chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
GK
フォロー
住所
名東区
出身
中区
ブログ村参加

2009/09/17

arrow_drop_down
  • 小回りで

    福島11RラジオNIKKEI賞芝1800m◎ビーオンザカバー祖母がマンハッタンカフェの全妹で父はハービンジャー。瞬発力勝負はNGで器用さとスタミナが持ち味で自力進出が好走パターン。前走がそういった意識があっただろうという御し方で結果を出した。小回り1800mならよりそういったスタイルに持ち込みやすいだろう。折り合いに課題はあるが舞台設定に加えて流れてくれそうなメンバー構成だ。函館11R函館記念芝2000m◎マイネルモーントレコードがよく出ている馬場でまだ3週目での開催。洋芝=パワーという意識は薄めていいように思える。Halo4×5・5でゴールドシップ産駒でもパワーよりも軽い馬場向きで機動力が持ち味という見立てをしてみたい。小、内回りでは(2201)で連を逸したのは関西遠征の京都だけ。休み明けになるが2ケ月...小回りで

  • 小回り向き

    競馬新聞が無駄になりそう。買いたいレースがあんましない。函館9R長万部特別芝1200m◎ハリウッドメモリー母の父がDanzig直仔で母はRoberto4×3。ロードカナロア産駒でも小回り向きで全兄ダノンスマッシュは中山、小、内回りで(6211)。函館10R洞爺湖特別芝2000m◎カネラフィーナDanzig4×5で小回り向きでFrankel産駒で滞在競馬向きのメンタルだろう。小回り向き

  • 4角3番手以内に

    東京11R府中牝馬S芝1800m◎カニキュルアクションの大きな走りで1勝クラス、2勝クラスの勝ち上がりが9頭立てだった。アクションを取りやすい外枠は好都合だろう。○カナテープトライマイベスト5×4、StormCat≒ChapelofDreams3×4、Mir.Prospector4×5の好配合馬。何度もピックアップしていて何度も歯がゆいレースを続けていた。6歳牝馬に本格化という言葉が適当かどうかとは思うが前走がひと味違う内容。間隔が開いた方がいいタイプという見方も可能か。3勝が2ケ月以上の間隔があった。阪神9R高砂特別芝2000m内◎ヴィスマールRoberto5×5で内、小回り2000mで(1400)、内2200mで(1000)。阪神11RしらさぎS芝1600m◎デビットバローズ関東圏では15、15,9着...4角3番手以内に

  • 外枠指向

    東京11RスレイプニルSダ2100m◎カズタンジャーチチカステナンゴの甥が距離が延びて真価を発揮してきた。またデビュー当初が470キロ台だったのが500キロオーバーに。成長曲線もかみ合ってきたのだろう。阪神11R天保山Sダ1400m◎ライツフォル母がエンパイアメーカー×スペシャルウィークで外枠指向っぽさが充満。初めての8枠だが7枠では(3002)。凡走は1800mだけで1400mでは(2000)。長期休養明けがどうか?という面はあるが2ケ月以上の間隔で(1101)の戦歴はある。外枠指向

  • 機動力にデインヒルのパワー

    東京9R芦ノ湖特別◎ストレイトトーカー祖母がHighHawk(ローマ賞・GⅠ・2800m)でその子にInTheWings(ブリーダーズCターフ・GⅠ・12F)。自身にShirleyHeights5×3。ファインニードル産駒でもスプリンターというわけではないし、広い馬場向きのマイラーだろう。東京10R江の島S芝2400m◎ミスタージーティーMillReef≒Riverman6×4でBMSがSadler’sWells。渋化意識で広い馬場の長目の距離はジャストフィット。阪神11R宝塚記念芝2200m内◎ベラジオオペラ機動力に富んでいて馬群を苦にしないし、やりたいレースを組み立てられる。内回りジャストフィットにまったくもって納得がいく。デインヒルのパワーもきいていて渋化馬場も問題あるまい。機動力にデインヒルのパワー

  • 鉄砲OK

    東京11RジューンS芝1800m◎トーセンリョウ前走の大外回しも3走前の開幕週の大外回しももったいない競馬。馬群がNGなタイプならいざしらず抜けだしてくる根性も瞬発力もある。詰まったらそれはそれで仕方がない。乗り替わりでのプラン変更を期待したい。函館9R奥尻特別芝2000m◎シュバルツマサムネキャサリーンバー牝系の中距離馬。右回り2000mは京都2000mで未勝利勝ち。阪神2000mの若葉Sが0秒9差の5着。1勝クラスの2000mなら好勝負になる。函館11R函館スプリントS芝1200m◎ナムラクレアさすがにここでは格が違うだろう。3月以来になるが2ケ月以上の間隔で(3411)。鉄砲はきく。モリノドリームはDanzig5×3で小回り1200mでは(5101)。鉄砲OK

  • ナスキロ柔で広い+軽い馬場

    東京11R安田記念芝1600m◎ジャンタルマンタル母がA.P.Indy系×StormCat系の組み合わせでナスキロ的な柔走法で広い馬場、軽い馬場が適性舞台。前有利の展開予想があって後傾ペースでは(2100)でジャスティンミラノにしか負けていない。ナスキロ柔で広い+軽い馬場

  • 大場馬中距離でMill Reef

    東京9R稲城特別芝2400m◎レッドバンテMillReef5×4の母にキズナで自身にStormBird≒Nijinsky4×5。この舞台設定にフィットする血で青葉賞4着と実績も伴えば人気でも逆らえない。MillReef≒Riverman6×5のサトノパトリオットが大本線。東京10R由比ヶ浜特別芝1400m◎カラヴァジェスティStormCat父系で自身にStormCat5×5、Mr.Prospector6・4×6。1400mベースだろう。阪神11R垂水S芝2000m内◎バッデレイトバンブーアトラス産駒の祖母ビクトリーマッハはテイエムオペラオーの半姉。耐久力勝負が好走のスタイルでタメるよりも動かしていく形がいいだろう。内回りでは(2100)。大場馬中距離でMillReef

  • 揺るがずの◎

    東京11R日本ダービー芝2400m◎マスカレードボールナスキロ風味にスタミナ加味の配合で大跳び。皐月賞はコーナーはただ回ってくるだけで直線はエンジン点火に他馬とタイムラグがあったかのなかでゴール前は目をひく伸びで3着に。広い馬場向きは明らかでこの時点で明確に◎候補だった。もう一頭の◎候補は回避してしまったし、揺るがずの◎で。アドマイヤグルーヴ≒ハーツクライ2×2のファイアンクランツは東京2400mで組み込みたくなる。東京12R目黒記念芝2500m◎スティンガーグラスたった100mの違いでも2400mほどの切れは求めずともOKの2500mで反応ひと息でも渋い脚の使い方で好勝負に。京都11R白百合S芝1800m外◎ニュークレド直線は最外から一頭、違う脚でぐいぐいと加速していった前走が見事だった。不良馬場でラス...揺るがずの◎

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、GKさんをフォローしませんか?

ハンドル名
GKさん
ブログタイトル
たかが私にも たかが私でも〜ゲッターズK的競馬〜
フォロー
たかが私にも たかが私でも〜ゲッターズK的競馬〜

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用