ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
up to scratch
今日取り上げる表現は、 up to scratch というものです。 まずは用例をどうぞ。 After complaining that Gen Z grads are difficult to work with for the best part of two years, ...
2024/09/30 21:25
exonerate
アメリカ国内ニュースで、殺人罪被告の死刑執行の是非を問う報道を目にしました。 Marcellus Williams被告は1998年にミズーリ州で発生した女性殺害の容疑で逮捕、訴追され、その後死刑判決を受けましたが、確定的証拠も無く、死刑執行が見送られてきたという経緯がありました。...
2024/09/27 21:03
smithereens
今日の1語、"smithereens"はちょっと変わったスペルですが、粉微塵、という意味の名詞です。 末尾の-sは複数形という訳ではなく、スペルの一部です。つまり"smithereen"という単数形がある訳ではありません。辞書には複数形扱いの名詞ということになっていますが、用例と...
2024/09/26 22:05
gloom and doom
記事の引用からどうぞ。 The “freebies” mini-scandal dominated coverage of the Liverpool conference, but instead of gloom and doom , the message now is z...
2024/09/25 20:14
gumption
先日、トランプ元大統領を暗殺する目的で、ゴルフ場にライフル銃を持って潜伏していた男が現場で逮捕されました。元大統領を狙った暗殺未遂事件としては2度目となるところ、メディアの取り上げ方はどこか低調なものがあります。 今日読んだ記事では暗殺未遂の容疑者が残していた手紙が取り上げられて...
2024/09/24 21:28
ball and chain
"ball and chain"とは人を束縛するものの比喩として使われる慣用表現です。 囚人の足に繋がれた重い鉄球(ball)のついた鎖(chain)というのが字句通りの意味です。 Marriage is not worth it for men. It’s not worth ...
2024/09/23 20:14
stump up
"stump"とは切り株のことで、動詞には重い足取りで歩くという意味があります。 "stump up"という動詞句があり、こちらはイギリス英語の俗語表現となっています。 お金を支払うという意味なのですが、多くの場合、渋々、嫌々ながら支払う、という含意のある表現だそうです。 How...
2024/09/20 20:36
jury-rigged
北海道知床半島沖で発生した観光船沈没事故から約2年半を経て、観光船の運航会社社長が逮捕されました。悪天候時の運行判断を誤った他、船舶のメンテナンスを怠ったことが沈没事故を引き起こし、乗客乗員26名全員の尊い命が失われる原因となったとされます。 変わって、以下はアメリカ、ボルチモア...
2024/09/19 21:35
perp-walk
学校などを銃器で襲撃すると脅迫した容疑で、米フロリダ州の11歳の男子が警察に逮捕、拘束されたとのニュース記事を読みました。 Deputies perp-walked an 11-year-old boy accused of threatening to carry out a...
2024/09/18 19:41
a person’s one and only
現代における恋人探しはもっぱらオンラインアプリの出番というところだろうと思われますが、お相手に求める「要件」というのは今も昔も変わらないと思われます。 つまり、見目良くて、経済力があって、というような資質のことですが、欧米や豪州では"6-6-6 rule"なるものが存在するそうで...
2024/09/17 20:39
chump
アメリカ大統領選の争点のひとつには、勿論ですが、経済対策があります。 インフレによる物価高が進み、生活が苦しくなっている庶民の票を獲得せんと、両候補が議論を戦わせていますが、ハリス氏がトランプ氏は企業経営者などの富裕層だけが恩恵を受ける減税しかしてこなかったと批判すると、トランプ...
2024/09/16 20:48
friggatriskaidekaphobia
ドーナツチェーンのKrispy Kremeが9月13日にドーナツを13セントで売り出すキャンペーンを実施するそうです。残念ながらアメリカだけのようで、日本の店舗ではそうしたキャンペーンはやっていないようですが。 そう言えば今日は「13日の金曜日」です! 一般に不吉な日として忌避さ...
2024/09/13 20:48
de-verb
インターネット検索と言えばグーグル。不動の地位を占めているものかと思われましたが、若い人達の間でその地位に揺らぎが見られるようです。 We all are used to saying “Googling” as a verb but a new study shows that...
2024/09/12 20:27
on the up and up
今年3月にがんであることを公表した英国のキャサリン妃が、化学療法を終えたと公表しました。SNSに投稿されたビデオメッセージでは治療に一区切りがついた安堵を吐露したということです。 その後、公の場に姿を現したウィリアム王子の様子を報じた記事から引用しました。王子は髭をたくわえ(治癒...
2024/09/11 20:18
thespian
朝一番、ニュースをチェックしていたら、米有名俳優の訃報が目に留まりました。 James Earl Jonesさんという名前は知りませんでしたが、映画「スターウォーズ」シリーズのダースベイダー役で有名、とあるのを読んで、あの特徴的な声音が思い出されました。 Legendary ac...
2024/09/10 20:30
honeymoon is over
アメリカ大統領選はいよいよカマラ・ハリス氏とトランプ元大統領の討論会での直接対決が近づいているところですが、最新の情勢分析によると、支持率においてトランプ氏がハリス氏を僅かに(1ポイント!)上回るという結果が出ているようです。 Nate Cohn and his colleagu...
2024/09/09 21:42
giddy
トランプ元大統領は今年の大統領選で大統領に選出されたあかつきには、イーロン・マスク氏を閣僚に起用すると明言しています。 マスク氏に期待するのは政府のコストカッターとしての役割で、無駄な支出や業務プロセスを徹底的に排除する、"Government Efficiency Commis...
2024/09/06 19:40
straw that broke the camel’s back
記事の引用からどうぞ。 Fed up workers for Southampton Village on Long Island fought back against the town’s mayor and his cronies after their cost sav...
2024/09/05 21:32
two's company, three's a crowd
レストラン業界に異変、というところでしょうか。 アメリカではレストランでの「おひとり様」利用の予約が増えているそうで、レストラン側も「おひとり様」に合わせたテーブルやメニューを用意して対応しているそうです。 More Americans believe that when it ...
2024/09/04 20:16
a knife fight in a phone booth
昨日月曜日はアメリカはLabor Dayの休日だったせいか、少し静かだった印象です。 一方、大統領選は休日など関係がある筈もなく、逆にこのタイミングでの戦況は11月の結果を占う重要な意味合いがあると言われているようです。 トランプ候補とハリス候補は支持率では僅かにハリス氏がリード...
2024/09/03 19:52
get bent
SNSの投稿で、ドイツの女性議員を肥満("fat")と中傷したとして、ドイツ警察当局が投稿したユーザーの情報開示をSNSの運営会社に要求しているというニュース記事を読みました。 SNS上での誹謗中傷は今日大きな問題となっていますが、ドイツはオンライン上の侮辱行為に関しては世界でも...
2024/09/02 21:45
2024年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、masahiroさんをフォローしませんか?