chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Chieko
フォロー
住所
オーストラリア
出身
北海道
ブログ村参加

2009/09/08

arrow_drop_down
  • 一部ステージ3のロックダウンに逆戻り

    毎日、目まぐるしく変化があるので、領事館も大変だぁ〜メルボルンの一部で、私たちがこの間まで体験していた、ピクニックもできない、公園のベンチにも座れない、外に出ても良い理由は4つだけ!と言う、ロックダウンをこれから4週間しなくちゃいけない地域が発表されました。メルボルン領事館からのメールは以下。【ポイント】●7月1日(水)23時59分から,ビクトリア(VIC)州で感染者の多い地域を対象に,外出規制の強化が発表されました。●対象地域の郵便番号は,3038,3064,3047,3060,3012,3032,3055,3042,3021,3046です。●少なくとも7月29日(水)まで対象地域に居住する人は,4つの理由(食料品や物資の買い物,介護,運動,自宅でできない勉強や仕事)を除き外出が禁止されます。【本文】6月30...一部ステージ3のロックダウンに逆戻り

  • ビクトリアは本格的に第二波がやってきた!

    コロナ情報ばっかりのブログになっちゃったなぁ〜今日の結果は、75人!30人だの40人だの言ってたら、一気に75人ですと!!!!領事館からメールが来ましたよー【ポイント】●ビクトリア(VIC)州における感染ホットスポットを中心に感染者数が増加しています。●海外からの入国者に対しCOVID-19検査が義務付けられ,検査に応じない場合は,ホテルでの隔離期間が10日間延長され,全24日間のホテル隔離となります。【本文】1.VIC州では,感染ホットスポットとされている10箇所(KeilorDowns,Broadmeadows,Maidstone,Albanvale,SunshineWest,Hallam,BrunswickWest,Fawkner,Reservoir,Pakenham)の地域を中心に感染者数が増加していま...ビクトリアは本格的に第二波がやってきた!

  • 陰性だった(^^)v

    世の中は、ロックダウン解除ムードで、楽しいウキウキなはずなのに、ビクトリアは地域を限定してロックダウンしてるし、そこへ、家庭訪問の役人送り込んでるし、車で検査キットを持って行って、家の前で検査したりしてるし、指定地域は、物々しい感じになっているようです。いるようです。。。ってのは、用もないのにその地域へ行っちゃいけないのと、私たちは先週の水曜日にコロナのテストをしてから、今朝、陰性だって連絡が来るまでは、家からでちゃいけない決まりだったので、世間がどうなってるのかわからないのですよ。明日、買い出しがてら、様子を見てこよう〜今週は、ずーっと毎日が日曜日だったので、なんか、このままでも良いかなぁって思っていたのですが、2月に面接したご家庭から呼ばれて、月曜日に10時から5時まで行ってくる予定です。こんな第二波がきて...陰性だった(^^)v

  • プチ第二波と闘うメルボルン

    領事館からメールが来ましたです。【ポイント】●6月25日(木)より10日間にわたり,ビクトリア(VIC)州で感染者の多い地域を対象に集中的な検査が実施されます。●VIC州政府は,対象地域の居住者に対し,症状の有無に関わらず検査を受けることを推奨しています。検査は無料です。●対象地域は,KeilorDowns,Broadmeadows,Maidstone,Albanvale,SunshineWest,Hallam,BrunswickWest,Fawkner,Reservoir,Pakenhamです。【本文】25日,VIC州政府は,感染者数の多い10箇所の地域を対象とした大規模なCOVID-19検査の実施を発表しました。今後10日間,対象地域にお住まいの方は,症状の有無に関わらず検査を受けることが推奨されています。...プチ第二波と闘うメルボルン

  • 軍隊が1000人やってきますわ

    ビクトリア州は、オーストラリア政府に軍隊を1000人要請して、コロナと戦うんだそうな。昨日、トイレットペーパーが無くなっているのを見て、嫌な感じがしたんだけど、今日から、再び「お一人様2個まで」などの制限が発動されました。トイレットペーパー、キッチンペーパー、ハンドサニタイザー、砂糖、小麦、パスタ、そして、なぜかひき肉!ひき肉は安いから、買いだめして冷凍庫に入れておくんでしょうねぇ〜うちの地域は、ロックダウン指定の地域じゃないのだけど、しっかり制限がありましたから、そのうち、また州全部でロックダウンになるのかもねぇ〜そういえば、なんか、またパトカーを見かけるようになったし、ショッピングセンターにも警察官がうろうろしてるんでしょう。ソーシャルディスタンス無視してる人が多いから、警察が監視しないとダメなんだろうな。...軍隊が1000人やってきますわ

  • スーパーのトイレットペーパーが消えてたw

    なんと、第二波のロックダウンが来るんだそうな。折しも、来週から冬休みになるので、多分、これに合わせて「必要以外外出禁止令」が出るんじゃないかと、人々は先手を取ったのか、スーパーからトイレットペーパーと牛肉が消えていたwでも、まだ、私たちの地域はロックダウンしていないので、買い占めに走るのは、時期早々と思うんだけど、そろそろ空になってきた冷凍庫を埋めたいのかな。来週から冬休みだし。冷凍食品も、アイスクリームも、棚がちょっと空いてきた。まさか、ビクトリア全部ロックダウンとは思いたくないけど、今日の州知事さんの話によると、それも不思議じゃないくらい、やばいらしい。1日12人とか、20人とかの感染者なのに、なんでこんなに慌ててるんだ?って思ったら、なんと、一人感染者が発見されたら、その人から100人とか200人とかに広...スーパーのトイレットペーパーが消えてたw

  • 朝、起きたら隣町がロックダウンになってたw

    領事館からもメールが来てた。●ビクトリア(VIC)州政府は,非常事態宣言を7月19日(日)23:59まで延長することを発表しました。●この延長により,VIC州政府は社会的距離の確保,自己隔離などの制限措置を引き続き強制できることになります。【本文】1.6月21日(日),VIC州政府は非常事態宣言を7月19日(日)23:59まで延長することを発表しました。これによりVIC州政府は社会的距離の確保,自己隔離などの制限措置を引き続き強制できることになります。2.家族同士の付き合いが急増し,親族の間でウイルスが拡大していることが,ウイルスとの戦いがまだ終わっていないことを示しています。世界中で見られるように,このウイルスは数日の間に感染者数が急増します。3.VIC州政府からのメッセージは,StaySafe。人に会う必要...朝、起きたら隣町がロックダウンになってたw

  • ウーバーイーツ デビュー!

    初めてのウーバーイーツは、レバニーズ!シシュカバブ(羊)4本と、サフランライスファラフェル8個タブリを、オーダーしました。美味しかった〜^^ウーバーイーツデビュー!

  • ビクトリアはロックダウン再び!

    領事館からメールが来ましたよー【ポイント】●ビクトリア州(VIC州)政府は,6月21日(日)23時59分からの制限措置の引き締めを発表しました。●これにより自宅への訪問は最大5人まで,レストラン,パブなどの施設は最大20人に制限されます。【本文】20日,ビクトリア州政府は,1日当たりのCOVID-19感染者数が過去2ヶ月で最大となったことから,制限措置を引き締めること等を発表しました。制限措置の引き締め内容は以下の通りです。1.制限措置の引き締め(1)6月21日(日)23時59分から,自宅への招待は5人までに制限されます。屋外は,家族や友人と最大10人まで集うことが可能です。(2)施設での上限数引き上げが延期されます。7月12日(日)まで,レストラン,パブ,オークションホール,公民館,図書館,博物館,礼拝所など...ビクトリアはロックダウン再び!

  • コロナは確実に増えてる(^^;)

    5月28日だったかな。ロックダウンのステージ3が、少し緩和されたのは。小学校の低学年と、受験生が通学できる様になったんだった。世話をしていた親たちは、水を得た魚の様に飛び回り、互いに訪問できる様にもなったんだ。6月9日、公立の学校が全部オープンして、公共交通とかを使って通学を始めたんだ。同時に、親たちは、家でのリモート学習の義務から解放されて、ショッピングセンターで列を作り出した。コロナでロックダウンしていた頃の方が、うろうろ買い物できて良かったなぁ〜列を作られたら、ソーシャルディスタンスがあっても、屋内で並ぶ勇気ないです。2週間前の土曜日、黒人差別のデモがあったけど、関係する感染者は今のところ3人とそのご家族。でも、訳のわからない市中感染が増えていて、6月22日からジムとかプールとか図書館とか映画館とかオープ...コロナは確実に増えてる(^^;)

  • コロナが増えてる(^^;)

    なんと、昨日の結果が21人。でも、ほとんどが海外からの帰国者で、最近のトレンドは南半球とか、今までコロナのクラスターがなかった国々なんだそうな。南アメリカ諸国、インド、スリランカ、アフリカあたりかしらねぇ。でも、海外からの帰国者は、空港で強制的にバスで隔離用のホテルへ移送されるそうなので、街の中をうろうろ歩くことはないし、あまり心配してません。4万人集まった、黒人虐待反対デモのクラスターは、参加者のご家族も合わせて、12人ですと。少ないですね。マスク着用ってのが、どれだけ効果があるのか立証されたと思うのですが、オーストラリアは冬になっても、まだ、マスク着用はお勧めしていません。イギリスでは、公共交通では「鼻と口を隠せ」と言うルールがあって、鼻と口を隠さないで公共交通に乗ってきた人は、罰金が課せられるそうですが、...コロナが増えてる(^^;)

  • ビクトリアは緩和ムード

    領事館からメールが来ました。【ポイント】●ビクトリア州(VIC州)政府は6月22日(月)からの新たな制限措置の緩和を発表しました。●これにより飲食店,図書館,映画館,コンサート会場等も最大50名まで可能になります。【本文】1.6月14日,VIC州政府は6月22日からの新たな制限措置の緩和を発表しました。制限措置の緩和内容は,以下の通りです。(1)図書館,コミュニティーセンター,宗教的集会等は最大50人まで。(2)パブ,クラブは最大50人まで。(酒類提供のみでも可能)(3)レストラン,カフェ,映画館,コンサート会場,劇場,ギャラリー,美術館,博物館,遊園地等は1スペースあたり最大50人まで。(4)スキー場やスキー場の宿泊施設オープン。(5)18歳以下の場合,トレーニングや試合は全て再開可能となり,非接触スポーツ競...ビクトリアは緩和ムード

  • カフェに行こうと誘われた

    私の友達は、旦那の面倒とご高齢のご両親の面倒を見ているのですが、別々に住んでいるので、あっちでいっぱいになったら、こっちへ〜ってな感じで、数日ごとに住居を変えています。車で30分くらいの距離なので、移動は大変じゃないのですが、あっちでグダグダ、こっちでグダグダ、どっちへ行ってもグダグダから解放されず、唯一のストレス解消が、【美味しいものを食べる】なのであります。それで、同じく美味しいものを食べるのが大好きな私は、彼女を連れて、時々食べ歩きに行っていたのですが、先週から、カフェとレストランのテーブルを開けても良いことになったので(基準はありますが)、早速、お誘いが来ましたです。いつが良い?と言われても、時間時間で美鞠の予定が詰まっているのと、送迎をしなくちゃいけないのと、お昼をちゃんと時間通りに食べさせないといけ...カフェに行こうと誘われた

  • コロナはどこだ???

    先週の土曜日に4万人の黒人差別のデモがあったのですが、ビクトリアはコロナが出ていません。一人、感染者が出たと言ってたのですが、その後、1日4人とか、まぁ、少ないです。もし、デモでコロナが増えるのなら、来週わかるらしいので、あと1週間待ちですなぁ〜一方、オーストラリア政府は、スタジアムでのスポーツ観戦とか、コンサートとかの基準を発表しました。一人に対して、4平方メートルの空間を取れば、何人でも良いよーってルールでした。通常の25%の動員数になりますが、4万人が入るフットボールのスタジアムは、来月から1万人がチケットを買って観戦できるらしいです。7月1日からですと。カフェとかレストランも、4平方メートルルールを適用して、店の広さに合わせて顧客数を制限するんだそうな。なんでも良いけど、お店は回転数をあげたいだろうから...コロナはどこだ???

  • ホットタピオカ ミルクティ〜

    やっぱ、寒い日は、タピオカミルクティをホットで!グラスにミルクを半分入れて、熱々のお茶(最近は緑茶もあるけど、ブラックティーが良いような〜)を入れて、熱々のタピオカに黒糖で作ったシロップを染み込ませた物を、シロップごと投入。甘さがもっと欲しかったら、さらに黒糖シロップを投入。美味しいわ〜お店で売ってるタピオカミルクティ、この間、いつも買ってるお店の前を通ったんですけど、自分で作るようになってから、バカバカしてくてお金が出せなくなりました。。。(^^;)なんでも自分で作ったりできるようになるのは良いのですが、お店にお金を払うのがバカ臭くなり、買えるテイクアウトが減ってくると言う弊害が。。。それと、作り方を知らなかった頃は、どれだけ砂糖が入っているとか、どれだけバターが入っているとか、量が分からなくて、それは、当然...ホットタピオカミルクティ〜

  • 寒くなりましたなぁ〜

    朝の9時で7°Cですわ。昨日なんて、2°Cだったから、マシですけど、まぁ、冬ですなぁ〜エアコンの室外機が、緩んできているのか、すごくうるさいです。クーラーとヒーターと、動いている場所が違うんですかねぇ?狭いマンションなので、エアコン1台で全部が暖かくなるし、ずーっとつけてなくても良いので、電気代が助かって良いですわ。これが一軒家だったら、こんなんじゃ済みませんです。恐ろしい光熱費〜まだ、世界中では人種差別のデモが続いているようですが、どうも、メルボルンはこの間の週末で終わり、主催団体のフェイスブック?には「コロナ感染予防のためにマスクをつけてくれてありがとう、参加者は2週間は、高齢者を訪問せずに、自主隔離をして、症状が出た人や体調が悪い人は、速やかに検査に行ってください」のような事が書かれていて、びっくり!なん...寒くなりましたなぁ〜

  • クッキーが甘すぎて頭が痛いw

    カントリーマーム風のクッキーを作っていたのですが、美味しい。今日は2回目なんだけど、チョコレートを100gに減らして、その分マカダミアナッツを入れて、うまうま。でも、なんかが違うんですよねぇ。まだ、改良の余地があると思うので、レシピは納得してからアップしますね。しかし、甘くて、頭がキンキンする。砂糖って、体の水分を取っちゃうので、頭が痛くなるんでしょうねぇ。水飲まなくちゃ。さて、今日は、ニュースを探しても、メルボルンでラリーをやったってニュースが見当たらないんですけど、やったんですかね?今日は、6月9日月曜日。イギリスの女王様の誕生日で、祝日なんですが、こんなおめでたい日にラリーしたんですかね?それとも、ニュースにしなかったんですかね?新聞では、ニュースのネタがないのか、祝日で記者さんがお休みだったのか、なんだ...クッキーが甘すぎて頭が痛いw

  • 明日もデモをやるのですと

    昨日、土曜日ですね、黒人の男性がアメリカで殺された事件の流れで、メルボルンでもデモがありました。登録者数が4万人って言ってたのですが、メディアの写真を見る限り、たくさんの人が出ていて、なんと、ほとんどの人がマスクをしていました!!!なんで?なんで?ニュースを読んでみたら、なんと、デモを企画した団体が、テレビやネットに顔が出るから、マスクをするようにって、マスクを用意したんだそうな。そんな、何万枚も用意できるとは思えないんだけど(今のメルボルンでは、1箱50枚入りで$30くらいするし)、そうか、そう言う使い方もあったのか。おかげさまで、写真に写っている人を見ると、マスクをしていない人を探す方が大変だったから、ちょっとはコロナ感染に役立っているかなぁ〜いかんせん、これから1週間、2週間は、うかつに外に出られないから...明日もデモをやるのですと

  • 明日は満月ですなぁ

    街が暴れていますなぁ。アメリカの黒人の男性が殺された件で、ラリーが起きていましたが、昼にラリー、夜は略奪と、どさくさに紛れた犯行が多発。逮捕されていますが、ラリーと略奪は別物ですよね。でも、両方とも、いまだに虐げられている黒人が、仕事も無く食べる物もなく、政府の補償もないから、爆発しちゃった結果なんですかねぇ。いろいろ、思うところはありますが、メルボルンでも明日、満月の日ですよ、明日!ラリーが行われます。このご時世に、ソーシャルディスタンスも取らず、マスクもせず、暴れたいらしい。今日、小学校が1校閉鎖して、消毒するんだそうな。子供の感染がわかったからだそうな。でも、来週の火曜日からは、全校生徒が登校するんだそうな。そうやって、子供も大人も感染者が増えてるのに、州は、ラリーの参加者にはソーシャルディスタンスを守ら...明日は満月ですなぁ

  • 国外出るのはダメだなぁ〜

    今日、オーストラリア国内の旅行をするために、各州の知事さんたちが相談してるのですが、南オーストラリアと、タスマニアと、キャンベラは行き来ができるんだけど、メルボルンがあるビクトリアは仲間外れにされて、シドニーがあるNSWと仲良くしてろと放置されてしまいましたです。国内で毎日10人以上の感染者を出してるビクトリアですから、ダーウィンがあるノーザンテリトリーとか、クイーンズランドとか、「くるなぁ〜〜!!!」って発狂するんだろうなぁ。国内でこんなに嫌がられているのだから、海外はもっと無理!今日なんて、領事館からメールが来たんですが、何も新しい事がないのになんだろ?って思ったら。「日本郵政がオーストラリアへ郵便物を発送していないので、オーストラリアから日本への郵便物は、6月2日以降、EMSだけにします」ですと。6月2日...国外出るのはダメだなぁ〜

  • 今は昔。。。

    こんな人いましたなぁ〜メルボルン領事館からメールが来ました。【ポイント】●VIC州首相は,5月31日(日)を期限としていた非常事態宣言を6月21日(日)午後11時59分まで延長することを発表しました。●6月1日からの更なる制限措置の緩和の一方,社会的距離の確保,隔離などの制限措置及び違反者へのペナルティが引き続き継続されます。【本文】5月31日,アンドリュースVIC州首相は,5月31日を期限としていた非常事態宣言を6月21日午後11時59分まで延長することを発表しました。制限措置が徐々に緩和されていますが,COVID-19との戦いは終わりが見えず,首相は,「家に留まり安全でいましょう(StayHome,StaySafe)」のメッセージを繰り返しました。COVID-19感染拡大を抑制させるため,社会的距離の確保,...今は昔。。。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Chiekoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Chiekoさん
ブログタイトル
風の音を聞いてみたい
フォロー
風の音を聞いてみたい

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用