chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 2月定例会、質問2日め

    ブログランキングに参加しています。下記バナー(にほんブログ村(政治家)と書いた箇所)をクリックしてください。ご協力よろしくお願いします。にほんブログ村・・・・・・・・・・・・・・・・・今日も一日、本会議質問でした。昨日の夕方、花粉症の薬をいただきたくて耳鼻咽喉科のクリニックに行きましたが患者さんが多すぎて、今日の診察受け付けは終了と言われ今朝8時からのWEB予約していってきました。8時1分にもならないうちに、私は8番目の予約。9時前に行くと、もうWEB予約人数は38人になっていました。9時15分には診察していただき、吸入をして8時半ごろクリニック終わり。薬局は待っている時間がないので、処方箋とお薬手帳を預けて「後で夫が取りに来ます」と伝え一路、市役所へ。10時からの本会議に間に合いました。(ホッ)会派代表...2月定例会、質問2日め

  • 65歳以上に3000円のギフトカード

    ブログランキングに参加しています。下記バナー(にほんブログ村(政治家)と書いた箇所)をクリックしてください。ご協力よろしくお願いします。にほんブログ村・・・・・・・・・・・・・・・・・今日から本会議質問が始まりました。6会派のうち、5会派の会派代表質問がありました。その前に9時20分から予算常任委員会があり65歳以上の高齢者一人当たり3000円のギフトカードを配布する補正予算への討論採決がありました。討論は、大阪維新の会吹田が反対討論をして、その後、委員会での採決は、同会派の4人+1人+1人が反対。賛成多数で可決しました。反対討論の中で、意味不明な部分がありました。それは、3000円を約9万2千人に配布するための事務経費が全体予算の3割?を占めていて、市民理解が得られないのではないか。もし一人当たり750...65歳以上に3000円のギフトカード

  • 2月定例会 議会質問 今期最後になります

    ブログランキングに参加しています。下記バナー(にほんブログ村(政治家)と書いた箇所)をクリックしてください。ご協力よろしくお願いします。にほんブログ村・・・・・・・・・・・・・・・・・今日の朝は、千里山みどりプロジェクトのゴミピックin千里山(里親道路活動)でした。雑草は少なかったけれど、相変わらず吸い殻とマスクのごみそして、今日もまた乾電池捨てていました。新品買って、入れ替えて古いの捨てているんでしょうが、古いのはご自分のごみとして家で捨ててください。今日の予定では午後から、議会質問の原稿を書くつもりでしたがほかのことが押せ押せで、ようやく、これから原稿に取り掛かるところです。これまでの24年間弱の集大成としての今期最後の質問です。とはいえ、もっともっと、質問したいことはあるのですがなんといっても15分...2月定例会議会質問今期最後になります

  • 長~いポスター掲示場できています

    ブログランキングに参加しています。下記バナー(にほんブログ村(政治家)と書いた箇所)をクリックしてください。ご協力よろしくお願いします。にほんブログ村・・・・・・・・・・・・・・・・・今日の午前中は、いけぶち佐知子応援団の幹事会でした。6期24年間、最初のころは形だけの応援団(後援会団体)でしたが2期目のころからかな、他の自治体議員さんの後援会が総会もきちんと毎年開いているのを知り、私も形だけの後援会ではだめだと思って幹事会も基本的に毎月開き、応援団としての行事も開き総会も開いて、総会で議決してから大阪府選挙管理委員会に収支報告書を提出するという流れになりました。新型コロナの流行期は、さすがに幹事会は開かず書面だけで開いたこともありますがその後は、事務所では狭くて密になるので千里山コミュニティセンターの会...長~いポスター掲示場できています

  • 24年前に立候補を決めたきっかけのきっかけ(その2)

    ブログランキングに参加しています。下記バナー(にほんブログ村(政治家)と書いた箇所)をクリックしてください。ご協力よろしくお願いします。にほんブログ村・・・・・・・・・・・・・・・・・この前(2月18日)は吹田市立女性センター(現吹田市立男女共同参画センター)に勤め始めるところまで書きました。同センターに非常勤職員として5年弱勤めました。担当は事業企画、運営です。非常勤職員でしたが、事業実施の企画から終了まで、起案作成、支払伝票作成といった事務処理はもちろん、講師を探して、交渉して(講師料も含め)OKいただいたら、講師依頼状作って、参加者のアンケート集計結果とともにお礼状を作成して送って、というように最初から最後まで担当しました。女性の生き方、社会参加、政治参加、スキルを身に着ける能力開発、などなど、担当...24年前に立候補を決めたきっかけのきっかけ(その2)

  • 和歌山に帰ってました

    ブログランキングに参加しています。下記バナー(にほんブログ村(政治家)と書いた箇所)をクリックしてください。ご協力よろしくお願いします。にほんブログ村・・・・・・・・・・・・・・・・・今日は所用があり、和歌山の実家に帰ってました。主のいない家(それまでも母は入所、入院していたのですが)はなんとなく寒々しく、寂しげでした。今日は少し時間がないのでこれだけで終わり。明日、この前の立候補するきっかけのきっかけ(その1)の続きを書きます。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・【ご支援ありがとうございました。頑張ります!】★いけぶち佐知子の情報は「いけぶち佐知子.NET」でも発信しています和歌山に帰ってました

  • お雛様見てきましたよ。

    ブログランキングに参加しています。下記バナー(にほんブログ村(政治家)と書いた箇所)をクリックしてください。ご協力よろしくお願いします。にほんブログ村・・・・・・・・・・・・・・・・・連日、締め切りが続きます。今日の午後3時までに、常任委員会や予算委員会分科会の資料要求をしないといけませんでした。前から少し書いていたので間に合いましたがほんと忙しい毎日です。そんな中でも、ちょっとした隙間時間を使って浜屋敷のお雛様見てきました。そして、ランチをさくらカフェでいただいてああ、目の保養、胃袋の保養できた~と喜んで帰ってきたら、午後1時からのzoom会議に参加できませんでした。覚えていたら、もちろん参加したのですが13時を午後3時と間違えていたというか、最近の会議が15時(3時)から始まることが続いていたのでてっ...お雛様見てきましたよ。

  • 2月定例会の発言通告提出

    ブログランキングに参加しています。下記バナー(にほんブログ村(政治家)と書いた箇所)をクリックしてください。ご協力よろしくお願いします。にほんブログ村・・・・・・・・・・・・・・・・・今日の午後3時までに発言通告を提出しなければなりませんでした。通告を出さなければ、本会議質問できません。このところずっと忙しくて、毎日、その日にしなければならないことだけを何とかしている状態です。今日も、午後2時半ごろようやく発言通告できました。内容は以下の通りです。漠然とした書き方になっているのはキーワードとしては考えていても内容までちゃんと詰め切れていないので例えば、どちらに倒れても大丈夫なように(笑)バクっとした書き方にしました。今日はこの後別件で、急ぎの仕事があるので明日から細部を詰めて質問原稿を作っていく予定です。...2月定例会の発言通告提出

  • 2月定例会 100条委員会の報告書賛成多数で可決

    ブログランキングに参加しています。下記バナー(にほんブログ村(政治家)と書いた箇所)をクリックしてください。ご協力よろしくお願いします。にほんブログ村・・・・・・・・・・・・・・・・・今日は2月定例会初日でした。まず、11月定例会から継続審査になっていたあいほーぷの指定管理者を指定する案件について五十川さんが会派を代表して賛成意見を述べました。そして、一般会計補正第14号については私が本会議質疑をしました。補正予算の内容は、今年3月1日時点で吹田に住所のある65歳以上の方に1人あたり3000円のギフトカードを配付するというものです。今日の本会議後に予算委員会を開催しますのでそこでも質疑できるのですが私も五十川さんも付託される健康福祉分科会に所属していないため本会議で質疑するしかありませんでした。なお、私は...2月定例会100条委員会の報告書賛成多数で可決

  • 要約筆記者登録試験 受験しました

    ブログランキングに参加しています。下記バナー(にほんブログ村(政治家)と書いた箇所)をクリックしてください。ご協力よろしくお願いします。にほんブログ村・・・・・・・・・・・・・・・・・機能集中して事務所で勉強した要約筆記者登録試験の勉強。*認定試験だと思い込んでいましたが、登録試験でした。大阪府要約筆記者登録試験今日、試験受けてきました。久々の試験、緊張しました。それでも昨年6月からずっと学んできた会場での試験でしたのでそうでない人よりは、地の利(慣れている場所での受験)があったかな。今日は大阪府の養成講座(私が受講したもの)と大阪市の養成講座を受講されてきた人の両方が一度に全国統一試験を受けました。大阪府の養成講座は大阪府内の人が受講していてそれと同じくらいの人数の大阪市の養成講座受講生のみなさんでした...要約筆記者登録試験受験しました

  • 24年前に立候補を決めたきっかけのきっかけ(その1)

    ブログランキングに参加しています。下記バナー(にほんブログ村(政治家)と書いた箇所)をクリックしてください。ご協力よろしくお願いします。にほんブログ村・・・・・・・・・・・・・・・・・今日は朝から事務所で勉強、集中でした。途中、うれしい来客があり私が市議選に立候補しようとした24年前の話きっかけなど話しました。話したのは、立候補しようと決めたきっかけだけですがそのきっかけのきっかけは再就職したことでしたのでそこから、思い出しながら書いてみようと思います。長くなるので、今日はその1。薬剤師として仕事をして、結婚、出産を経て再就職しようと思ったときに出会った本に感化されまずは決まった時間に家を出る練習として講座を受講するのが良いと書かれていたので、女性センター(現男女共同参画センター)の講座に申し込みました。...24年前に立候補を決めたきっかけのきっかけ(その1)

  • 議案レク3日め あたまパンクしそう

    ブログランキングに参加しています。下記バナー(にほんブログ村(政治家)と書いた箇所)をクリックしてください。ご協力よろしくお願いします。にほんブログ村・・・・・・・・・・・・・・・・・議案レク3日めもう頭の中、パンパンです。今日の説明の中でパートナーシップ宣誓証明制度について来年度、つまり今年の4月1日から吹田市でもスタートするとのこと。すでに大阪府でもスタートしていて、大阪府のHPにも掲載されています。大阪府パートナーシップ宣言証明制度パートナーシップ宣誓証明制度自治体間連携についてのページにある大阪市堺市貝塚市枚方市茨木市富田林市大東市交野市の市の中に吹田市も加わるということになります。吹田市でも宣言されたお二人に証明するためのカードを配布する(ご希望があれば)とのことです。大阪府ですでにカードをもら...議案レク3日めあたまパンクしそう

  • 今日も議案レクつづきました。

    ブログランキングに参加しています。下記バナー(にほんブログ村(政治家)と書いた箇所)をクリックしてください。ご協力よろしくお願いします。にほんブログ村・・・・・・・・・・・・・・・・・今日も、朝からずっと議案レクでした。10時から学びの支援課11時から土木部(12時までの予定が議案レクの内容が多くて12時過ぎまで)13時半から都市魅力部14時半から教育総務部15時からのアジェンダ21すいたの温暖化プロジェクトの会議があったので少し遅れてレクが終わった15時半からプロジェクト会議に参加。17時まで会議があって、片付けして帰ったのが18時前。今日のレクは全部zoomでした。途中、zoomしながら、メールやLINEなどチェックしていたので結構疲れたな、って感じ。明日も10時から議案レクあります。また、20日の議...今日も議案レクつづきました。

  • 20日の本会議初日を前に議案レクが続きます

    ブログランキングに参加しています。下記バナー(にほんブログ村(政治家)と書いた箇所)をクリックしてください。ご協力よろしくお願いします。にほんブログ村・・・・・・・・・・・・・・・・・今日は朝から議案レク続きでした。午前中はzoomで、午後からはリアルで、そしてまたzoomでというように目まぐるしく変わります。説明を聞くだけで時間いっぱいになってしまって後ほど、質問したいことはメールで送りますねという議案説明もありました。説明を聞いたのを思い出しながら質問をまとめたいと思います。明日はzoomばかりでレクを受けます。当初予算の議案はすべての部署にかかわることなのでこの短期間にどれだけ説明を聞くことができるか大変です。特に、2人会派になったので4つの常任委員会あるいは分科会の半分しか入れないためのこりの健康...20日の本会議初日を前に議案レクが続きます

  • 大阪広域水道企業団議会 2月例会

    ブログランキングに参加しています。下記バナー(にほんブログ村(政治家)と書いた箇所)をクリックしてください。ご協力よろしくお願いします。にほんブログ村・・・・・・・・・・・・・・・・・今日は大阪広域水道企業団議会の2月例会でした。12時半から20分ほど、全員協議会があり今日の議会の段取りを決めました。そして、午後1時から議会が始まり、企業長のあいさつの後議案は先日の全員協議会で説明しているのでそれらを受けての議案質疑、一般質問がありました。質問に立ったのは3人。門真市の福田さんと私と四条畷市の島さんの順でした。私は以下の項目について質問しました。1.【動力費増の原因・誘因について】2.【首長会議の内容】3.【水道用水供給事業における料金見通しについて】4.【活性炭に関する訴えの状況】質問の詳細と答弁につい...大阪広域水道企業団議会2月例会

  • 100条委員会の調査報告書案

    ブログランキングに参加しています。下記バナー(にほんブログ村(政治家)と書いた箇所)をクリックしてください。ご協力よろしくお願いします。にほんブログ村・・・・・・・・・・・・・・・・・議会運営委員会が午前中にあり、20日から始まる2月定例会の議案など説明がありました。また、本会議質問の順番を決めるくじ引きがあり私は、自分で引いて、個人質問の13番になりました。3月1日に質問することになりました。お昼になったので、いったん休憩して午後1時から100条委員会がありました。100条委員会では、これまでの約4か月間にわたり調査を行ってきたまとめとして調査報告書(案)について、全部読み上げると1時間を超える時間がかかるのでまとめの部分のみ委員長が読み上げて委員会として採決しました。吹田党の委員1人が(無言)退席し残...100条委員会の調査報告書案

  • 3月9日のつどい ご参加お待ちしています

    ブログランキングに参加しています。下記バナー(にほんブログ村(政治家)と書いた箇所)をクリックしてください。ご協力よろしくお願いします。にほんブログ村・・・・・・・・・・・・・・・・・今日の午前中は、政治用看板を置いてもいいですと言ってくださったところに看板を持って行って設置してきました。といっても、私は自動車運転できないので夫の運転で連れて行ってもらって看板も夫が取り付けましたサンキューです。午後は所用があり南千里まで自転車で移動。南千里駅前の合同庁舎の建設現場。この前から、ずいぶん立ち上がってきていると思っていましたが写真を撮るチャンスがなかったので今日、写してきました。結構、大きいです。所用を済ませ、事務所に戻り3月9日のご案内を送るための、封入作業。「お手伝いに行きます」と言ってくださった3人の方...3月9日のつどいご参加お待ちしています

  • 千里北公園ワークショップに参加しました

    ブログランキングに参加しています。下記バナー(にほんブログ村(政治家)と書いた箇所)をクリックしてください。ご協力よろしくお願いします。にほんブログ村・・・・・・・・・・・・・・・・・きょう午前中は、古江台市民ホールで開催された千里北公園のワークショップ2回めに参加しました。1回めのワークショップで出された意見をもとに市の見解、今後盛り込むこと、指定管理者が検討することなど区分したものを資料としてもらいました。そのあと、参加者からの意見を聞く時間となりました。私も発言したいことがありましたが、時間ない場合は紙に書いて出してもらってもいいですということでしたので、紙に書くかメールで送ろうと思います。言いたかったのは、たとえば、ドックランを利用する人のためもあって駐車場を広げます、ということが書かれていました...千里北公園ワークショップに参加しました

  • 自転車レーンの矢羽根 伸びました

    ブログランキングに参加しています。下記バナー(にほんブログ村(政治家)と書いた箇所)をクリックしてください。ご協力よろしくお願いします。にほんブログ村・・・・・・・・・・・・・・・・・この前は、自転車レーンの矢羽根はスギ薬局の信号のところから駅前の信号までと書きました。でも、今朝、駅まで歩いていくと、なんと、矢羽根マークが伸びていました。スギ薬局の前の信号から、図書館に向かって、そしてその先も続いています。昨日、塗ったのかな?水色のペンキの塊が落ちていました。今日の午後は、メイシアター集会室で、立候補予定者説明会がありました。私は、応援団のお2人にお願いして(各予定者につき2人までしか出席できません)会場の前までだけ行きました。ちょうど、市民団体の方が、立候補予定者にアンケート用紙を渡しているところに遭遇...自転車レーンの矢羽根伸びました

  • 分析、推理、証明問題、好きです

    ブログランキングに参加しています。下記バナー(にほんブログ村(政治家)と書いた箇所)をクリックしてください。ご協力よろしくお願いします。にほんブログ村・・・・・・・・・・・・・・・・・今日は10時から健康福祉委員会が開かれるとのことでWEBで視聴(WEB傍聴)しながら、100条委員会の報告書への追加文書いていました。報告書への追加文は、昨日17時締切だったのでそれに間に合うよう昨日提出しましたが、いつものように自転車で市役所に向かう途中に思いついたことがあってそれをまとめて提出しました。締め切り時間過ぎていたこともあって全部が盛り込めない、ちょっとしか盛り込めないようですがそれはそれで致し方ないです。昨日のうちに思いついて文章追加すればよかったと反省しきり。本人からの証言は得ることができませんでしたが記録...分析、推理、証明問題、好きです

  • 100条委員会の調査報告書大詰め

    ブログランキングに参加しています。下記バナー(にほんブログ村(政治家)と書いた箇所)をクリックしてください。ご協力よろしくお願いします。にほんブログ村・・・・・・・・・・・・・・・・・今日も忙しい一日でした。まずは、朝、出かけに、自転車レーンの矢羽根の写真を撮りました。よく見ると、スギ薬局がある交差点から、駅前の交差点までの間だけ矢羽根がありました。この部分は、他の部分よりも多少道幅が広いからでしょうか。↑スギ薬局の向かいの歩道から撮りました↑駅前の交差点近く、駅に向かって撮りましたさて、忙しさの究極はなんといっても100条委員会の調査報告書作成が大変。先日、大部分の文章ができましたが、その後、りそな銀行と三井住友銀行からの記録の提出があったのでその記録の内容を分析して、それを加味した文章を追加しなければ...100条委員会の調査報告書大詰め

  • 今日も一日バタバタと/おいしいお店教えてもらいました

    ブログランキングに参加しています。下記バナー(にほんブログ村(政治家)と書いた箇所)をクリックしてください。ご協力よろしくお願いします。にほんブログ村・・・・・・・・・・・・・・・・・今日は一日、事務所で、自分の仕事する予定でしたが・・・急に、議案レクの予定が入り、市役所への往復時間がもったいないので事務所にてzoomでレク受けました。また午前中は、議会広報委員会があって市民と歩む議員の会からは五十川さんが委員として参加しています。11月定例会の報告を掲載する号の原稿チェックとこの任期4年間の議会改革(変化)についてまとめた記事について協議するということでしたので、朝、急いで、原稿をチェックして、五十川さんに意見を届けました。託しました。事務所では、2月25日の応援団総会(書面開催予定)と3月9日のつどい...今日も一日バタバタと/おいしいお店教えてもらいました

  • 特定外来生物の駆除 見分けつかな~い

    ブログランキングに参加しています。下記バナー(にほんブログ村(政治家)と書いた箇所)をクリックしてください。ご協力よろしくお願いします。にほんブログ村・・・・・・・・・・・・・・・・・今日の午前中は、前々から参加したかった特定外来生物「オオキンケイギク」の駆除作業に参加しました。場所は桃山公園内と外紅梅水仙水鳥これがオオキンケイギク根こそぎ抜きました。黄色い花が咲いてからではかさばるので今の時期に根こそぎ抜いてしまうのが効率的だそうです。ただ、まだ小さいのではっぱを見分けるのが大変。だんだんと見分けがつくようになりましたが最初は、どっちがどっち?みたいな感じでした。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・【ご支援ありがとうございました。頑張ります!】★いけぶち佐知子の情報は「いけぶち佐知子.NET」でも発...特定外来生物の駆除見分けつかな~い

  • 環境教育フェスタ2023など 1日中予定びっしり

    ブログランキングに参加しています。下記バナー(にほんブログ村(政治家)と書いた箇所)をクリックしてください。ご協力よろしくお願いします。にほんブログ村・・・・・・・・・・・・・・・・・今日は一日朝から夜まで忙しい一日でした。まず午前中は、千里山コミュニティセンターでいけぶち佐知子応援団の幹事会。今後のことなど話し合って決めました。終わってすぐ、お昼ご飯食べる時間なくメイシアターへ。アジェンダ21すいたとして参加している環境教育フェスタ2023にスタッフとして参加。途中、クイズラリーにも参加しました。順不同ですが、どんな様子だったか写真撮りましたので、ご覧ください。まず、メイシアター前のいずみの園広場では環境にやさしい車が勢ぞろい↑いつもムーンライトコンサートでお世話になっている大久さんの展示↑車の上にキャ...環境教育フェスタ2023など1日中予定びっしり

  • 駅構内への無料給水機 本格設置

    ブログランキングに参加しています。下記バナー(にほんブログ村(政治家)と書いた箇所)をクリックしてください。ご協力よろしくお願いします。にほんブログ村・・・・・・・・・・・・・・・・・昨年9月から11月までの2か月間阪急電鉄の駅4つ(西宮市、尼崎市、豊中市、吹田市、それぞれの市内の駅1つ)に無料の給水機を設置し、実証実験が行われていました。先日、岡町駅(豊中市)に行ったときに、実証実験が終了し、給水機を取り外しましたとの表示があり実証実験の効果検証中とのことでした。その後、どうなったのかな?と思っていたら昨日、プレス発表があり、本格設置するとのことでした。プレス発表が2月3日にされるということは聞いていたのですが発表するまではブログに書くのも差し控えていてお昼までに発表されたら昨日、アップしようと思ってい...駅構内への無料給水機本格設置

  • 大阪広域水道企業団議会の全員協議会と委員会

    ブログランキングに参加しています。下記バナー(にほんブログ村(政治家)と書いた箇所)をクリックしてください。ご協力よろしくお願いします。にほんブログ村・・・・・・・・・・・・・・・・・今日の午後は、堺筋本町から徒歩でシティプラザ大阪で開催される大阪広域水道企業団議会の全員協議会と定数等調査委員会に出席しました。午後1時から午後2時40分ごろまで全員協議会(14日開催の議会に提案される議案の説明)説明は早口で、資料もどれを見ればいいのか、追いつけないぐらいのときがあり、「特に知っていただきたいのは・・」という肝心のところがわからないので「もう一度、説明してください」説明の聞き取りが、できていないので「読み上げ原稿ください」ってお願いしているところ(だと思う)休憩をはさんで、14日の段取りなどを決める全員協議...大阪広域水道企業団議会の全員協議会と委員会

  • 午前中は事務所、午後から市民の方々と懇談

    ブログランキングに参加しています。下記バナー(にほんブログ村(政治家)と書いた箇所)をクリックしてください。ご協力よろしくお願いします。にほんブログ村・・・・・・・・・・・・・・・・・午前中は事務所で、応援団会計の締めと3月末までに府の選挙管理委員会に提出する収支報告書のために応援団総会に提出する議案書(案)の作成をしていました。午後からは、市民の方々と懇談の予定があったのでそれまでの時間、Garoonでの連絡事項や掲示事項のチェックしていました。20日から議会が始まるので議案レクの日程調整の電話が入り始めました。15日(水)の午前11時から、午後2時半までは3か所のレク入りました。市民の方々との懇談では、最近の状況、情報交換などしました。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・【ご支援ありがとうございま...午前中は事務所、午後から市民の方々と懇談

  • 佐井寺西土地区画整理事業の説明と100条の準備会

    ブログランキングに参加しています。下記バナー(にほんブログ村(政治家)と書いた箇所)をクリックしてください。ご協力よろしくお願いします。にほんブログ村・・・・・・・・・・・・・・・・・今日の午前中は、佐井寺西土地区画整理事業の現状について説明を受けました。佐井寺西土地区画整理事業に関する説明会も2月18日と21日の2回に分けて行われますがその日は行けそうにないので、教えてもらいました。私が千里山から佐竹台に行くときに抜け道としてよく通る道が区画整理事業の関係で今年の秋以降(来年になるかも)通行できなくなります。千里山西から里道のようなところを抜けて跨線橋を渡って佐井寺4丁目にある教会に出る細道です。私以外にも、散歩に通る人や平日の朝夕は、自転車通学の人も通るようです。この跨線橋より少し南側(千里山駅側)の...佐井寺西土地区画整理事業の説明と100条の準備会

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、いけぶち佐知子さんをフォローしませんか?

ハンドル名
いけぶち佐知子さん
ブログタイトル
未来にまっすぐ いけぶち佐知子のブログ
フォロー
未来にまっすぐ いけぶち佐知子のブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用