chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 日本一高価な電車

    ▲さらば叡電。 叡電の旅を終えて再び出町柳。ここから京阪に乗り換えて目指すは三条。市営地下鉄東西線の三条京阪駅に向かいます。▲フツーの電車が路面を走る。関西私鉄旅の最後に訪れたかったのは京阪京津(けいしん)線・石山坂本(いしやまさ

  • 静かな終着駅。

    ▲誇らしげに掲げられた「KIRARA」のプレート。 再び叡電。この鉄道の全線制覇を目指すべく鞍馬線の起点、宝ヶ池駅で下車。ここから叡山本線の終点・八瀬比叡山口に向かいます。▲鏡越しにパチリ。宝ヶ池から2駅で終点・八瀬比叡山口に到着

  • 天狗の街、お寺の街。

    ▲で、デカイ。 鞍馬駅前をぶらぶら。駅前にはどーんと天狗が!!鞍馬天狗の伝説がある街なんだとか。▲うーん、良い感じ。鞍馬は古くから鞍馬寺の門前町として栄えていたそうで、「鯖街道」と呼ばれる京と若狭を結んだ街道に沿って古い街並みが今

  • きららに揺られて。

    ▲なぜか模型も持ってたりする叡電「きらら」。 そんなこんなで出町柳よりデンシャ旅再開。ここからエイデンこと叡山電鉄に乗車ですよ!▲この眺望は楽しい!叡山電鉄は京阪の終点・出町柳から京都の北に向け走る鉄道。叡山本線と鞍馬線の2路線を

  • 京阪乗るならおけいはん。

    ▲なぜかエガちゃんがフューチャーされていたり(笑) 通天閣を後に、地下鉄動物園前駅へ。大阪の地下鉄ってどことなく庶民的というか…ホームに造花なんて飾ってあるんですねえ(写真ナシ)▲快適すぎる京阪電車の旅はあっという間でした。淀屋橋

  • 粉もんの街。

    ▲どどーんと!! 阪堺線の恵美須町駅を外に出ると、そびえ立つ通天閣が!ここでちょっと寄り道してベッタベタな大阪観光(笑)▲なんか漫画で視界が遮られてました(笑)現在の通天閣は東京タワーの完成から2年後の昭和31年に建てられたものだ

  • 現役最古の。

    ▲昭和一桁生まれのワンマンカー。 汐見橋線を往復して再び南海線へ。和歌山市方面に2駅進んで下車したのは住吉大社駅。ここから乗り込むのは大阪唯一の路面電車、阪堺電気軌道です。▲なぜかホームに金魚さん。南海の高架下に設けられた阪堺住吉

  • 大都会の片隅で。

    ▲高架線の片隅に設けられたホームにて。 南海線を岸里玉出駅で下車。ここから通称「汐見橋線」と呼ばれている南海高野線の支線に乗り込みます。▲起点の岸里玉出駅は普通列車のみが停車します。この路線は明治33年に開業した南海の前身、高野鉄

  • 暗闇をすすむ。

    ▲コンデジに暗闇はツライ…。 早朝5時の大阪・難波。夏の旅ならばもうすぐ陽が出てもおかしくない時間帯なのですが、この季節はまだまだ夜も明けない真っ暗闇です。▲シブさが好みな南海電車。とりあえず南海電車に乗ってみようってことで関西空

  • ハツタビ2012。

    ▲初詣にて。 というわけで2012年もはや一週間以上過ぎました。お正月はいつも通り実家で過ごし、3日にはここ千葉・ナカヤマに無事帰宅。5日からはほぼ日常生活に戻っていたわけです(笑)そんな忙しい年明けでしたが、先日の三連休、早速デ

  • 2012年。

    ▲下鴨神社にて。新年明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、pepeさんをフォローしませんか?

ハンドル名
pepeさん
ブログタイトル
pepeさんの毎日が乗り物酔い。
フォロー
pepeさんの毎日が乗り物酔い。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用