ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
打ち合わせして、何でもない日記書く
寒いな~4月末というのに随分冷えますね。さっきまでハヤブサ君が来てました。ランドリールームの配管その他のメンテの最終相談に。 *ストロベリータルト食べて、神戸大橋渡る後で決まった事や変更内容を確認し合って帰ったところ。
2025/04/30 13:28
クープラン。立ち揺れる葦
クープランの "葦" という曲。寂しさと、たおやかさ。無常感も漂う。立ち揺れる葦の情景に感情が投影されたような印象の・・・いろんな弾き方ができる曲だけど、今はロマンチックになり過ぎず、葦が茂る色の少ない世界を音にしたい。■バロック関連リンクパパ・
2025/04/29 11:39
おやつ食べて ゴシップ話。サティのこと
ストロベリータルトの最後の一切は、ボッチおやつでした。豪華だったブーケのお花は徐々に本数が減ってきて、ガラスのレクタングル花瓶に活け替えた。それから幾つかの家事を済ませてタルトで一息ついたのでした。
2025/04/28 11:21
ストロベリータルト食べて、神戸大橋渡る
ストロベリータルト焼きました。蝶番君が我が家のタルトをこよなく愛してるので、時々は作らなきゃね。今回の生地は米粉とアーモンドプードルの組み合わせです。タルトって型外しまでに手が掛かってるから、外す
2025/04/27 11:57
バス用品購入品。ウッドの香に癒される
今日のブログはバスルームの常連さんを紹介にしようかな。LUSHの "スリーピー" はいつもあります。パウダリー系の香がやさしくて、夜のシャワーに使うことが多いです。穏やかなラベンダーの香も入ってる。隣は "スキャンミー・フォアケアズ" で
2025/04/26 11:20
小さなドラマに悲しみ、ジャンクジャーナル作る
一昨日は外出があったため、昨日はやはり不調を残した。体を休ませないと仕方ないなって時は手作業時間に充ててます。今はレシピ帳更新に夢中だよ。ジャンクジャーナルにもなっていて、取り置いてたフランスの友達
2025/04/25 11:45
失敗を重ねたい。音楽とパンとノート
毎日web日記を書いてるのに、記録をつけ切れないことが沢山だな。今日は何話題にしましょうかと、毎朝ちょっとだけ迷います。昨日は外出前にパンを焼いたのです。ここしばらくはバゲットを練習中だよ。実地独学のみ
2025/04/24 10:47
くるみパウンドケーキが楽しみです
雨上がりのお庭に小さな花たちが光るように開く。いつも水色の花びらばかり何者かに喰われてたのが、雨の後は水色が残ってると最近気がついた。 *水色を食べる生き物と、フォーレとサティ水色を食べる子は雨が苦
2025/04/23 10:01
今日のピアノ。百合を愛しました
クープラン曲の最終です♪百合がゆっくりと命を紡ぐ様をイメージしました。ふくよかな花びらや、清楚なだけじゃない花の厳かさや、芳香や、根の白さや・・・弾いてる間、百合の花を限りなく愛しました。この曲は百合の花そのものみたい。音やパーツが少ないことが美
2025/04/22 11:59
作曲家の言葉。悩まず探そう
可愛いお花がきてくれた。昨日蝶番君がコンサートでいただいてきたブーケです。近年お花の高騰や予算削減で企画側が花束を準備してくださる場面は減ってたから、たまに出ると嬉しいのです。メインの大輪はもちろん
2025/04/21 11:52
渦巻きパンが好き。渦を解くのだ。
渦巻きパンが好きみたい。ウェハースや、昔ならビスコなど2枚重ねになったお菓子を剥がして食べたがる子供だった。年齢を重ねても、重なってる物を分解して食べたい欲はそのままだ。お行儀が悪いから今は購入品では
2025/04/20 11:39
夜食にパイ食べて サティの時代のパリ
昨夕パイを焼いた。一昨日遅くまで出掛けてた割に元気だった。ストレスフリーな外出だったお陰かな?普段よりも疲れを残してない快適さを感じながらピアノに打込めて、普段のお掃除のあとパイで工作したくなった。
2025/04/19 11:24
ただ身支度をしてるのだ
連続して自撮りミッションを達成できました。月1のミッションを中1週間でやる気になれた。昨日お友達と飲みに出かけたのでついでに撮ったのでありますがこのとき風がすごく強くって、
2025/04/18 10:50
クッキー缶と、ピアノ練習の幻痛
友達にクッキー缶を渡したくて作ったよ。最近練習してたコロコロしたマフィンの本番でもある。クッキー生地のようなものをプレスしたり、マドレーヌ生地にしたり、どの生地がこの形には合うのか3回ほどテストしてた。お陰で最近の蝶番君のおや
2025/04/17 11:14
可愛い豆皿買って、ローランサンを観た
可愛い小皿を連れ帰ったヨ。大阪の阪神百貨店のキャトルセゾンさんにて、キエリ舎さんの展示販売をしてるの。18日までだったかな?良い機会だから山王美術館の帰りに蝶番君と見に寄った。キエリ舎さんの陶器は、神
2025/04/16 11:37
クープラン、2杯目お代わりお願いします
クープラン楽しいなぁ!弾いていて、曲が終わってほしくないって思う。まだ続いてほしいなと思う。だからリピートする。リピート記号がないところも繰り返して楽しむことだってある。ロマン派のリピートとは異なる感覚。ロマン系ではし
2025/04/15 11:05
水色を食べる生き物と、フォーレとサティ
オレガノ・ケントビューティーを活け替えた。先週のはドライリーフにしようと吊り下げ中。うまく乾いてくれるかしら?ドームの中は新しいパン・・・クープ入れが下手で、練習が必要なバゲットを焼こうと仕込み中をし
2025/04/14 11:38
美しい蕾。マドレーヌ食べて、ロートレック想う
なんて美しい色合い! チューリップの蕾です。チューリップが大好きなの。早い時期の切花はとうに済んでしまい寂しかった。でも去年の球根の楽しみが残されてて嬉しいな。カモミールも蕾をつけ始めた。葉っぱからも
2025/04/13 11:08
山王美術館 エコール・ド・パリ展
昨日話してた「叶えたかったお出かけ」先は 大阪で催されてる、"エコール・ド・パリ展" でした。本当は始まってすぐ先月頭に行きたかったの。病院続きが終わったお祝いにと。でも京都訪問の日程変更が重なった都合で日をズラして昨日になった
2025/04/12 11:48
半月以上ぶりに電車乗る
今日、半月以上ぶりに電車に乗った。いい日だったなーひどく調子を崩して、お花見も何もかもをフイにしてしまった半月余りだった。前々から計画してた今日のお出掛けは叶えたかったから嬉しかったなあ。外出つい
2025/04/11 15:08
ドーナツ食べて ロートレックの心理を想う
昨日ドーナツを作った。リングドーナツはプレーンで、ボールドーナツにはプラントベースのホイップを注入しました。ふわふわもちもちで、どちらも美味しくてあっという間に無くなってゆく。
2025/04/10 11:57
2025年4月 器が好き。
お丼に入れた炊込みご飯♪私は三つ葉派、蝶番君はお葱を沢山トッピングする派なのです。これは去年の京都にて、大好きなお店で求めた村山朋子さん作の器なの。京都には過去15年行けなかった。昨年やっとやっと久々の訪問が叶った際はこの憧れ
2025/04/09 12:00
良い春を願う日々の事。失敗も多し
小さなローマン・ヒヤシンス、アプリコット色のマム。それから大好きなビオラ。チューリップがお終いになったあとは、こんな小さな子達で楽しんでます。ダイニングもチューリップは散ってしまい、オレガノケントビュ
2025/04/08 11:58
ピアノ "百合の花開く"
音の数が少ない曲。ここまで音が少ない曲も珍しいくらい少ないね。音が少ないことを強調したくなる。 新たな音が鳴らない時間・・・ 止まったような時間を聴く。 止まったように見えても、百合の命は動いてる。"百合の花開く"
2025/04/07 11:28
作曲家の言葉は思想だネ
リスとハリネズミ。まだら色のキノコ。どんぐりは随分前から持ってたフェイクだよ。~ * ~ * ~ * ~ 水道の蛇口から水滴が落ちてる。 蛇口の下にコップがある。 コップは水で一杯になって少しずつ溢れてる。そんな図を思い浮か
2025/04/06 11:46
ピアノの合間に ウサギのパンを楽しむ
朝ごはんはうさぎのパン。先日ラパンパスカルの型外しを失敗してお顔が折れちゃう惨事となったため、今回はパン生地にしたよ。昨日のピアノの休憩に焼いたこの子がなかなか可愛くて好評でまた何回も作る意欲が湧き
2025/04/05 11:40
うさぎマフィン食べて、サティの書込みを想う
うさぎのマフィン作ったよ。鈴木環さんの陶器の兎さんもお皿に参加してもらいました。型外しの際にコーティングがメリっと割れてね~、うさぎのお顔や下の方がギザギザになった。コツを掴めるまで練習しなきゃだ。
2025/04/04 11:27
花が咲き、本が破れ、フランスのお菓子型を愛す
アプローチのクリスマスローズが花数を増していく。直射日光が当たらない所だから南のお庭より開花が遅い。その分お花が長持ちしてくれる。アプローチと同じく古いカーポートは数ヶ月ペポカボチャの飾りを楽しんだ。
2025/04/03 11:44
今日もサティ弾いてます
"逃げ出したくなる歌 No.1" の最後の2分間の音源です♪この曲もう大好きなのです。個人的には、ピアノの鍵盤を押すのじゃなく、空間に漂う気配をゆっくりと集めて音にするみたいに弾くと好いんじゃないかと思います。■サティ関連リンク自分にとってのサティ*ピ
2025/04/02 11:37
パンのお稽古して、小麦粉のラベルシール作る
朝のパンはフィセルに挑戦しました。相変わらずの駄目クープです。が、なかなかお味の良いフィセルになった。どうかな? これでもちょっとっずつは上達してるんだろうか。あとは見た目を綺麗に作れるようになりたい
2025/04/01 11:31
2025年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、Sさんをフォローしませんか?