chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Chieko
フォロー
住所
オーストラリア
出身
北海道
ブログ村参加

2009/09/08

arrow_drop_down
  • メルボルン627人麻痺してきた

    昨日の700人のショックが大きかったのか、今日、627人って聞いても、なんか、ああ〜って感じなんですけど、もう、諦めの境地ですよね。月曜日とか、火曜日までは、ステージ4はビジネスが悪くなるし、生きていけない人が出てくるからやりたくないみたいな事を言ってた気がするんですけど、今日の会見は、めまいしてきた。みんな、腹括ってるんじゃないのか?昨日の夜に、ビクトリア州知事さんと、モリソン首相が相談したんですと。その中に、ステージ4の話もあったんですと。そうだよね、中央政府に相談しないでステージ4はできないよね、だって、失業手当は中央政府の管轄だもんね。モリソン首相は、理解してくれて、納得してくれたらしい〜その後の、中央政府の経産省の大臣みたいな人とか、尾見さんみたいな立場の人とか、厚生労働省の大臣みたいな人とかが、そろ...メルボルン627人麻痺してきた

  • メルボルン723人@@! 何が起きた??

    ちょ、ちょ、ちょっと、奥さん、聞きました?メルボルンの新規感染者が、昨日と比べて423人も増えましたのよ?ほら、あそこって、オーストラリアの中でも、一番最初に第二波を受けて、2度目のロックダウンをした上に、マスクをつける事を義務化したじゃないですか。義務化してから2週間過ぎてますよね?なんだか、中には、マスクをつけない!って騒いでる人がいて、ネットを賑わしているそうですけど、1人、逮捕されちゃいましたよね?先週なんて、かわいそうに、夜の11時まで工事の仕事で働いていた男性が、お腹が空いたので、インドカレーを食べたくなって買いに行ったら、途中で捕まっちゃって、$1652の罰金を貰っちゃったってテレビでやっていたんですよ。なんだか、夜に空いているお店を見つけたんだそうですけど、基本的に自分が住んでいる町からでちゃい...メルボルン723人@@!何が起きた??

  • メルボルン295人でも死亡者が増えてる

    とりあえず、2日連続で新規感染者が減ってきてるので、ちょっと安心できるかな?でも、死亡者が9人。。。7人が、老人ホームの人たちです。90代が2人、80代が5人、70代が1人、60代が1人。ニュースを読むと、本当に、うちの近所だから、ささっと行って綺麗にして、ご飯食べさせて帰ってきたいなぁって思うんだけど、老人ホームの感染者の図を見たら、なんと、その近所の老人ホームは、感染者の半数以上が従業員だと書かれてて、こりゃ、邪魔にしかならないなぁ〜と。10日もシャワーに入ってないとか、1日おむつを変えてもらってないとか、もう、泣けてきます。人手が足りないから、ネグレクトで感染症を発症したり、炎症を起こしたりして、コロナ以外で病気になってしまわないか、本当に心配です。モリソン首相が言ってたけど、「雨が降ったら、みんな濡れる...メルボルン295人でも死亡者が増えてる

  • メルボルン384人老人ホームが危機的状況;;

    老人ホームのクラスターが止まらない。オーストラリアのあちこちの80の老人ホームでクラスターが起きていて、病院の手術ができなくなってるんだそうな。老人ホームは病院の延長と考えられていて、ベッドは上下に移動でき、頭と足が上がり下がりする仕様と決まっています。他にも従業員と入居者さんの比率とか、重度の障害を持ってる人と、軽度の人たちと居住エリアを分けていたり、従業員と入居者さん両者の安全を考えて、いろいろな決まりがあります。州立の老人ホームは、病院と同じで、ほぼ、国から支給される年金だけで入居できますが、最低ラインのケアなので、食べ物があまり良くないです。私立の老人ホームは、宗教によって、または、母国によって、特色があったりするのですが、最近では、会社経営の老人ホームがチェーン店を展開し、株主のための経営をするところ...メルボルン384人老人ホームが危機的状況;;

  • メルボルン532人、マスクについて考えた

    今日は、モリソン首相も朝から会見をしていて、なんだろ?って思ったら、シドニーがメルボルンの轍を踏みそうなんだそうな。老人ホームのクラスターが、あちこちで起こるってことは、ヨーロッパのデータからすると、市中感染が止められないレベルに来てるからなんだそうな。イギリスの死者の半数は、老人ホーム関連なんだそうな。なんだよ、コロナ放置してると、老人ホームにクラスターが起きて、高齢者が死ぬんじゃないか。日本が、あれこれ難癖をつけてコロナを放置してるのは、それか?それが目的か?オーストラリアは、軍隊をどんどん投じて、コロナを広げないように頑張っているのだけど、陽性判定が出た人とか、風邪の症状がある人が、「大したことないや〜」と軽く思って、仕事へ行っちゃうんだそうな。「テストを受けるのは素晴らしいことだ!自宅待機は大変な事だけ...メルボルン532人、マスクについて考えた

  • メルボルン459人大変なことに

    そして、10人の方がお亡くなりになりましたです。1週間後には、この倍の人数が死ぬとか、怖いことを言い出しています。老人ホーム内での感染が増えているんだそうだけど、ICUの4人に1人は50歳以下だから、ぬるいことを言ってはいられない、メルボルンのみなさまです。ところで、老人ホームってのは、平均入居年齢が85歳。コロナが無くても感染症に気をつけなくちゃいけないワーカーさん達なのですが。。。例えば、ある人の部屋に入ってシャワーのサポートをします、手を洗って手袋をしてシャワーサポートをして、おむつの入ったゴミ箱をきれいにしたら、手袋を脱いで、手を洗ってから、他の人のサポートへ行く途中に手袋をゲットして、次のシャワーサポートを始めます。そうやって、手袋を付ける前と外した後の2回手を洗わないといけないんだけど、そういう事を...メルボルン459人大変なことに

  • メルボルン357人横ばいになった!

    またまた、死亡者が5名、老人ホームで出ましたです。この357人も、老人ホームがらみが多いらしく、来週にはもっと死者が出るだろうと言われています。一体、どこの老人ホームが、そんなにひどい事になってるんだ?って思ったら、ギリシャ正教会の運営する老人ホームだった@@!うちの近所には、ハリーポッターの学校みたいな、イタリア系の老人ホームがあって、そこも2度目のクラスターを出してたし、ちょっと離れたところはイタリア人とギリシャ人が多く住んでるんだけど、その地域の数件の老人ホームのクラスターも人数がトップクラス。まったく、地中海人は、のんびりしすぎ!いつもなら笑えるけど、これは、まったく笑えない。もっと、他人の幸せと健康を考えて、社会の中の自分だって理解して行動しなくちゃ。陽性判定が出たのに、うろうろしてたらダメだよ。あぁ...メルボルン357人横ばいになった!

  • メルボルン300人死亡者が増えた;;

    昨日から100人減りましたですよーでも、この数字に一喜一憂できないメルボルンでございます。昨日、死亡者が二人だと思っていたら、なんと、5人でした(´;Д;`)今日は、新規感染者が減りましたけど、6人お亡くなりに〜4人に1人は50歳未満で、入院患者の8割は、3ヶ月以上に渡って後遺症が残っているんだそうな。州知事さんは、「感染しちゃいけない」と言っておりましたです。軽度の症状でも、後遺症が残ることがあるのだそうな。日本では、コロナは大したことがないって言ってたけど、研究報告を読むと、そんな風に思えないのだけど。。。なんで、日本ではそんな噂が???コロナと普通のインフルエンザとの大きな違いは、コロナは血栓を作るんだそうな。肺に、心臓に、脳に血栓を作るので、心臓発作や脳卒中での死亡が多いんだそうな。これは、他のインフル...メルボルン300人死亡者が増えた;;

  • メルボルン403人マスクが規則に

    タイトルが、ニュースの見出し見たくなったきたなぁ〜また、お二人他界されましたが、お一人は50代だったそうな。ICUの患者さんや、入院患者さんたちには、20代30代も増えてきたんだそうな。メディアの質問で、州知事さんが答えてたんですけど(質問は聞こえなかった)「言葉のあやでも、脅しでもなんでもない。これは、データーが表しているクリアーな答えだ。400人の感染者が出たら、毎日死者が出る。だから、感染者の数を下げないといけない」んだそうな。。。風邪ひいて調子悪いからって検査を受けに行ったけど、陽性だったら14日間仕事ができなくなるし、検査の結果が出るまでの2、3日間は、当然、収入がないし、どうやって家賃を払って子供を育てるんだ?働くしかないじゃないか!って人が、感染を広げているグループなので、ビクトリア州は、そんな人...メルボルン403人マスクが規則に

  • メルボルン484人!100人増えた!

    また100人増えた。そして、老人ホームでご老人が他界した。毎日だ。。。(´;Д;`)。。。それでも、ステージ4って言われてなかった。はぁ〜首の皮一枚で繋がったかぁ。ビクトリア州知事さんが会見で言っていた。一番の原因は、風邪の症状があるのに、すぐに検査に行かない人が9割だったんですと。検査に行ってないから、陽性じゃないと勝手に判断して、仕事へ行ったり買い物へ行ったりして、マスクもしないで行ってるし、あちこちで移して歩いてるんだそうな。Σ( ̄□ ̄;)びっくり。コロナって、始まりは熱が出たり、味がわからなくなったりって症状があるけど、動けるようだったら、うろうろしちゃうんだそうな。仕事をしないと家賃とかローンとか払えない人たちに多いので、検査を受けて失業手当がない人は、州が$1500出すから、とにかく検査に来てくださ...メルボルン484人!100人増えた!

  • メルボルン374人また上がった

    100人単位で上がったり下がったりしてるなぁ。ここ24時間の間の検査数は、3万件だったんだそうな。やっぱり1%超えてる。近所の老人ホームで働いている友達が、また、従業員と、入居者さんのご家族でコロナが出たって言ってた。3回目のPCR検査になるのかなぁ。今日と明日の結果で、ステージ4にするか決めるみたいなことを言ってたけど、木曜日からマスク着用が義務付けられるから、みんな、ラストミニッツのマスク確保に焦ってるらしい。うちの在庫も、なんだかんだと連絡が来て、送ったりしたので、動物柄しか残ってないし、さすがに動物柄は要らないらしいwあはは。問題は、ビクトリア州の推奨する布地で作ってるかどうかって問い合わせで、ぶっちゃけ、ロクな柄が無くてどうしても綿になってしまう。真ん中は、まぁ、なんでも良いんだろうけど、手ごろな布は...メルボルン374人また上がった

  • 275人!上がったり下がったりw

    ジェットコースターのようだとニュースでも言ってたけど、なんか、ここまできたら可笑しくなってきたぞwなんでもいいけど、とりあえず、400人よりはマシ。しかし、本当、3桁になると、毎日死者が出るのが嫌だ。今日も、80代の女性がお亡くなりになりました。。。木曜日からマスク着用が義務付けられたので、あちこちで、マスクをどう手配するか、ホームメイドマスクの紹介なんか出てたんだけど、笑ったのは、靴下をカットして作るマスク。ビクトリア州は、「バンダナでもスカーフでも、ないよりはマシ!」と言って、州で推奨している布地のものと限定はしていないのだけど、この靴下ってのは、ちょっと斬新だったwあはは!多分オランダ語だと思うけど、動画あったのでリンクします。https://www.facebook.com/777759765/post...275人!上がったり下がったりw

  • メルボルン363人!100人増えた!

    ひゃあああああまた、増えてる〜〜〜〜〜!!!ステージ4もどうしようもないのかなぁ〜〜〜来週が勝負だ!26674件のPCR検査をして、363人。1%超えてんじゃん@@!最近、陽性率は1%で推移してたんだけどなぁ。どこから出てきたんだろう。。。また、90代の男女が3名お亡くなりになりました。もう、これ、止められないのかなぁ。調べてみたら、病院と老人ホームが多いなぁ。本当に、これ、止めて欲しい。病院と老人ホームは、ダメじゃないかぁ。朝起きて、気付いたら、マスク着用が義務付けられますと。今度の木曜日からですと。でも、よくよく聞いてみたら、学校の先生は授業中にマスクしなくてもいいのですと!!!!!意味ないじゃん!!!!!!!これで、先生が感染していて(大抵、先生が感染して学校閉鎖なんだ)、生徒に移したらどうすんだ?そして...メルボルン363人!100人増えた!

  • 217人半数に落ちてほっとした

    昨日で、ロックダウン7日過ぎたのかな。こんなにみんな引きこもっているのに、なんで400人超えてる???どっからコロナでてる???焦りまくっていましたが、今朝、友達から「ステージ4になったよ!」と連絡が来て、一気に目が覚めましたです。ニュースを調べ、テレビを調べ、ネットでテレビ局のサイトをチェックしても、どこにもステージ4の文字はなく、ビクトリア州の記者会見は、通常11時半すぎなので、裏情報か!と焦り、慌てて布地屋さんとか、画材屋さんとか、ホームセンターとか、ステージ4で閉店ガラガラのお店へ行こうと準備していたら、州知事さんの会見が〜217人。ほっとした。州知事さんが「多くのビクトリア州の皆さんのご協力に心から感謝しています。皆さんは、正しい事をしているし、それは数字に現れている。大変なのは、重々承知していますが...217人半数に落ちてほっとした

  • 428人メルボルン大丈夫か?

    昨日、とうとう317人だ!って思ったら、一晩開けて、いきなり100人増えておりましたと。。。のんびり、ワンタン作ってる場合じゃなかったよ。でも、ロックダウンだし、家からでちゃいけないし、家の中でできる事って言ったら、料理とかハンドクラフトとかだよね?レシピ通りに材料を用意して作ったら、なんとk、包むだけで2時間かかりましたです。味は美味しいので、お裾分けしたら喜ばれるし、暇つぶしに作りまくろうかなぁって思っています。レシピは、あとで和訳してアップしておきますね。ワンタンの皮が鍵なんですが、この皮が美味しいと全部美味しくなります。なので、皮を見つけるまでが勝負かな?自分で作っちゃう強者もいますが、ワンタンの皮は、ラーメンの生地と同じ黄色いやつなので、粉を熱湯でこねる餃子の皮とは材料が違うんですよね。今回のロックダ...428人メルボルン大丈夫か?

  • 葬送行進曲が頭の中でグルグルと〜♪

    メルボルン、一昨日が270人、昨日が238人、そして、今日は、とうとう317人になっちゃいました。これは、1週間くらい前の行動が産んだ結果なんですが、確か、1週間前にロックダウンしたんですよねぇ。毎日、一人二人と、80代以上の方がお亡くなりになっています。1週間すぎてるし、良い加減、減ってきても良い頃かな?って思ったら、まさかの300人超え!いや〜な予感が当たらなかったら良いのだけど、何やら、警察の見回り強化するらしく、自分の住んでいる家の一番近いところの公園で運動しなさい!ってのを、徹底するそうです。「私は自由だし、誰も私の自由を奪うことはできないし、そんな事、人権侵害だわ!」と言って、あちこちでピザパーティーや、KFCパーティーをしてるそうです。とりあえず、毎日データーと睨めっこして、どうするか決定するんだ...葬送行進曲が頭の中でグルグルと〜♪

  • コロナが次々と湧いてくる(*-д-)-з

    さて、どこまで書いたんだっけ。あちこちから、コロナが湧いてくるから、なんかどれが新しい情報なんだかわからなくなってきたw友人が勤めている老人ホームが、ここから車で5分と言う近くにあるのだけど、彼女は、PCR検査を2回も受けているってくらい、老人ホームはコロナにとって、最高のオアシスであり、中にいる人にとっては最悪の環境なのであります。そもそも、老人ホームは病院の一部と位置付けられているので、看護師さんは常住しているし、病院と同じルールでご老人に対応しなくちゃいけないし、きちんとしてるはずなんですが、従業員とか配達してくる人たちとかが、外からコロナを持ち込んじゃうから、どうしようも無いらしい。前回のロックダウンの時に、彼女はマスクを支給しろと、マネージメント(事務所?)に言ったんだけど、昨日までそれが無くて、今日...コロナが次々と湧いてくる(*-д-)-з

  • スコーン

    【材料】•中力粉480g•ベーキングパウダー小さじ2杯半•バター80gキューブに切って冷やしておく•牛乳250cc•お好みのジャム•ホイップクリーム【作り方】•オーブンを200度にセット•大きいボールに中力粉とベーキングパウダーを入れてよく混ぜる•粉にキューブにカットしたバターを入れて、指を使ってバターを溶かしながら、パン粉くらいになるまで混ぜていく•真ん中にくぼみを作って、牛乳をいれる。•スコーンのタネになるまで混ぜる。硬すぎたら牛乳を少し足して調整する。•台に粉を敷いて、タネが滑らかになるまでこねる•平らなベーキングトレイに粉をふっておく•スコーンのタネを、2cmくらいの厚さに伸ばし、直径5cmくらいの円形の型で抜く•大体12個抜けるはず•余った部分は、4個分になるはず•1cmずつ間を開けて、スコーンをオー...スコーン

  • さらにコロナが増えていた

    うちの近所のショッピングセンターは、Darebinって地域で、コロナが多いから避けていて、東の方のDoncasterやBoxhillに行ってたんですが、なんと、Doncasterが調査中なんですと@@!どうしてくれるんだよ〜友達の息子さんが、仲間に誘われてDoncasterへ行こうって言われたらしいのですが、仕事があったので断り、マスクをつけてバイトへ行ったんだそうな。友達グループは、Doncasterのメガネ屋さんへ行って、その後、友達の家で集まるってことで、そっちへ行ったんだそうな。そしたら、そこに集まった全員が感染。ついでに、その若者たちのご家族も数人感染。クラスターが発生したんだそうな。友達の息子さんは、そこには行かなかったけど、友達で交流があるので、昨日検査に行かせたんだそうな。そして私の友達は、訪問...さらにコロナが増えていた

  • 階下にコロナが出ましたと@@!

    うちのマンションは、病院が二階に入っているんですけど、そこの看護師さんがコロナになりましたと。二階の病院は、日帰りの内視鏡専門のセンターなんで、入院患者はいないのだけど、びっくらだよ。私たちは、3階に住んでいて、駐車場が地下二階なので、いつもエレベーターを使っているんだけど、病院のスタッフは、いつも階段を使ってるし、彼らの出勤の時に出かける事がない私と美鞠は、会う事が本当に無くて助かった。マンションの管理会社からのメールによると、エレベーターとか階段とかでの感染は、まず無いだろうと。エレベーターのボタンは、鍵で押してるし、帰宅したら手を洗ってアルコール消毒してるし、大丈夫じゃ無いかなぁ。今日から、二階は閉鎖して、検査も治療も止まってるんですと。隣に本体の大きい病院のビルがあるのだけど、そこでも一人コロナが出たの...階下にコロナが出ましたと@@!

  • 今日は、美鞠の誕生日^^

    楽しいロックダウン生活をしております。今日は、美鞠の誕生日でした。27歳です。27年間、抱っこして、抱っこして、可愛い可愛いって育てたら、あんなのが出来上がりましたw本当に、この世に美鞠みたいな人だけがいたら、騙し合うことも、裏切られることも、盗むことも、戦争もなくなっちゃうんじゃないかと思います。神様は、きっと、彼女に幸せな道を用意してくれているでしょう。大いなる愛と叡智が、いつまでも美鞠を守り、彼女が最高に幸せな未来へ導いてくださいますように。実は、今日、3日ぶりに家から出ました。ロックダウンですからねぇ〜2日前は、感染者数288人、昨日は216人、今日は273人です。何が恐ろしいって、半数は市中感染で、出どころがわからないってところです。日本のニュースを見ていると、なんだか、東京と同じ感じなんですよね。若...今日は、美鞠の誕生日^^

  • とうとうマスクをつけろと!オーストラリア!

    だから、どんだけバカなんだよ。2度目のロックダウンが起きてから言ったからって、なんなんだよ。おせーんだよ!!!ばーかばーかばーか(`ε´#)ロックダウンがあろうが、なかろうが、コロナはそこここにいるから、私は窓がないカフェとかレストランへ行く気はないし、飛行機に乗ってどっか行こうとも思わないから、あまりロックダウン解除されても、実感がなかった4週間後でございました。それでも、日々、意味もなく徘徊する人たちが増える中、ソーシャルディスタンスを無視する人も増えてきて、1.5m間を空けて並んでいたら、アジア人のおばちゃんに割り込まれると言う、意味わからない事態がよく起こっていたんで、本当に助かったなぁ〜ってところです。んで、今日になって、マスクつけろとw前回のロックダウンの時とかは、この辺りはマスクをつけなくても安全...とうとうマスクをつけろと!オーストラリア!

  • オーストラリア中から嫌われるメルボルンw

    いやいや、頭のいい人は考えますなぁ〜!!!ビクトリア以外の他州が、ビクトリアから入ってきた人は、14日間のホテル隔離を自腹でしなさいな!ってルールを決めたんですが、金持ちってどこにでもいるんですよ。クイーンズランドのホリデーハウスを、家族で借りて、そこで14日間暮らすという隔離ライフを送り、その後、自由にゴールドコーストのカフェとか、パブとか、レストランとか楽しみ、メルボルンの6週間のロックダウンを逃げましょうって魂胆の人とか居たらしい。今朝、クイーンズランドと、NSWの州知事さんが、ビクトリアからの人は入っちゃいけない!って決まりを作ったので、グレイターメルボルンの皆様は、飛行機での脱出はできなくなりました。じゃあ、道路を!ってことで、車で州境へ行った人は、大きい通りは検問があるから、ネットで許可証を取って、...オーストラリア中から嫌われるメルボルンw

  • メルボルンロックダウンの詳細

    領事館からのメールです。●7日付領事メールで、ビクトリア州における制限措置が7月9日から強化されることとその概要をお伝えしました。今回は制限措置の詳細を以下のとおりお伝えします。1.MetropolitanMelbourneとMitchellShireにおける制限措置(1)4つの理由(食料品や物資の買い物,介護,運動,自宅でできない勉強や仕事)を除く外出の禁止(2)条件付きで継続されるサービスや施設アレストランやカフェからのテイクアウトやデリバリーイ結婚式は最大5人(当事者2名,立会人2名,司祭者)までウ葬式は最大10人まで(葬儀業者を除く)エ美容院(7日付メールでは閉鎖としていましたが、誤りです)(3)禁止される活動や閉鎖される施設ア家族や友人を自宅に招待することや,家族や友人宅への訪問(介護等を除く)イパブ...メルボルンロックダウンの詳細

  • 第二波ロックダウンのメルボルン

    嫌な予感がしていたんですけど、とうとう、ステージ3のロックダウンへ逆戻りになりましたです。開いていたジムも、美容室も、映画館も閉められちゃいます。カフェとレストランは、テイクアウトだけです。ちょっと離れたところの山登りとか、釣りとか、スキーとか、そういうのはいけません。なぜなら、今回のロックダウンは、メルボルンの街の辺りだけで、地方はコロナがいないので、ロックダウンしなくても良いのです。そんなきれいなところへ、わざわざシティーからコロナを持って、そこの地域の人を危険な目に合わせる理由がなかろう〜って事らしいです。すごく、まっとうで、安心した。先日いきなりロックダウンをした。。。ハードロックダウンって言って、普通のロックダウンよりも厳しんだそうな。。。9つの21階建ての州立のハイライズは、昨日の検査の結果で、69...第二波ロックダウンのメルボルン

  • 陸の孤島ビクトリア州

    いきなり今日、決まりました!パンデミックは、なんでも起こるなぁ〜領事館からのメールです。【ポイント】●7月7日(火)よりグレーターメルボルン地域の居住者に対し,NSW州への入州が規制されます。●更に7月8日(水)よりVIC州とNSW州の州境が閉鎖されます。【本文】7月6日(月),NSW州政府はメルボルンでの感染拡大状況を踏まえ,NSW州民の健康と雇用を守るため一時的に,以下の通りVIC州の居住者に対してNSW州境を閉鎖することを発表しました。この措置は,モリソン豪州首相,NSW首席保健官およびVIC州首相との協議のうえで決定されたものです。1.入州制限(1)7月7日(火)よりグレーターメルボルン地域の居住者に対して,NSW州への入州制限が実施されます。(2)更に7月8日(水)より両州間の州境が閉鎖され,VIC州...陸の孤島ビクトリア州

  • 9つのビル、3000人ロックダウン

    メルボルンには、古い高層ビルがあります。21階建てだと思うんだけど(日本で言う1階には、部屋がない作り)、シティの近くにボコボコ建っていて、そこは、ほとんどが英語がわからない、難民の人たちが住んでいるんですよね。それのうちの9棟が、いきなり昨日、ロックダウンされて、500人の警察官が全員家から出るなと指示をして、住民3000人を全員検査する事になったんですよね。でも、彼らのロックダウンは検査のためなので、5日間だけです。仕事へ行けなくなった人は、$1500州から保証が出ます。仕事へ行かない人も、迷惑料なのでしょうね、$750保証が出ます。私たちは、ハイライズ(高層ビル)パブリックハウジング(州営住宅)と呼んでいて、私が移民してきた30年前は、ハイライズに住む人は、それが新築でもロークラスの人だと言われていたんで...9つのビル、3000人ロックダウン

  • 責任者の首を切って処理か

    なんと、海外からの帰国者を14日間ホテルに閉じ込めて、コロナウィルスの海外からの感染を予防しようって取り組みが、セキュリティーガードたちのせいで、2度めのロックダウンに発展した事がわかり、州のセキュリティーを管理していた高官がクビ切られた。。。ってところが、今かな。今回の部分ロックダウンは、メルボルンの二つの指定ホテルに入れられた海外からの帰国者が、ゆるゆるのセキュリティーガードのせいで、ホテル内感染を起こし、検査をして陽性でも外に出してしまったため、最初は徐々に、そのうちラマダンで家族で集まる機会が増えたので、爆発的に家族感染が増え、黒人人権保護デモも手伝って、市中感染へ増えて行ったんだそうな。ぶっちゃけ、みんな頑張って良いことしていたのに、セキュリティーガードのせいでぶち壊しで、そのセキュリティーガードを管...責任者の首を切って処理か

  • 疲れて吐き気してきた〜

    やっぱ、いきなり、週に26時間労働は無理ですね。長くても1日4、5時間だと思ったら、なんと、7時間労働が3日ありましたです。そのうちの1日は、なんか、踏み倒される勢いなので、もう、面倒くさいから、あそこの仕事は断ろうと思いますです。両手首痛いし。ぐちぐち言いたい気分ですわ。久々に、大量に疲れてますです。体が疲れると、心がささくれだちますなぁ〜ささくれ立つと言えば、オーストラリアのビクトリア州以外の州が、大慌てしてるそうな。なんでかと言うと、海外から帰ってきた人が、メルボルンで14日間隔離されてから、自分の街へ飛んでいくんですけど、そこで陽性判定が出るんだそうな。14日間隔離されても意味ないんですよね。隔離されてる間に陽性判定が出た人は、その後、10日後に14日間が満了になり、自分の家がある州へ移動、症状があった...疲れて吐き気してきた〜

  • 今頃、蟹食べてたはず。。。

    いつもなら、日本に帰国して、実家で寝て、翌日は、買い物!ユニクロに走り、イオンに走り、ダイソーに走り、郵便局に走り、とにかく1年分の買い物を美鞠として歩き、お昼は、イオンのパスタ屋さんか、ミスタードーナッツかで、日本に帰ってきたなぁ〜と、浸るのでありました。夜は、父がご飯を食べに行こうっってなったら、お寿司屋さんかなぁ。それがなかったら、近所の健康ランドへ行って、韓国アカスリしてもらってくるかなぁ。美鞠は、休憩所で漫画を読んでるんだろうなぁ。蟹は、武士と彼女が来てから、近所の蟹屋さんへ行って(卸もやってる)、たらばや毛蟹を買ってきて、せっせと男たちが皮を剥いてる横で、うまいうまいとつまみ食いするんだ。結構つまんでも、まだまだあるから、晩ご飯には山盛りの蟹をおかずにご飯です。煮物もご一緒に。あーあ。。。仕事柄、冬...今頃、蟹食べてたはず。。。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Chiekoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Chiekoさん
ブログタイトル
風の音を聞いてみたい
フォロー
風の音を聞いてみたい

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用