〜masacyobiの思い・考え・ライフスタイル〜
海と夏が大好きで、寒い冬は超ニガテ。将来は冬のない土地に住みたい。朝に弱く、夜更かしなら何時まででもオッケー。人生は楽しむためにあるのだから、思い切り楽しく生きよう!
☆錦帯橋この今の姿は平成の架け替え(2002年~2004年)後のものです。300円払って渡ってみるも、中々の急勾配。高所恐怖症のわたしは、細い橋と川までの高さがコワすぎて、橋の上では写真を撮るどころではなかった...。奥に小さく見えるは、岩国城。行ってみたい気持ちはありましたが、山頂へのロープウェイは動いていませんでした。登山道もあるようでしたが、さすがにやめときました。この画像、お気に入りです。真ん中と右のわっかを眼鏡と思うと、眼鏡にしか見えません。ほっそーい目も見えてきます。そうするうちに鼻も...(笑)☆厳島神社恥ずかしながら、この旅行を機に調べ始めるまで、厳島神社がどんなところにあるか知りませんでした。宮島は、島ではなく地名だと思っていました。あー、恥ずかし。宮島口からフェリーに乗って宮島へ、10分ほど...旅行記(1/18)
☆福岡市観光案内ボランティア行く前に色々と下調べしていて知りました。オープントップバスに乗って観光案内してもらえるというツアーもありましたが、時期も時期だしボランティアさんと町歩きするというメニューを選択。集合は福岡市役所。福岡市役所はとても都会に立地し、中に入ると、めっちゃきれいでおしゃれ!そして土曜日だというのに、人がたくさん集っている!カフェもあって、小さいお子さん連れの家族がくつろいでいたりしました。こういった観光案内や開かれた市役所のとりくみは、今の市長さんになってからの改革の成果だそうです。さて、町歩き。先着10名までのツアーですが、集まったのはわたしたちを含めて4名でした。市役所に展示されている祇園山笠。福岡の人はとてもお祭り好きだとか。明治22年に福岡市が発足したときの人口は5万人。現在の人口は...旅行記(1/17其の二)
旅に出ました。旅に出るというのに前の日にのみすぎてしまい、少々揺れた飛行機は非常に辛かったです。☆福岡タワーここでお友だちと合流。福岡タワーの高さは234メートルですが、展望室は123メートルのところにあります。展望料金は800円ですが、ネット得点で60円?80円?の割引きか、サクマドロップの様な缶入りのドロップのプレゼントかを選ぶことができました。そのドロップ、売店で400円で販売しているものです。もちろんドロップを選択。ものすごいお得感でした。360度ぐるりと回れますが、かなり狭い。しかし海辺に建っていて島なみの美しい風景を見ることができたので、満足できました。ヤフードームが手前のホテルに隠れてよく見えなかったのは残念でした~。☆パスタとピザの店らるきい王監督のお気に入りのお店らしいです。11時半ごろに行っ...旅行記(1/17其の一)
「ブログリーダー」を活用して、masacyobiさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。