〜masacyobiの思い・考え・ライフスタイル〜
海と夏が大好きで、寒い冬は超ニガテ。将来は冬のない土地に住みたい。朝に弱く、夜更かしなら何時まででもオッケー。人生は楽しむためにあるのだから、思い切り楽しく生きよう!
☆平和記念公園前日も来ましたが日が暮れていたので、朝のお散歩でまた訪れました。教科書で見たことのあるメッセージ。この碑の前にはきれいなお花がたくさん置かれていました。そして朝の通勤途中かジョギング途中と思われる人たちが、この碑の前で手を合わせていかれました。まっすぐ向こうには原爆ドーム。悲しい歴史の街ですが、とても活気のあるところでした。☆大和ミュージアム写真は1枚もありません。ミュージアムの中の撮影は遺書などをのぞきOKだそうですが、わたし的に撮りたいものがありませんでした。到着した時間がちょうどボランティアガイドが始まる時間の直前でした。福岡でガイドしていただいてとても良かったので、こちらでもお願いすることにしました。歴史のお勉強をきちんとしていかなかったので、丁寧にガイドしていただいて、ものすごく良くわか...旅行記(1/19)
☆錦帯橋この今の姿は平成の架け替え(2002年~2004年)後のものです。300円払って渡ってみるも、中々の急勾配。高所恐怖症のわたしは、細い橋と川までの高さがコワすぎて、橋の上では写真を撮るどころではなかった...。奥に小さく見えるは、岩国城。行ってみたい気持ちはありましたが、山頂へのロープウェイは動いていませんでした。登山道もあるようでしたが、さすがにやめときました。この画像、お気に入りです。真ん中と右のわっかを眼鏡と思うと、眼鏡にしか見えません。ほっそーい目も見えてきます。そうするうちに鼻も...(笑)☆厳島神社恥ずかしながら、この旅行を機に調べ始めるまで、厳島神社がどんなところにあるか知りませんでした。宮島は、島ではなく地名だと思っていました。あー、恥ずかし。宮島口からフェリーに乗って宮島へ、10分ほど...旅行記(1/18)
☆福岡市観光案内ボランティア行く前に色々と下調べしていて知りました。オープントップバスに乗って観光案内してもらえるというツアーもありましたが、時期も時期だしボランティアさんと町歩きするというメニューを選択。集合は福岡市役所。福岡市役所はとても都会に立地し、中に入ると、めっちゃきれいでおしゃれ!そして土曜日だというのに、人がたくさん集っている!カフェもあって、小さいお子さん連れの家族がくつろいでいたりしました。こういった観光案内や開かれた市役所のとりくみは、今の市長さんになってからの改革の成果だそうです。さて、町歩き。先着10名までのツアーですが、集まったのはわたしたちを含めて4名でした。市役所に展示されている祇園山笠。福岡の人はとてもお祭り好きだとか。明治22年に福岡市が発足したときの人口は5万人。現在の人口は...旅行記(1/17其の二)
旅に出ました。旅に出るというのに前の日にのみすぎてしまい、少々揺れた飛行機は非常に辛かったです。☆福岡タワーここでお友だちと合流。福岡タワーの高さは234メートルですが、展望室は123メートルのところにあります。展望料金は800円ですが、ネット得点で60円?80円?の割引きか、サクマドロップの様な缶入りのドロップのプレゼントかを選ぶことができました。そのドロップ、売店で400円で販売しているものです。もちろんドロップを選択。ものすごいお得感でした。360度ぐるりと回れますが、かなり狭い。しかし海辺に建っていて島なみの美しい風景を見ることができたので、満足できました。ヤフードームが手前のホテルに隠れてよく見えなかったのは残念でした~。☆パスタとピザの店らるきい王監督のお気に入りのお店らしいです。11時半ごろに行っ...旅行記(1/17其の一)
グアムやサイパンのコンビニでおにぎりを買ってもパンを買っても、すごく不味い。なので、朝ごはんはお湯を入れたらどうにかなるものを日本から持って行きました。最後の朝は、グリーンカレー。朝から...。この日は、ツアーに無料でついていたマニャガハ島ツアー。白いボートで行きます。ホテル前から出航のボートで約15分で到着します。乗り物酔いをしない体質になったわたし。こんな海を見ながら、快適に島まで行きました。このパラソルとイスもツアーに無料でついていたのですが、通常だと55ドル。5500円!びっくりします。この島に行ったのはシュノーケリングをするため。ゆっくりちゃぷちゃぷ。ロッカーに荷物を預けに行ったJくん。その帰りにトロピカルカクテルを買ってきてくれました。時間は9時半ごろ。もちろんまだシュノーケリングをする前のこと。ゆ...サイパン旅行記(7/21~7/22)
ダイビング2日目、ピックアップは前日と同じ7:20。テニアンまで行きます。1本目。テニアンフレミング。透明度はあまり良くない。悠長に写真を撮っていたのもここまで。流れがキツすぎて、地形もお魚さんも見るヒマなし!この日は本当ならビーチダイビングの予定だったのに、ボートの予定がテニアンだと聞き、ボートに変更したのでした。ビーチ組は、すこーんと抜けた透明度の海を泳いだんだってさ。運が悪かった...。2本目までの休憩時に、激しいスコール。天然シャワー、気持ちよかった。気持ちよく雨に打たれるなんて、こんな時ぐらいだな。2本目は、テニアングロット。流れていないだけでシアワセでした。流れコワい。こちらも透明度は良くない。この画像と同じ感じの構図で撮影した写真が、数年前のフォトコンで入賞したのでした。その時の透明度とエラい違い...サイパン旅行記(7/20)
待ちに待った4年ぶり、6回目のサイパン旅行。飛行機の便&航空会社が良くなくて、しんどいスケジュールになることがわかっていた今回の旅。でも、どうしても行きたかったので、この夏はサイパンに行くことにしました。家を17時過ぎに出て、関空に到着して手続きを済ませてからまだ時間があったので、飛行機で良く眠れるようにワインを飲みにいきました。ここ、とってもよいお店でした。今度からはこのお店に寄ることにしよう。航空会社はアシアナ航空。旅行より少し前にアメリカで着陸に失敗し、死者を出したアノ会社。以前乗ったときはバッテリーが上がり、滑走路まで行く途中でストップしてしまったアノ会社。不安でいっぱいでしたが、あまり考えないことにして、機内食をいただきました。この牛丼のようなもの、意外とおいしかったのでした。完食。飛行機の出発は22...サイパン旅行記(7/18~7/19)
週末からちょっと体調を崩しています。どうにもこうにもしんどい&眠い。そんなこんなでお弁当づくりはがんばっていますが、夕食づくりはさぼってレトルトやお弁当屋さんのお弁当で済ませています。最近のお仕事は外勤はもちろんのこと、執筆することが多いです。勤務時間中は来客だの電話だの外勤だので、なかなか執筆活動にうちこめず。家に帰ってしようとするも、どうもやる気がでない。あぁ、でも今日は今からやるぞーっ!!ごはんづくりをお休みしています
毎日が精一杯で過去を振り返ることがなかなかできなかったここ数ヶ月。昨日このブログを今年はじめぐらいまでさかのぼってみた。そうすると、詳しくはなくても自分には解けるキーワードや心の変化がわかる。今回ブログをさかのぼって、自分を振り返ってホントによかった。必死に自分を奮い立たせようとしていた時期があって、その時の気持ちを書き綴っていた自分に有難うと言いたい。気持ちがブレそうな時は、必死にもがいていて答えを見つけようとしていた自分にもう一度会えばいいんだ。強い信念でがんばっていても、やっぱりしんどい時がある。波がある。そんな時に救ってくれるのが案外自分だったりもするのかもね。辛くても自分を信じて、負けちゃだめなんだよ。ふりかえってみる
1年生。採寸は済んでいますが、マーチングの衣装がまだありません。演奏も今日は一曲のみ。そんな1年生、明日から朝練が始まります。6時過ぎには家を出て行き、帰ってくるのが21時過ぎ。キツいけど楽しそうにしているすーちーを見て、こんな青春を送ることができるなんて恵まれてる子やなぁと思います。応援、お弁当、時にはお迎え...。出来る限りのサポートをわたしも精一杯しよう!朝練開始!
「ブログリーダー」を活用して、masacyobiさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。