chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
不審者がいやがる防犯カメラブログ https://blog.goo.ne.jp/gookenko_2006

マンション、工場、商業ビル、駐車場等に数多く防犯・監視カメラを導入。検討している方に情報を提供。

シンエイ商事の細越(ほそこし)です。 防犯・監視カメラのユーザー向けの解説を中心に語ります。

シンエイ商事の細越
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2009/07/20

arrow_drop_down
  • 防犯カメラの撤去訴訟

    民家が取り付けた防犯カメラを撤去するよう命じた判決がありました。日経の記事はちょっとわかりにくいので以下に要約します。2024年3月17日日本経済新聞朝刊(Web閲覧は日経に会員登録の必要あり)撤去請求訴訟隣家のカメラ、我が家凝視「常に軟禁されている感覚」「異変」の犯人捜し計5台要約一戸建ての山田さん(仮名)の家の前に油が撒かれていることが何度かあった。山田さんは隣の竹内さん(仮名)が撒いたのではないかと思った。なぜなら、竹内さんが2階のバルコニーで家庭菜園の作業をしている後に油を発見することが多かったから。山田さんはその後竹内さんに声を掛けて、家の前に油が撒かれたことについて被害届を警察に出すことについて了解を求めた。竹内さんは身に覚えがないので、お好きにどうぞ的な返事をした。山田さんは警察に被害届を提...防犯カメラの撤去訴訟

  • カメラのガラスの交換

    屋外のPTZカメラという可動するカメラのガラスを交換してきました。下の写真がガラス交換の作業風景です。このカメラは屋外に設置してあり、日中は常に太陽光線を浴びている環境です。カバーガラスが経年で黄ばんだり、白っぽくなってきました。6年半経過しました。長期間使用した車のヘッドライトのカバーと同じ状況です。このPTZカメラは、レンズ部をリモートコントロールで上下左右に移動させる、映像をアップにしたり引いて広く映したりできます。そしてその動作の最後に自動的にピント調整もします。しかし、ガラスの透明感が低下すると自動で行うピント調整がうまくいかないことがたまにあります。黄ばんだり、白っぽくなった状態での映像をカメラ自身がどの位置でレンズを停止するか、判断ができなくなるからです。設置してから6年と半年程度経過してお...カメラのガラスの交換

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、シンエイ商事の細越さんをフォローしませんか?

ハンドル名
シンエイ商事の細越さん
ブログタイトル
不審者がいやがる防犯カメラブログ
フォロー
不審者がいやがる防犯カメラブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用