周期的に来る体調不良。もう良くなることはあるまいて。半分くらいは『魔法学園LUNAR!』の糞エンカによるストレスのせいにしたい。今週のいっせいトライアルは『エンダーリリーズ』だそうで。これでまたリリーちゃんを見守り隊が増えてしまうな。ゴリ押しせず丁寧に攻撃を避
『サガエメ』。これを(ロードして)こうして(目的のソウルのモンスターを出して)こうじゃ。(白目)ドロレスは言っている、運がなかったですねぇ、と。人によっちゃ煽りボイスになりそうだが声が可愛いので許す。余裕勝利ボイスだから頻繁に聞けないのもある。確実に出る
『サガエメ』。憤怒の塔主が使ってくる「払車剣・余喘」で連携を組んだら語尾がとんでもないことになってしまった。かわづ掛けと連携するなよ!サハスラブジャも連携するとサスとかラブジャ!とか想定外の名前になったりするよね。余喘とは虫の息という意味で、憤怒の塔主を
『サガエメ』。テキストにするとなんだか間抜けな感じなのに、どうしてボイスがあるんですか?続き、グレロンの本の守護獣が取れるかどうか問題。もう取れないんですけどね。
『真・女神転生VV』が発売されてからか、やけにアクセス数が増加してる今日このごろ。でも見ての通り前作『V』のデータだから今更見てもなあ・・・とは思ってしまう。何なら無印でもアプデで調整されてる可能性もある。だからといって『VV』をやるかっていうと、それはそれで
『超昂大戦』。先日のメンテから「天空の花嫁神騎」イベントが開催中です。配布キャラは、R神騎ハニーエル。必殺技はハニー系の魔法無効や特性を無効化しての全体魔法攻撃、覚醒で眼鏡系のキャラやサポーターでハニー系が多いと威力アップ。剣持ってるのに何でだぜ。固有効果
『超昂大戦』:ディストバーンのハード攻略(時間停止作戦・5人フルオートも可)
『超昂大戦』。いつものようにキクリコテツで交換できるものがなくなったので、重い腰を上げてディストバーンに挑戦。本編でもやってきたほぼ壊滅ビームを連発してくるそうですが果たして。2024/6/25追記:5人でも安定してなかったようなので、予備で優先2枠を追加。
「ニンテンドーダイレクト2024.6.18」が公開されましたが・・・いやー、今回は興味を唆るタイトルばかりだったわ。半分くらい既存タイトルの移植かリメイクだったりするけど、ゲーム業界も周回でリファインする時代がきたんだろう。もうやってる?それはそう。『マリオ&ルイ
『サガエメ』。あまり使う機会のないキャラを入れてみると、意外な反応があって飽きないな。イーヴァルは飯の話ばっかりや。連携パン斬り。続き、メドウトゥナノー4週目。
『サガエメ』。コピーちゃんのテンションと見た目が合ってねえ!大丈夫?ブラッドパーティー開催しようとしてない?続き、アメイヤ2週目。あとつなのり。
ウ…ウソやろ こ…こんなことが こ…こんなことが許されていいのか
『サガエメ』。グルマンのケツガードがかわいい。からの解き放つカウンター!続きつなのり。3周目エンディング。いつも以上にネタバレ注意。
『サガエメ』。ガチャで爆死しそうな時にどうぞ。爆死した後のもあるよ。雑に繋げたのも置いとくよ。(中央下辺りが雑)「何の意味が。続きボニフォル2週目エンディング。
『サガエメ』。最近使ってる連携。水鉄砲+流し洗い。帰ったら手を洗えよ!青の剣の攻撃力低いなあと思ってたんだけど、専用技の流し洗いがBP1で攻撃力ダウン+速度早め、行動後ガードと意外と隙がない。大剣技コスト-1も地味にありがたい。閃きのお供に丁度良い。続きボーニ
『サガエメ』。コマチ「またひとつ酷い連携が散る――。モンスター技「舐め斬る」+両手火炎銃技「焼き尽くす」です。「短勁」と「パンチ」を混ぜると・・・?続きつなのり。二週目エンディングネタバレ。
『サガエメ』。フライマンバ系で面白顔を見るとつい撮っちゃう。続きディーヴァ編2週目クリアと、コルディセップのはにわ対策とか。
PS VITAで『サガエメ』をプレイ。このハードへの翠の波動は見えない。もちろんVITAなんかに発売されてるわけではなくリモートプレイですね。過去にもチャレンジしてましたが、こういうRPGにはちょうどいい。でもスクショが撮れなさそうと嫌煙してたんだけど、セレクトボタン
「ブログリーダー」を活用して、オーサさんをフォローしませんか?
周期的に来る体調不良。もう良くなることはあるまいて。半分くらいは『魔法学園LUNAR!』の糞エンカによるストレスのせいにしたい。今週のいっせいトライアルは『エンダーリリーズ』だそうで。これでまたリリーちゃんを見守り隊が増えてしまうな。ゴリ押しせず丁寧に攻撃を避
『シレン6』。いっせいトライアルが終わってしまいましたが、感触は良かったので次にセール来たら検討しよう。『ゼノクロDE』終わってないし・・・。結局新しいダンジョンに行かず、装備掛けの為にアイテム収集に夢中でした。『2』にあったコレクション要素ですが、掛けた装
今月のいっせいトライアルで、週末限定ですが4週連続でタイトルが配信されるキャンペーンが展開中。先週は『アンダーテール』でして、今週は『風来のシレン6 とぐろ島探検録』です。『3』でひどい傷を負わされて以来・・・いやVita版だかの『5』の体験版もちょろっとやったぐ
『LUNAR シルバースターストーリー』を無事クリア。いやー、やっぱ名作だわ。MCD版から続けてプレイすると、ストーリーにかなりテコ入れしてちゃんとドラマチックに仕上がってるのがよく分かる。辺境の様変わりに関しては賛否両論でしょうが、MCD版は全体的に当時らしいスカ
『ゼノクロDE』。今更ながら13章をクリアしました。DEで追加されたストーリーで、無印で消化不良だったその後の話なのでネタバレ注意。クリアするとタイトルが画像のようにキャラクターがNLAを見下ろすものになります。条件を満たせば、少し待つとリーゼルのフレスベルグやあ
『超昂大戦』。先日のメンテ明けから「対魔忍よ、超昂よ! 偽りなき覚悟を胸に」イベントの後半が開放されています。追加されたエリアは慣れたトキサダなら問題ないだろうけど、コラボ開始勢は厳しいでしょうが挑戦ステージは腕試しでありクリアしてもアイコンという称号が手
任天堂の方で第2回の抽選申し込みが始まったのでやっときました。倍率が上がるな震えて待て。「お前が、じゃないかなあ。条件にニンテンドースイッチオンラインを加入中っていうのを見落としてましたが、偶然にも『ゼノクロDE』で先月入ったばかりだったわ。3ヶ月分だがまあ
『超昂大戦』。今週から「対魔忍よ、超昂よ! 偽りなき覚悟を胸に」イベントが始まっています。イベント名からして『対魔忍RPG』とのコラボイベントですね。相互コラボなので向こうにはハルカだけでなく意外な人選も。こっちにも来るんでしょうねその娘?!が、今の『対魔忍R
久々に更新したと思ったらスイッチ2落選通知の画像だけとな?!何か文章も書こうぜ。オブリビオンリマスターの話とかどうだい?かくいう私は予約すらしていないというスタートラインにすら立っていない状態。ゲオで今日から抽選の申し込みが開始されたのでやっときましたが、
『ゼノクロDE』。今更ながら妖刀 葉隠之赤錆を取りました。オリジナル版から猛威を振るっていたロングソードでして、どんだけ強いかはテキトーに調べてもどこかしらで言及されているので割愛。問題は、こいつを入手できるオーバード「放浪王ルガルバンダ」がインナー戦のみか
あれから音ズレを調べていったら、解決策があったのでご報告。こちらの方法2にある音声入力キャプチャを導入したところ、音ズレが改善されました。ビデオキャプチャーで映像と同時に音声を処理させてるから負担で不具合が出てるって感じですかね?これだと音声が二重になっ
『LUNAR』リマスター版が発売されましたね。最近のリマスターには欠かせない倍速モードが搭載されているそうですが、元々テンポは悪くないからあんまり意味なさそう。『LUNAR2』のチロシロ退治でレベルカンストくらいか?まあでも最近は『ゼノクロDE』で忙しいのでまた今度。
ということで、タイトル通りのことするよ!素材と道具があれば簡単にできるので、セガサターンは起動できてもディスクが読み取れない人は諦めずにまず試してみてほしい。本体が黄ばんでても内部の基盤が生きてりゃ大丈夫。参考文献:EXASGEM:「セガサターンのディスク読み取
『ゼノクロDE』。終わりの見えない装備厳選がとうとう始まりました。ぶっちゃけどのアフィックス構成が強いのかよく分かってないので、とりあえずMミサイルにはヒートアップと発射数、Mスナイパーはビームアップ2種を確保してみた。Mミサイルはともかく、Mスナイパーで夜光球
『ゼノクロDE』。金剛不壊之刀をゲット。お前が持っとけっていうともらえない罠。こんなのがユニーク武器だとは思わんじゃん。なお火力。あれからノーマルクエストをいくつか調べてみたんですが、選択肢次第で戦えないエネミーは結構いるようで。「上納」という忘却の渓谷の
セガサターンの例の物は届きましたが、ちょっち風邪引いたので一回休み。元気になったら交換の様子とその後でも。まだやってないが。『ゼノクロDE』。ストーリーを全力スキップしてようやく新生前のデータに追いつきました。いや、戦力的には余裕で超えてるわこれ。クエスト
特にネタがないので新生前に撮ってたセリカのキズナトーク前のやーつ。もっと良いアングルで寄りたいけど消えちゃうのでこれが限界。ナギ長官もかわいい。少し前にMCD版『LUNAR』をクリアしまして、勢いでSS版『LUNAR』でもやるかあ!とセガサターンを引っ張り出したんですが
『ゼノクロDE』。ニールのキズナクエストを進めたら、同じクリュー人のセリカとの絡みがありましてなんだか尊い展開に。実妹ではないようですが、生まれからして皆兄弟みたいなお星柄の模様。セリカが可愛いのは異論はないですけど、戦闘終了後の二人の掛け声でクールなニー
ついにスイッチ2の詳細が公開されましたね。ずっと前から言ってるけど、上位互換だから購入は確定ですわ。6/5は遠いようで近い。新作も目白押しですが、珍しくマリオがロンチタイトルになかったなあ。『マリオカートワールド』はシリーズだからセーフか。『ドンキーコング バ
『サガエメ』。戦士のいない戦いは何故だか寂しいぜ。ということで、アメイヤと御堂綱紀編のネタバレです。はやい・・・はやくない?
先日の日記が体調のピークだったようで、今はマシになってきた感じ。「大田漢方胃腸薬II」様々やで。漢方薬の匂いいいよね・・・。それはそれとして『サガエメ』。ちょっとした早口言葉連携。(カギ爪とつつくの連携)続きシウグナス編ネタバレ。
定期的に体調が悪い波に入るけど、一週間近く不調のままできっつい。なので『サガエメ』はしばらく中断。代わりといっちゃあれですが、『FF』の生みの親である坂口博信氏一行が『FF6』を通しでクリアする動画をラジオ代わりに『超昂大戦』の宝箱消化とかしてました。1万もま
『サガエメ』。いろんなラップあるなあ。続き、ヤミノオーシウグナスその2。
『サガエメ』。敵グラといいペドロはいいキャラしてんなあ。戦闘前の会話面白かったけどスクショすんの忘れた。単体だから実現しないけど、もし連携したらやっぱそういう名前になるんだろうか。かわづアホヅラ!続きヤミノオー、シウグナス。
『サガエメ』。体術?に「かわづ掛け」なんて技を見かける。ははーん、これはあれだな? 面白連携作ってねっていう河津神からのメッセージだな?フルスイングとチンクラッシュ相当の技があれば・・・!因みに創作じゃなくて実際にある相撲の決まり手らしい。モーションも回
『サガエメ』。たとえ一人だけになっても勝ちは勝ちなのだ。続きにディーヴァナンバー5編。
『超昂大戦』。もう一週間経ってますが、「超昂の空に夜が来る!」イベントが開催中です。特に急がず自然回復分のスタミナでやってたから加入が後半開始直前でしたわ。配布キャラはSRビートアクトレス・マナミ。イベントタイトルにもあるように、アリスソフトの『夜が来る!
『サガエメ』。ふつうに連携した方が良くても、独壇場ができたらつい発動させてしまう。続きにボーニー&フォルミナ編ネタバレ。
『サガエメ』。我がパーティでよくある独壇場おばさん。術使いなのに剣と斧を振るうという何させたいのかよくわからないポジション。続きに分かりやすいネタバレ。
ということで(?)、『サガ エメラルドビヨンド』買いましたよ。意図しない連携で独壇場を発動されて全滅した時の顔。近所のゲオはPS4だけハブられたのでAmazonで予約したら発売日に届いた奇跡。「Amazonを何だと・・・いやまあokで良かった。やはり新作というか新しいゲー
『ゲームセンターCX1+2』。まともにクリアしてない『ガディアクエスト』を真っ当にプレイ。まともにやらないとクリアできないゲームの方が少ないんだけどな。『ハグルマン1』くらいか。クリアしてるはずなんだけど全然覚えてなかったわ。特別すごいRPGでもないからしゃーない
『GCCX1+2』。チマチマ続けて『2』の最後の挑戦状を全てクリアしました。『ガディアクエストサーガ』はズルするまでが長かった。シューティングじゃない方のエピローグで1時間待つとボイスが解禁されることまで忠実に移植されてたので、まあめんどい。時間が経つと有野課長の
『サガスカ』は今までのサガと違って癖がすごいからねえ。だが『アンサガ』ほどではない。まずは行動制限されているウルピナ編で慣れるのが一番なのかも。でもウルピナ序盤が一番難しいんだよなあ。ユシタニア州のフォモーワ城の連戦とか心を折ってくる。第一に今までのサガ
サガスカーレットグレイスが届きました。CV杉田智和の語りによるオープニングムービーを見て…ふう…(満足)<なんだこいつ…まあうん。戦闘時のREADY表示が無印より思いっきり早くなってるなぁ、というのはわかったんですが、ルールがね…全っ然思い出せない&頭に全く入っ
『超昂大戦』。ねんがんの ロケットベルトをてにいれたぞ!元ネタでロケットエンジン2つ積んだらやべー速度になるぞ。これでダブルベルト使いが4人になったわけだけど、いうほどガチ勢ではないのでそんなに伸びない。現在はウールタールのレイドイベントが開催中。とりあえ
そうか、私の食欲はお前が奪っていたのか! 返せ!というどうでもいい話はさておき。『GCCX1+2』。引き続き『2』の方を進めています。一通り挑戦をクリアして、例によって最後の全ゲームのエンディングを見るに挑戦中。『1』と違って裏技であっという間にクリアできるタイト
サボったりほったらかしたりしながら、なんだかんだ食事記録アプリ『あすけん』と2年近く付き合っているわけですが、まあこんな感じで、最近マジメ一直線であすけんお姉さんの好感度を上げまくっていたわけです。まあ好感度あげても何も起きないんですが、あすけんお姉さんの
PSプラスの3ヶ月契約が『サガ エメラルドビヨンド』の発売日近くのいい感じに終わるそうで。モンハンもいい加減飽きてきたし一念発起して予約しようとしたら、地元のゲオだとPS4版だけ予約できねーでやんの! ふぁっく!スイッチ版は予約できるけど、如何せん処理落ちがな。
『サガ エメラルドビヨンド』の体験版をやりました。どうせなのでPS4版とスイッチ版の両方をプレイ。体験版でもハードによって遊べる主人公が異なるというサガらしいフリーダムな展開。先に感想のまとめを上げると、「サガ スカーレットフロンティア ミンストレルソング」と