文左衛門羽根の抜け替わりで頭がハリネズミ状態です新種の文鳥ではないざますヨ♪こんなにツンツンしています羽根の抜け替わりで疲れているのかと思いきや食欲は旺盛なようで今朝はサラダを食べているざます♪早く綺麗になりますように♪ HPこちらからメールSHO
まさに春本番という暖かな日差し文左衛門も気持ち良さそうな表情です今日は暖かいざますね♪週末は22度位になるとかもう、ブーツは必要なさそうしかし花粉症の身としてはそろそろくしゃみが始まりそうな気配・・・文左衛門は花粉症じゃありませんよ♪ノエルも窓全開で日光
バレンタインの時のイベントに文鳥ブログやインスタをご覧の方が沢山、いらしてくださいましたありがとうございました。今回は同じ場所で2月27日~3月12日まで2週間のPop-up Storeを開催します前回はバッグが中心でしたが今回はアクセサリーを中心に展開します。そし
飼い主朝7時に起きて イベントの荷物発送の準備ヒナちゃんも飼い主とほぼ同時に起床ノエルと文左衛門は相変わらずなのでそれならばゆっくりと寝かせておいてあげましょうと、思っていつものようにカゴの上にフワモコ毛布+電気毛布+羽毛布団ホカホカで寝かせておいてあげ
文左衞門君朝ですよ~早く目を覚ましてくださいねまだ眠いざます♪寝ぼけています写真の下の方には虹が写っています文左衞門君 虹ですよもうちょっと寝るざます♪イベントは2月13日(木)~18日(火)10時~20時東急たまプラーザ1階ナルミヤさんの前のコーナーHIT
作品を撮影しているといつのまにか文左衛門が中心に写っています・・・文左衛門ざます♪優秀な猫の手 であります・・・・・。優秀な営業部の部長ざます♪イベント用の作品も続々と完成ですイベントは2月13日(木)~18日(火)10時~20時東急たまプラーザ1階ナル
本当に雪になりそうな寒い日曜日今日も作品制作をしています次に使うビーズを探していると文左衛門も一緒に棚の中を覗いてくれます次はどのビーズを使うざますか?どの色がいいかな?こっちの方が良さそうざますよ♪優秀なアシスタントのおかげで本日 1点完成しましたさあ
天気予報によると関東でも雪が降るかも知れないとだからこんなに寒いわけですね作業も早めに進めなければということで文左衛門が猫の手のかわりにお手伝いをしてくれていますアシスタントざます♪どこに どのビーズを付けるざますか?午前中はここまであとはお昼寝のあとに
「ブログリーダー」を活用して、HITOMIさんをフォローしませんか?
文左衛門羽根の抜け替わりで頭がハリネズミ状態です新種の文鳥ではないざますヨ♪こんなにツンツンしています羽根の抜け替わりで疲れているのかと思いきや食欲は旺盛なようで今朝はサラダを食べているざます♪早く綺麗になりますように♪ HPこちらからメールSHO
いつものように興味津々で花を眺めていた文左衛門綺麗な花が咲きました ざます♪♪花の中にバルタン星人がいるかも・・・(古くて・・・すみません・・・ 笑)数秒 目を離したら何故か嘴の下に花びらの一片……怪しい実に怪しい!どうして嘴の下に花びらが落ちているのか
花が開き始めました♪何度か完売してその都度製作している文鳥ピック本日も何度目かの完成品です大きさの目安はこのような感じです植木鉢に刺したりグラスに入れてみたり使い方はお好みどうそそ HPこちらからメールSHOP作品 Private今日も鳥さん達にチュン♪
今日は自分でくず餅を作りました!葛粉を買ってきてお鍋で煮詰めてペタペタになるくらいまでゴムべらで練って冷蔵庫で冷やしたら完成♪きなことハチミツをかけて♪フォークはツバメ?が付いていますさっそく文左衛門がチェックしにやってきました何を作ったざますか?美味し
穏やかな日曜日の午後いつものように文左衛門、ヒナちゃん、ノエルとお昼寝をしていると窓の外で突然、カラスの喧嘩が始まって声の感じでは何羽ものカラスが喧嘩をしているようす大きな声でわめきガラスにぶつかって大騒ぎが始まりましたとてもお昼寝が出来る状態ではなくカ
ビーズ装飾を仕事とする飼い主と暮らす文左衛門ビーズに関しては文鳥界でも第一人者なのでは?笑ビーズに関することなら何でも聞いて下さいざます♪和を感じさせる色とデザインのビーズ刺繍バッグ文左衛門の色とよく似合いますねこの作品は初代ヒヨドリのチビちゃんを膝の上
皆様 楽しい連休をお過ごしでしたでしょうか?連休最終日 今朝の文左衛門達でございますキジバトのノエルは脚が悪くなり止まり木をつかめなくなったので日中はカゴの下部分だけを使用して過ごしています文左衛門やヒナちゃんはノエルのご飯をムシャムシャこの距離間 大切
前回のブログでゆで卵の黄身が文左衛門の頬に付いた写真をアップしましたがどうやらゆで卵の黄身ではなかったようで今も右頬に黄色の点が付いています水浴びをしても取れないようでこれは何???さて黄色と言えば庭のタンポポが可愛く咲いています急激に雑草が伸びたので除
朝食には毎日のゆで卵が欠かせません別に飼い主がゆで卵が好きなわけではなくこの3人(羽)が毎朝、食べるからでありまして特にキジバトのノエルは一人でゆで卵の黄身部分を半分 食べますカワラヒワのヒナちゃんも黄身が大好き文左衛門もご覧のように顔に黄身を付けて黄色く
庭に沢山の花が咲いていますボケの花は白からピンク、赤と1本の木に何色もの花が咲きますこちらの木は名前は覚えていませんが可憐な可愛いピンクの花が咲きますこの椿の木は私が幼稚部に入学の時に庭に植えたものです暖かな春の日差しの中文左衛門はお昼寝から起きたところで
部屋に置いてある作品見慣れた物なのですが何となく違和感が・・・よく見てみると・・・フリンジがボサボサ!!!誰がやったのか想像はつきますが目の前でこの方が↓フリンジをむしりに来ました!う~~~ん、見るからに悪そうな目つき!笑 HPこちらからメールSHOP
先代の文左衛門がお星様になって1ヶ月後にやって来た二代目文左衛門小さくて体が弱くてあまり長生きしないと言われたヒナの頃不安そうな目で辺りを見回していましたチューリップのつぼみと同じくらいの大きさ日中も寒くないようにフワモコの布に包んで毎日楽しく幸せに育つよ
pop_upも終わり今年は多分、このようなイベントはやらない予定ですイベント中に見つけた文鳥さん 3羽中は羊羹でした可愛らしい文鳥さん、迷わず購入ですシナモン文鳥さんの中身はナッツ白文鳥さんの中はコーヒー豆ほんのりコーヒーのお味もしましたそして文左衛門の
まさに春本番という暖かな日差し文左衛門も気持ち良さそうな表情です今日は暖かいざますね♪週末は22度位になるとかもう、ブーツは必要なさそうしかし花粉症の身としてはそろそろくしゃみが始まりそうな気配・・・文左衛門は花粉症じゃありませんよ♪ノエルも窓全開で日光
バレンタインの時のイベントに文鳥ブログやインスタをご覧の方が沢山、いらしてくださいましたありがとうございました。今回は同じ場所で2月27日~3月12日まで2週間のPop-up Storeを開催します前回はバッグが中心でしたが今回はアクセサリーを中心に展開します。そし
飼い主朝7時に起きて イベントの荷物発送の準備ヒナちゃんも飼い主とほぼ同時に起床ノエルと文左衛門は相変わらずなのでそれならばゆっくりと寝かせておいてあげましょうと、思っていつものようにカゴの上にフワモコ毛布+電気毛布+羽毛布団ホカホカで寝かせておいてあげ
文左衞門君朝ですよ~早く目を覚ましてくださいねまだ眠いざます♪寝ぼけています写真の下の方には虹が写っています文左衞門君 虹ですよもうちょっと寝るざます♪イベントは2月13日(木)~18日(火)10時~20時東急たまプラーザ1階ナルミヤさんの前のコーナーHIT
作品を撮影しているといつのまにか文左衛門が中心に写っています・・・文左衛門ざます♪優秀な猫の手 であります・・・・・。優秀な営業部の部長ざます♪イベント用の作品も続々と完成ですイベントは2月13日(木)~18日(火)10時~20時東急たまプラーザ1階ナル
本当に雪になりそうな寒い日曜日今日も作品制作をしています次に使うビーズを探していると文左衛門も一緒に棚の中を覗いてくれます次はどのビーズを使うざますか?どの色がいいかな?こっちの方が良さそうざますよ♪優秀なアシスタントのおかげで本日 1点完成しましたさあ
天気予報によると関東でも雪が降るかも知れないとだからこんなに寒いわけですね作業も早めに進めなければということで文左衛門が猫の手のかわりにお手伝いをしてくれていますアシスタントざます♪どこに どのビーズを付けるざますか?午前中はここまであとはお昼寝のあとに
真夏の7日間のイベントが無事に終了しました。今回もこの文左衛門ブログの読者の方が大勢いらして楽しくお喋りいたしましたお留守番が続いて寂しかった文左衛門はもう、べったりとくっついて離れませんお留守番が続いたざますヒナちゃんも文左衛門先輩と一緒になってくっつ
6月27日~7月3日まで東急たまプラーザ で作品の販売を行います。トワル・ド・ジュイの作品や動物モチーフの作品など展示いたします。バッグのオーダー受注会も同時開催ですのでお気に入りのスカーフや布がございましたらバッグにお仕立ていたします♪会場にお持ちいた
今月末から始まる重要な仕事を前にパソコン作業をしなければと電源を入れてしばらくしたら電源が切れました???もう一度電源を入れようとしたら今度は電源すらつかなくなりあれこれいじってみること30分まさかこの忙しい時に壊れた!?と、30年近くお世話になっている
部屋にあるガジュマルの木先代の文左衛門殿やヒヨドリのチビはこの木を部屋に入れてみたら見慣れない木が怖くて近寄りもしませんでしたでも二代目君はご覧の通り怖い物なしです♪ガジュマルの木ざます♪丁度良い太さの幹ざます♪それにしてももう、6月に入りましたねあっと
今年もやって参りました羽の抜け換えの季節今年もツンツンざます♪ツンツンしているざますツンツン・・・後にさりげなく写っているのはぬいぐるみの文鳥さんです早く元のハンサム文左衛門に戻りたいざます♪ HPこちらからメールSHOP作品 Private今日も鳥さん達
今朝のノエルです毎日こうして外のキジバトさんを待っていますこちらは以前の写真ですがお友達のキジバトさん明日は来てくれると良いわね♪ HPこちらからメールSHOP作品 Private今日も鳥さん達にチュン♪ ↓ と御願いしますHPは こちらからよろしければこ
今日はこどもの日飼い主が子供の頃は近所でも 文字通り 屋根より高い 大きな鯉のぼりが沢山泳いでいましたが今ではそのような風景は目にすることがなくなりました確かに 近所が近いし、電線もあるし・・・それにしても今日は暑かったですね文左衛門もご覧の通りお風呂上
4月に予定していた除草と植木の剪定雨で2回も延期になり連休後半の本日 ようやく作業に来てもらえましたありがとうございます。作業の方にお茶を出したりこの枝はどうしますか?などと呼ばれたり 何やら落ち着かないので自分のお茶は簡単に♪文左衛門達のご飯も一緒に置
作品のデザインを考えるときいろいろな資料に目を通します今日はインテリアの切り抜きをチェックしました長年ストックしてある雑誌等の切り抜き文左衛門も一緒に目を通してくれます*単に乗っているだけとも言えますが・・・厚みにして5cm位の資料すごい量ざます!この後
文左衛門の右脚と翼少し 良くなってきましたまだ右脚に体重を掛けないようにしていますが以前よりは 歩く時に痛くないようですおかげさまで♪ 羽も抜け替えのようです獣医さんからも体格がいいと、言われまし♪♪ちなみに・・・性格と顔も良いです♪♪♪ HPこちらか
飼い主の風邪は治っているのですが今度は文左衛門の右脚と右翼の様子が気になって・・・ここ数日右脚に体重を掛けないようにしていて飛ぶ時も よいしょ! という感じで飛び立ちます骨折している?と、心配をして病院へGO!いろいろと診ていただいて骨折はしていなくて
飼い主風邪が治らずもう少しブログお休みしますというよりも風邪が長引いているのか黄砂からのくしゃみなのかわけがわからない 笑文左衛門ヒナちゃんノエルは元気一杯です HPこちらからメールSHOP作品 Private今日も鳥さん達にチュン♪ ↓ と御願いしますH
風邪をひきました・・・文左衛門ではなく 飼い主が今日はクリニックも休みなので近所のドラッグストアで風邪薬を買ってきましたこちらは日曜日の文左衛門朝9時頃の写真ですがまだ眠たそうな顔です花粉症と風邪のダブルパンチで今日は早く寝なければちなみに文左衛門とヒナ
明日は3月3日ヒナちゃんが来てからお雛様を飾ることが出来ないので残念・・・ヒナちゃん、いたずらをすることわかっているのでこちらは先代の文左衛門殿とお雛様二代目文左衛門が来て初めてのお雛様雛あられ!?今では小道具が数点、無くなっています何処に行ったのでしょ
先日は20度を超える暖かさで昨日からは真冬の寒さに逆戻り3人(羽)が寒くないようにヒーターをフル稼働ですその中で一人、せっせと仕事をしていますヒナちゃんはローズクオーツに興味津々の様子桜の花とローズクオーツのブローチ文左衛門はもう、ビーズ刺繍など見慣れた作
庭の椿の花も部屋の中に飾りましょう文鳥さんはやはり和の花が似合いますね椿と文左衛門ざます♪以下はソープカービングの作品と合わせてみました HPこちらからメールSHOP作品 Private今日も鳥さん達にチュン♪ ↓ と御願いしますHPは こちらからよろしけ
先日の大雪(積雪数センチですが・・・)に大活躍したのがEMUのムートンのロングブーツ防水なのでグチャグチャの雪道でも大丈夫冬の雪や雨の日の必需品ですその雪で庭の万両の枝が折れてしまったので部屋の中に持ってきました♪文左衛門も寒いのは苦手ざます♪そうね文左
朝から冷たい雨が降っています明日は雪になるかもしれませんね暖かい部屋の中ではお風呂上がりの文左衛門風邪を引かないように早く乾かしてねキジバトのノエルは植木鉢の土を見事に掻き出してくれました・・・床は土でザラザラです・・・土木工事をしたざます♪今日の新作
朝食を摂っていた時地震がありました!すぐに乗馬のヘルメットを被って部屋のドアを開けて逃げ道を確保我ながら素早い動きにあっぱれ! 笑3,11の経験がありますからでも我が家の小鳥さん達は・・・キジバトのノエルは優雅に外を眺めています何を慌てているざますか?文
お風呂上がりの文左衛門なにやら似たような方達がいます親戚の方でしょうか?外は冷たい風が吹いています野鳥さん達は夜も寒い風の中で寝ています言葉が通じるならば家の中に入れてあげたいところですが・・・野鳥さん達、大変ざます文左衛門もそう思うでしょう?それならば