ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
古いパリと、コロコロ動物クッキー
コロコロと厚みあるクッキーを焼きました。クマとネコとハートの形。蝶番君が妙に動物の形を好むのよね・・・側面を写すと、クマの顎がなんだか可愛いな。大事に食べ進んでるハート模様のマドレーヌと、甘さ控えめ
2025/03/31 11:28
この人達、似てませんか?
好い午後を過ごしてた。小さな花壇の小さなマムを眺めた。今よく出回ってるローダンセマムの "ムーン" って品種は、アプリコットからホワイトに色を変えるそうだ。それからドライにする花簪も摘んだ。平和な時間を
2025/03/30 10:50
晴天の日。ミルキーなパンと音楽
鮮やかなイエロー。春を喜んでる顔したヒメリュウキンカが沢山咲いた。忙しい朝を過ごして今やっと、お花のお水替えなどするゆっくりした時間が持てました。ヒメリュウキンカは花びらが落ちやすいのでイスラエルの古いお皿で受けてるよ。
2025/03/29 14:31
サティの "さかしま"
サティの曲を更新しました。今日の記事タイトルの理由は、この曲がユイスマンス著 "さかしま" と重なったからです。私の個人的感覚では当 "逃げ出したくなる歌 No.1" と "さかしま" とに、気配の一致を覚えるのです。といってもユイスマ
2025/03/28 11:45
ピアノとハートのマドレーヌ
可愛いなあ。ガラスで出来た小さなバスケット。京都で前にもクイニーアマンちゃんと一緒に行った古道具屋さんを再訪したのです。把手が愛らしいな。前は小さいサイズの物に特に興味がなかったんだ。でもブルゴーニ
2025/03/27 10:00
京都・神戸、ご飯メモ
いつものダイニングテーブルで、いつものキャンドルに火を灯した。普段の光景が、何だか久しぶりのような気がした。一昨夜帰宅すると蝶番君が 'こんなに長時間外出することなんてないからびっくりしたよ。大丈夫? ' と案じてた。身体的に疲れ
2025/03/26 10:34
清水坂を歩き、マレ地区を想う
ずっと楽しみにしてた友達との3人プチ旅が終わった。身体的都合で連続した外出が今はできないので、私は中日を入れて2日間参加しました。写真は辛いもの好きな友達のために行こうと決めてた七味屋さん。お店の外観
2025/03/25 11:12
キノコみたいなパンが可愛い
昨日一日よく休んで、お陰様で熱は7度台前半の微熱程度まで下がった。今日は新しく焼いたパンを載せましょう。色々新しいパンに挑戦しているのです。いつものガラスにパンが並んでる図が大好きだな・・・とりあえ
2025/03/24 07:58
京都行きの前に自撮りが叶った
楽しい計画があった昨日、早朝に京都へ向かう前に写した写真です。今月になって2回目に自撮りすることができた。この写真、ボケた表情が私はいやだけれど、蝶番君は笑ってないのがクールで好きというので載せますね。
2025/03/23 10:19
どんな日になるかな? 行ってきまーす。
お出かけ前。蝶番君におうち焼きの朝のパンを用意していきましょう。和の気分だから伊万里のお皿にガラスドームを掛ける・・・こんな形も割と合うものだナ。お留守番を頼んで、さあ行きましょう。どんな日にな
2025/03/22 05:48
モンマルトル。エリック・サティ以前
寒い夜の冒険で、無数に立ち並ぶ団地を通った。世帯の数に比例してパーキングも無数だ。街灯に照らされたパーキング脇の街路樹が光ってた。自然物に人工の光が射す。その前を通り過ぎながらサティを想った。サティが描くのはこの光景のよう
2025/03/21 10:45
断捨離あとの気持ち・思い出の布
断捨離が終わった。おそらく完全に終わった。ほんの時々、僅かずつ、思い立った時に、一回に数十分もかけずに進めてきた。何年もかけてホンの十五分っぱかりを重ねて。最初は捨て易い物から捨てていった。未だ手放
2025/03/20 11:46
京都再訪予定でインバウンドに慄く
強風の神戸。夜は雷も聞こえてた。雨と霙が入り混じってた。今も空が鳴ってる。フォーレ歌曲 "波にただよう花" でマンデスの詩が描く海も、きっとこんな音がする。一時、気温が上がってた週にヒヤシンスは花開き
2025/03/19 11:08
パラパラブックス。ドビュッシーの場合
昨日はイチゴのティグレ焼きました。湿った冷たい空気の日だった。いい香の甘いものでお茶飲んだら温まるかな? って、遅めの時刻に作業を始めた。咲き切ったヒヤシンス。こぼれそうなクリスマスローズ。ティグレの
2025/03/18 11:43
ピアノ。逃げ出したくなる歌
昨日に続き冷えますネ。サティの "逃げ出したくなる歌" をupしました。見えてる世界が嘘の作り物であるような空気を前面に出したかった。後日またサティのおしゃべりしますね。良い一日を。■サティ関連リンクゆがんだダンスNo.1 ♪この頃好きなサティ♪
2025/03/17 11:09
ピアノの歓び。今好きな曲を。
散らかってるピアノ周り。色んな曲を順繰りにお稽古して散らかして、散らかった楽譜の中から「今日の譜面」をピックアップし、あとは片付ける。ただそれだけのことが歓びになる。だって「好きな曲を好きなだけ弾
2025/03/16 11:52
美味しいお醤油。食卓の脇役が好き
アプローチのクリスマスローズが開いた。ダスティピンクのグラデーションに、オリーヴグリーンの葉色の組み合わせがなんとも美しく、心洗われるナ。家内にはモーヴのチューリップが加わった。先日までの赤いチュ
2025/03/15 11:49
珈琲カスのような 楽しみの滓
いいお天気のお昼だー2日間の低気圧から解放。気圧病が酷い私は体調の悪さからの解放でもあるのです♪ 嬉しいな。おやつがすっかり無くなったので昨日はアイスボックス方式カントリークッキーを焼きました。手持
2025/03/14 13:08
春を摘み、春色のパンを食べ、澱を読む
暖かい日。冬場ピンと張っていた空気が今は緩み、春を感じる。ぬるい空気の中、小雨や靄のかかる日が続く。そして晴れ間が出るとお庭の草木が輝く。ビオラの花びらを摘みにお庭に出ました。食べられるビオラを押
2025/03/13 11:37
サティのシャノワールを想い、レシピ帳を更新
美味しいイチゴに当たった。粒がとっても大きくて中まで真っ赤に熟れてた。大いなる生を感じさせる肉感と甘さで悪と死を感じさせる赤でもあった。イチゴの器は荒賀文成さんという陶芸家さんの作で、10月の京都で一目
2025/03/12 12:21
フランスのミニチュアを愛でて、震災を想う
病院結果が良好なことに気を良くして、数日忙しくしてしまった。血縁や親類に報告したり、その度に沢山おしゃべりしたりして楽しい時間を持った。楽しかったが体にこたえてきたから、後は大人しく過ごさなきゃ。
2025/03/11 10:57
ピアノ。ドビュッシーの若さと遊ぶ
ドビュッシー "ピアノのために" の終曲 "トッカータ" の最終部分です。先日の中間部の続きになってます。 *今日のピアノ。バイキング風なトッカータ30代のドビュッシーの若々しさを各所に感じながら弾きました。自由度が極めて高くて、演奏者それぞれの "ピア
2025/03/10 12:25
2025年3月のアニョパスカル
アニョパスカル再び焼きました♪3,4日前のアニョ はふんわり食感でアーモンドプードルの香が引立った。でも浅めの焼きはモールドから外すときに崩れがちなので、今回は思い切って焼き締めることにしました。これ
2025/03/09 11:57
髪も服も失敗したが 自撮りは達成できた
月1の自撮りを目標に掲げたくせに、今年になって1度も写真を撮れてなかった。実に2ヶ月半以上も写せなかった。たまに写ったと思えばガバガバ大きすぎたワンピースで...ベルトをしてみたが、ベルト穴が足りなくてこ
2025/03/08 14:58
紅色のパンを食べ、漫画嫌いを理解した
ゆっくり病院疲れを取る一日になりそうです。昨日良い結果を携えて機嫌良く帰り、ホッとしたのか、外出疲労かで結局熱を出して唸ってる羽目になった。そのせいで日の後半は夫のお弁当をやっと作ったくらいで他何もできず、本を読み、画集を開
2025/03/07 12:18
晴れ晴れした気分。病院帰りに
ただいまー♪風の冷たい、曇った空の下をお天気とは裏腹に晴れ晴れした気分で帰ってきました。湿り気と冷気が体の芯に染み込みそうな日だった。朝早くから病院へ行き、どうなるかなぁと案じる気分もあった。結果は
2025/03/06 14:20
他人の無関心を感じる時
大好きなタンキリマメのリースをちょっぴり更新しました。痰切りの民間薬だったこの草のツルが本当に好きで、ちょくちょく出してた。 *2024年12月のナチュラルインテリア *愛するもの。フランス、陶器、可愛い実壁に掛けたリースに時
2025/03/05 12:09
ジャケット&スニーカー、カジュアルおばさんの選択
二日続きの雨です。お庭に来る象やトナカイ達のためのバードバスは、冬のあんまり寒い日はお水を抜いてた。お水が凍るとストーンウエアが割れてしまうの。3月になって凍りつく夜はなくなりそうで一安心。またお水を満たしておきましょう。
2025/03/04 12:32
洗濯機は走る。思考の贅肉
昨日新しい新幹線がやってきた。お洗濯機を新幹線と呼ぶのは気に入ってる。水の動きは、ぐるぐる回るばかりで位置は止まっている。でももしかしたら水流自身は前へ進み走ってるつもりでいまいか? と想像するのは楽しい。水が動く距離を考えれ
2025/03/03 11:26
家電が没し、19世紀パリへ逃げる
霧と小雨と薄明かりの神戸です。昨日ブログ書き中に止まってしまった新幹線 (お洗濯機の呼称... 昨日の場合は故障)。なかなかの惨状となりました。チャイルドロックが掛かったまま止まってしまい、洗い中のお水が排水ができないわ電源入直し
2025/03/02 11:17
サラダを組立て、ピアノはサティを捏ねくる
サラダを組立てていく作業が大好き。昨日の病院はそれほど疲れずに帰宅できたので、シャワーを浴びて休んだら、早めのご飯作りに取り掛かりました。素材をそれぞれ作って組立てていくサラダは、一番楽しく作れる品です。
2025/03/01 11:26
2025年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、Sさんをフォローしませんか?