ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
menarche
女性の月経開始年齢が早まっているという調査報告があるそうです。 米国医師会の雑誌JAMAで公表されました。 Younger generations are getting their first periods earlier, and the length of time it...
2024/05/31 20:16
lasso
不倫疑惑揉み消しに絡む一連の訴追でトランプ元大統領の裁判がニューヨークで行われていますが、最終弁論が行われた火曜日、俳優のロバート・デ・ニーロさんがマンハッタンの裁判所前でトランプ氏を批判する集会を開催しました。 デニーロさんはトランプ氏がニューヨークを、またアメリカを破壊しよう...
2024/05/30 21:26
faggot
ローマ教皇フランシスコが発言の中で同性愛者を指す蔑称を使ったと報じられています。 その「蔑称」が何だったのか明示していないメディアもありますが、ロイターの記事によれば、それがイタリア語の"frociaggine"だったとあります。 英語では、"faggottness"に相当すると...
2024/05/29 21:52
hung jury
ポルノ女優との不倫揉み消し疑惑で訴追されているトランプ元大統領に対する裁判がニューヨークで行われていますが、審理は最終局面にあり、火曜日に最終弁論の後、陪審員による審議に入るとのことです。 米史上初となる大統領経験者への裁判の判決がどうなるのか、注目されていることは言うまでもあり...
2024/05/28 18:48
whirl
"whirl"という単語は渦を巻くこと、旋回運動や回転を意味しますが、アメリカ英語の口語表現では、 試み、試行、ちょっと試してみること という意味があります。 "attempt"や"try"とほぼ同義ということになりますので、 give it a whirl というようなフレーズ...
2024/05/27 21:28
loophole
日本語で「法の抜け穴」という言葉がありますね。 規制や法律による罰則や制限などを回避する方法とか手段という意味ですが、金持ちや政治家など、社会的な地位や特権のある人が自らの利益になるように用いる狡賢いやり方、というイメージがあります。 英語では(ご存知の方も多いでしょうが)、 l...
2024/05/24 20:29
locked and loaded
バイデン大統領はトランプ氏の暗殺を目論んでいた・・・。何ともおっかない話が飛び出してきました。 機密文書問題でトランプ氏のMar-a-Lagoにある別荘に家宅捜索が入ったのは2022年のことです。その際の文書が公開されたそうですが、メモによればFBIの捜査員には凶器(deadly...
2024/05/23 21:05
Reich
今年行われる大統領選で返り咲きを狙うトランプ元大統領の陣営がSNSに投稿したキャンペーン動画が物議を醸しているということです。 問題の動画は既に削除されたということですが、トランプ氏が大統領に選出されたあかつきには米国内の産業を再興させることを主張するような内容だったそうです。問...
2024/05/22 21:21
tabby
記事の引用からどうぞ。 Vermont State University Castleton's 2024 graduating class had the honor of sharing their commencement celebrations over the wee...
2024/05/21 21:04
fricking
先週金曜日、ミネソタ州で演説したトランプ元大統領がステージ上でよろめくというハプニングがあったそうです。 バイデン陣営は早速このハプニングについてSNSに投稿、トランプ氏を揶揄しました。 The Biden campaign gleefully turned one of Don...
2024/05/20 22:04
hedonic
我々人間は何故食べ過ぎてしまうのか? 原因はいわゆる、ながら食べ、にあるという研究があるようです。 Getting distracted during a meal may leave you feeling dissatisfied — you might make up fo...
2024/05/17 22:32
nuts and bolts
人工知能(AI)は今年最も話題のテクノロジーではないでしょうか。 巷ではAIが生成したコンテンツがもはや人間のそれと見分けがつかないくらい精巧であると話題になり、ディープフェイクに至っては最早何を信用して良いのやら。 AIにより人間がやる仕事が奪われるとの話しがありますが、小生の...
2024/05/16 23:40
grow a spine
今日の1語ですが、 grow a spine という、ちょっと聞き慣れない表現を取り上げます。 では、ニュース記事の引用をお読み下さい。 The president of Northwestern University near Chicago threatened anti-I...
2024/05/15 21:26
priced out
インフレの話題は当ブログでも度々取り上げてきたところです。とりわけ、アメリカのレストランでの食事費用が円安もあって悲痛を極めるレベルだというのは昨年の旅行での経験もお伝えして来ました。 が、ここへきてマクドナルドが安いセットメニューを復活させるらしいという噂が。 日本でもかつて展...
2024/05/14 21:56
northern lights
太陽の表面が活発に爆発を起こし、太陽フレアと呼ばれる現象が発生していると11日の朝刊で読みました。 太陽フレアは5月8日から連日発生しているらしく、これによる磁気嵐が電波障害を引き起こすことで大規模な通信障害が懸念されるとあります。 ところで、この太陽フレアのおかげで、オーロラが...
2024/05/13 22:01
shtick
ギターにドラムセット、ピアノ、絵の具、机、彫刻、ビデオゲーム機、・・・。巨大なプレス機が降りてきて全て潰されて破壊しつくされた後、再び上昇するプレス機から見えるのは一つのiPad。 アップルが公開した新型iPadのCFが話題です。否、猛烈な批判を浴びています。 問題のCFは同社C...
2024/05/10 21:37
con
バイデン大統領はマイクロソフト社がウィスコンシン州に人工知能(AI)の開発拠点を建設すると公表しました。 33億ドルという巨費が投入される一大プロジェクトにより、地元経済への好影響が期待されます。 この発表には伏線があり、今年の大統領選を目前にしてトランプ候補に対してやや劣勢と報...
2024/05/09 22:51
scout
アメリカのボーイスカウト連盟Boy Scout America (BSA) は来年2025年に創立115周年を迎えるのにあわせて、名称をScouting Americaに変更すると発表しました。 Boy Scouts of America announced Tuesday th...
2024/05/08 21:15
deaf ear
イスラエルとハマスの戦争を巡り、イスラエルを非難する抗議のデモがコロンビア大学など、米の有名大学で拡がり、一部では激化して警察が投入される事態に発展しています。 大学生らはキャンパス内にテントを設営して抗議活動を行っているようですが、大学設備を破壊したりするなど暴徒化しており、警...
2024/05/07 20:51
double haters
今年11月5日のアメリカ大統領選までちょうど6ヶ月となりました。 各メディアが伝える最新情勢によれば、支持率ではトランプ氏がバイデン大統領をやや上回っているそうです。 しかしながら、両陣営が神経を尖らせるのは、トランプ氏、バイデン氏いずれも支持しない、有権者の投票行動です。 いく...
2024/05/06 20:54
xenophobic
日本は"xenophobic"だ、というバイデン大統領の発言が物議を醸しています。 "xenophobic"とは、外国(人)を嫌う、という意味の形容詞で、"xenophobia"という名詞から来ています。 ご存知のように、-phobiaというのは何かを恐れる、嫌うという意味で、病...
2024/05/03 20:09
test the waters
ビジネスマン向けのSNSとして知られるLinkedinがゲームに参入した、という記事が目に留まりました。 プロフェッショナルが経歴や職歴を公開してネットワーキングするプラットフォーム上で「ゲーム」とはいささかミスマッチのように感じますが、ゲームと言ってもオンラインのビデオゲームな...
2024/05/02 20:34
kick in the pants
EVメーカーのテスラで充電設備の担当部門がリストラ、というニュースが波紋を呼んでいます。 記事によれば、CEOであるマスク氏の決断によるものだそうですが、同社の充電インフラであるスーパーチャージャーネットワークの計画やメンテナンスを担当する部門の責任者とほぼ全てのスタッフが解雇さ...
2024/05/01 21:02
2024年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、masahiroさんをフォローしませんか?