chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 四国巡礼 京都編 東寺

    今日は世界遺産 真言宗総本山 教王護国寺へお参りに・・・というのも、ネットをいろいろとみていると、「京都三弘法」と言われ、四国お遍路へ行く前に回るお寺があるらしい・・・思いっきりの逆光です(笑) 五重塔無事に回れたお礼に・・と。御影堂食堂こちらで御朱印等をいただきます。三弘法のお守り。あとふたつ回ります。みっつそろえて車のおまもり、そして自身のおまもりにしたいと思います。「三弘法」の特別の御朱印帳...

  • 四国巡礼 高野山へ

    四国巡礼で最後に回るところ・・・ そう高野山奥の院です。無事に八十八ヵ所を巡り終えた同行二人のご報告と感謝の気持ちをお大師様にお伝えするためです。間をおいてからでもよかったのですが、高野山はもう少したつと雪が積もるかもしれません。そうなると春まで来ることはできなくなります。当初の予定では、神在月なので、出雲大社にと思っていたのですが、帰宅しないといけない所用ができたので、四国からそのまま帰宅する予...

  • 四国巡礼 第1番札所 満願!

    昨日の疲れがあったのか、すっかり寝坊してしまいました。今日は、1番の札所へお礼参りです。と・・・その前にとーちゃんが偶然に見つけた場所への寄り道です。子供のころによく見かけた・・・とーちゃんは本当にロバがひいてたっていってますが、私は軽バンのような車でしかの思い出しかないのですけどね。。。蒸しパン買って帰りましょう。ここが発祥の地らしいです。結構遠回りしましたねぇ・・・第1番札所 霊山寺なんかす...

  • 四国巡礼 第83番~第88番札所 結願!

    今日もいい天気になりそうです。第83番札所 一宮寺もうすでに暑くなってきました。第83番札所 屋島寺狸太三郎を祀る蓑山大明神 かわいいたぬきさんですね。四国のお山はぽっこりなお山が多いです。第85番札所 八栗寺ケーブルカーで上まであがるみたい。めっちゃ急!!!乗っている時間は短いのですが・・そのぶん、急こう配な気がします。お山の上なので景色が良いのですが・・・ 真琳には関係ないです。第86番札所 ...

  • 四国巡礼 第76番~82番札所

    強風でしたが、今日は晴れそうです。公園へはNGなので周回散歩道を進みます。遠くには瀬戸大橋ですかね?第76番 金倉寺第77番 道隆寺第78番 郷照寺第79番 天皇寺第80番 國分寺第81番 白峯寺駐車場から結構歩きました。灯籠にたくさんの招き猫!!!階段も・・・紅葉がきれいなお寺でした。第82番 根来寺早々のお出迎え!お山続きだったので、頑張ってお参りしましたが、やはり階段が・・・・まーちゃん、車で...

  • 四国巡礼 第71~75番札所

    昨夜から雨です。 風も強いです。午前中にはやむ予報なのですが・・・ 少し雨が残りました。あれ・・あそこだけ雨???雨に向かっているような・・・第71番 弥谷寺ここは階段が多い難所です。途中まで車で・・・ 全部で540段あるそうです。半分は車で行きました。朝一から難所でちょっと疲れました。でも、雨は降っていなかったのでそれだけでもよしでしょうか。第72番 曼荼羅寺曼荼羅寺と出釋迦寺は徒歩7分でいけるら...

  • 四国巡礼 ひとやすみ

    昨夜は道後温泉の駐車場でお世話になりました。足湯があります。 真琳ははいれませんよ!道後温泉で有名なところ・・名前は??工事中です。彩雲??? ではないのかな??飛行機好きであります。心配していた天気ですが、何とか持ちこたえております。謎のモアイ像にびびる真琳。 視線の先には、鏡のようなガラスの自分の姿にビビってます。強風の中の記念撮影(笑)おいしいみかん! ここで買ったのはあたりでした(笑)今日...

  • 四国巡礼 66番

    しばらくお休みしていたお遍路旅です。ちょっとお天気予報が下り坂です。 明石海峡大橋大鳴門橋お天気が怪しいのですが、なんとかもちそうなのでちょっと難儀なところを先にお参りしましょう。車でも行けるみたいですが、すっごく時間がかかるみたいなので、ロープウェイで行きます。曇りなので、景色が・・いまいちですが。足元が・・・・さすがに山の上。 くぐって、なすの上に腰かけてきました。 願いが届くといいな。。境内...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、らんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
らんさん
ブログタイトル
ちょっと一息つきませんか・・・
フォロー
ちょっと一息つきませんか・・・

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用