの中では一番大きなハゼの木、今年は紅葉が見れました。 6年ぶりかな。 近年、紅葉前に全て葉を...

  • 櫨紅葉

    ☟photo click [拡大] 平地のハゼの一部がようやく紅葉しました。 大多数のハゼは紅葉するまでにすでに葉を落としています。 上と下の写...

  • メタセコイア紅葉

    ☟photo click [拡大] イチイヒノキ、アケボノスギなどの和名を持つメタセコイア。 今年の当地のメタセコイアは台風の風の影響か、折れた枝...

  • レッド&イエロー

    ☟photo click [拡大] 山里の公園の刈り込まれた植栽のドウダンツツジが真っ赤に紅葉してました。 その上に落ちたイチョウが輝いていたので...

  • 色付く里山

    ☟photo click [拡大] まだ依然として夜間の冷込みは弱いですが日中日当りがよく、夜間風当たりの強い所はなんとか樹々も色付いてるようで...

  • 冬咲きスミレ?

    ☟photo click [拡大] 散歩コースの日当りの良い南西向きの畦斜面でスミレの花を見つけました。 えっ、この時期に? その斜面で見つけた...

  • 白花山茶花

    ☟photo click [拡大] 品種名は分りませんが白花の山茶花が咲いてました。 山茶花や椿の仲間は開化後花弁が劣化するのが早くて撮影する際に...

  • 初冬の枯れ尾花

    ☟photo click [拡大] 穂の先が緩くカールして芯が目立ち始めたススキが木枯らしに揺れる姿も好きな景色の1つです。 SONY α90...

  • 十月桜

    ☟photo click [拡大] 四月上旬と十月に咲くジュウガツザクラがまだ咲き残ってました。 ソメイヨシノなどの一般的な桜と違いツボミが一度に...

  • 今朝の浦富海岸

    ☟photo click [拡大] 晴れてない日の冬の日本海は大体こんな感じです。 鉛色の景色といえばイメージが暗いですが自分はこういう風景嫌いじ...

  • 晩秋の紋白蝶

    ☟photo click [拡大] 早朝セイタカアワダチソウの葉上で固まったように動かないモンシロチョウです。 この時期になると昆虫の姿もめっきり...

  • 光の穂

    ☟photo click [拡大] ススキの穂が朝日を逆光で纏うと、自分にはまるで洒落たシャンデリアのように見えちゃいます。 ススキは自分自身の美...

  • 秋色2

    ☟photo click [拡大] 温暖化の影響でしょうか近年は平地の紅葉はさっぱりです。 日中と夜間の温度差がつかないせいで紅葉なしに落葉が進ん...

  • ハネナガイナゴ

    ☟photo click [拡大] 農道脇の草薮から道路に飛び出してきたイナゴのカップルです。 ハネナガイナゴと思われます。 イナゴに限らず昆虫...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、charandporandさんをフォローしませんか?

ハンドル名
charandporandさん
ブログタイトル
チャランデ・ポランデ フィールド探検隊
フォロー
チャランデ・ポランデ フィールド探検隊

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用