ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
古長禅寺のビャクシン
国指定の巨樹ということで古長禅寺にはこのカテゴリを始めてすぐに訪れています。その時は変な名前のお寺さんに偉いお坊さんが植えた変な木が4本あったというのが印象でした。飛び地の前にあった案内、お寺さんの前の空き地横の手入れがほとんどない飛び地の四隅に樹齢7
2023/02/27 10:00
ディアナの水浴(ブーシェ)
ディアナは狩猟の神様であくまで神話画ですから犬は猟犬、弓矢や獲物も描かれてます。ルーベンスやレンブラントに比べるとかなりセンスが良くなって水浴なんて言い訳みたいでどうでもいい雰囲気、ルノワールはこの絵が気に入ったそうですが、ならばどうしてあんなにブヨブヨ
2023/02/25 12:00
冷凍ヒヨコを購入
前回購入した冷凍ヒヨコは品質、サイズともよかったので今回も同じ福島産を300羽購入しました。部屋に置いてある冷凍庫にトレイを外してガチガチに凍った300羽の冷凍ヒヨコを収めた状態、1袋50羽入りで6袋あります。最上段の薄いトレイには冷凍マウス、その下は
2023/02/23 10:00
キチョウの越冬
11月の初旬にサツキの中で越冬を始めた2頭のキチョウは、ぽかぽか陽気の下旬に1頭が飛び立ってしまいましたが残った1頭は飲まず食わずで小枝にぶらさがり続けて先日の大雪にも耐えて無事に冬を越せそうです。
2023/02/21 10:30
フキノトウ
今年もまた庭のあちこちから芽を出しています
2023/02/20 10:30
ラインフライトの練習
チャーリー君は思ったよりも物覚えがいいようです。5mのフライト練習は終わりにして早速距離を10mに伸ばしてラインフライトの練習、ラインをガイドにしてリードを滑らせます。当日の調子にもよると思いますが5mの時よりも反応が遅く、なかなか飛び出してくれません
2023/02/18 10:30
巣箱をのぞくシジュウカラ
庭のハクモクレンに、埼玉県の家具屋さんから頂いた巣箱をセットしてから2年が経ちました。暮れに庭木を手入れしたとき紐が劣化していることに気づきビニールテープで適当に枝に固定して置いたらシーズン3回目でやっとシジュウカラが様子を見に来てくれました。気に入っ
2023/02/16 10:30
動画を編集
Youtube用の動画はこれまでMovie MakerというMSの昔からあるソフトを使っていたけれど、どうもだいぶ前になくなってしまったらしいです。無理すればDLもできるらしいですがそう長くは使えそうもないので、WIN11のHM-750に入っていたClip champというソフトを使うことにしまし
2023/02/14 10:30
2月の雪
2月になって急に花粉症がひどくなり鼻が詰まって目がザラザラ、家から出られない状態が続いていました。こんなに具合が悪いなら寒い方がまだいいかな、などと勝手なことを思っていると、予報よりもだいぶ多く雪が降ってくれて、これで喉と鼻の通りがいくらか良くなってス
2023/02/12 10:00
浴女たち(ルノワール)
ブーシェのディアナの水浴がお気に入りだったルノワールの絶筆浴女たち、ふくよかです。印象派の時代からルノワールは人物主体の画家、サロンに出品したシャルパンティエ夫人と子供たちでいっきに人気が出て注文は増えたそう。肖像画は収入が安定しているというメリットがあ
2023/02/10 12:00
フライト練習
暖かくなってきたのでチャーリーを小屋から出して、庭でフライトの練習を始めました。変な爺さんが映りますが気にしないでください。。給餌の前に体重を計っています。アフリカワシミミズクは思ったよりも賢いです、はかりを準備すると自分から皿に上に乗ってくれます。無
2023/02/08 10:30
コハクチョウ
浅瀬に3羽、見かけたらどうか優しく見守ってあげてください
2023/02/07 10:00
風土記の丘散歩
今年になって初めての風土記の丘、M6持ってつまらない写真を撮りながらの気晴らしですVelo号で出かけてゆっくり公園を歩いて帰ってくると約2時間、体調管理の目安になります
2023/02/05 10:30
ムラサキシキブに来た鳥
ヒヨドリやツグミも来たけど主役はやっぱりメジロです
2023/02/03 10:00
チャーリーの成長(生後11ヵ月目)
先月下旬の寒波が来た時のチャーリー、夕方近くになって急に吹雪いてきてラティスの隙間から小屋の中に雪が大量に舞い込み全身雪まみれになって寒そうでした。明け方の最低気温はマイナス10度くらいになったのでは。あまりのも風が強く冷たかったので、無理やりチャーリ
2023/02/01 11:00
2023年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、Yurianusさんをフォローしませんか?