ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
満を持す
明日からGW。 小6受験の社理算は順調。ちゃんと響いている届いてる感がある。中3の数。式の展開の利用。ちょいと計算量が多いところだが、前半クラスはかなりくらいついてやれてた。後半クラスも式の展開の利用で文字式を用いたあ
2022/04/28 21:50
もうちょいでGW
the 試行錯誤。 夕方のDSKはひさびさ二人。もう一人いる中学生とふとした会話からかなり距離を縮められた。よしよし。中2の英数。英語は暗唱テストと文法テストから。unit1の付録をして残り時間はふりかえりタイム。数学
2022/04/27 21:52
整える
ちょいとスッキリ。 今日のWonderEnglishも単語テストは満点。五月からテストを変える(予告)。中1の英数の前に補習。ちょっとは補えたな。英語はunit2に入り。be動詞「is」が主役。それを1課で既習にすると
2022/04/26 21:58
あっつ
トトロがおりそう。 小6受験の算国。落ち着いて取り組めた。この学年は何より集中力がある。中3の数。式の展開の利用。文字の置き換え。このへんは原理がわかれば、がーーっとやれる。問題によっては一度に文字が3種類くらい出てく
2022/04/25 21:44
行き先がすぐわかる
2022/04/23 21:34
ありがとう ありがとう 感謝しよう
春どまんなか。 中1の英数。英語は暗唱テストと単語テスト。それからunit1が一通りやれたのでワークで文法演習。けっこう良いふりかえりタイムになった。数学は正負の数の加減。四則計算プリントを課題で出した。加減は3つ以上
2022/04/22 22:17
雨上がりの夜空に
いつだかのお月さま。 小6受験の社理算。よきテンポでやれた。飲み込みが速いし字がまあまあキレイ。伸びるなこれは。裏では小5受験。また体験1名。ここんとこ毎週体験がある。中3の数。前半のクラスは式の展開の利用で四則計算。
2022/04/21 21:50
山育ちゆえ
緑を見たら元気になるぜ。 中2の英数。暗唱テストと文法テストからスタート。暗唱テストは当然だが、文法テストもかなり満点が量産され出した。よしよしレベルを上げよう。今日のところは本文でわりと苦戦したので、演習ならず。次回
2022/04/20 21:36
ゆうひのさして
完璧な一日だ。 WonderEnglishは単語テスト満点からスタート。途中自分がしたミスを解説してた。言い訳に聞こえなかったのでよし。中1の英数。英語は暗唱テストと単語テストから。教科書は助動詞canまで進んだ。be
2022/04/19 22:08
グラデーション
なんとまあ。 小6受験は1名増えての算国。説明をしたときに軽く納得がはさまれてるので心配なさそうだ。中3の数。前半クラスは式の展開で乗法公式。ちょいとまだな雰囲気の人もいれば自信たっぷりな人もいる。まあこのへんは練習量
2022/04/18 21:54
カラッと
肌寒いものの。 午前中はDSKの補講。意外と4月は学校行事があるみたい。活気があるのはたいへん良いことだけどあのボリュームは響く。午後から中3の英数。夕方は中3理社とGDLS。中3の理社では中3のテキストを渡しているが
2022/04/16 21:35
あめしとど
さむ。 中1の英数。英語は暗唱テストと単語テストからスタート。暗唱テストはしっかり練習してきてた。単語テストもまあまあぼちぼち。数学は正負の数の加減。こちらはだいぶ定着が感じられる。少数小数や分数も混ぜてみたが、スピー
2022/04/15 22:20
くた2
電話と体験と応対のハーモニー。 小6受験の社理。次回から算数追加(例年通り)。社会も理科もかなり丁寧な積み重ねを感じる。これは期待できそう。よきよき。中3の数。式の展開。前半クラスは公式に突入。2乗の処理に最初は手こず
2022/04/14 22:06
明日は雨かなぁ
風つよし。 ひさびさの水曜DSK。アドバンスコースだけあって今日も落ち着いて取り組めた。中2の英数。英語は文法テスト。暗唱テストの告知を忘れてたので次回から。数学は続文字式の乗除。次回から加減。今日も落ち着いてやれた。
2022/04/13 21:53
すばらしい日々だ
やっぱこの時間帯がいい。 WonderEnglish再開。久しぶりにもかかわらず単語テスト満点。ものにしたな。中1の英数。ちょいと増えてクラスっぽくなってきた。大きな声で教科書の音読ができたのでとても満足。次回から単語
2022/04/12 22:00
i want to ride my bike
2022/04/11 21:47
まぁるくおさめまっせ
いい集中があったねえ。 ひさびさ朝からの土曜授業。来週もDSK補講あり。夕方から中3の理社にGDLSが合流。良い雰囲気で取り組めた。中2の英数。新人君がいらして。すこーし同じ学校の生徒が固まると雰囲気がゆるむので最初に
2022/04/09 22:02
2022年度はじまる
昼めしがてらな風景。 本日より2022年度、新学期スタート。どの学年も数名の新入生を迎えての新年度となります。また一年重ねることになるんだけど、心機一転やってやる所存でございます。初めて教える気持ちでなぞることなくなぞ
2022/04/08 21:56
はるこうラスト
バレーボールっぽいタイトル。 午前中は小学練成。夜は中3のみ講習授業。中3の数学は予習をしてみた。3名忘れ物をしていたけど、あとは全員テキストを持参。何より中3の意識を持って授業にできたのが大きい。これはいい。来年度以
2022/04/05 21:51
春めいてきた
昨日よりもうちょいこっち。 小学練成と中3以外の春期講習は本日で終了。中1はふりかえりタイム。中2と中3は模試の解き直し。明日の中3は一部の教科で予習。 新学期は4/8(金)スタート!
2022/04/04 21:16
朝から
模試日和だねえ。 小学練成で時間的迷子が数名いたが、即対応。中学生は全員定時に出席。さて答案を見させてもらいますか。春期講習は月もしくは火に終わります。 クラス授業の新学期開始は4月8日(金)です。
2022/04/02 17:02
花冷え
ほのかにひんやり。 明日は進研模試&でんくんテスト。新学年に向けての弾みにしてほしい。
2022/04/01 21:17
2022年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、伝習館城北教室さんをフォローしませんか?