ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
嵐が来る前に
3連休なんですね。どうりでクルマやバイクも白馬も多いんですね。先週に続き今週も来ちゃいました。奥多摩。AMD経由奥多摩行きがインジェクションセッティングのコー…
2022/09/17 19:19
インジェクションボディの取り付け 【GPZ900R Ninja インジェクション化】
点火系、燃料ポンプのセッティングが済んだので、インジェクションボディを取り付けます。ここで想定外というか考慮外だったのがインジェクションへの配線、コネクタでし…
2022/09/05 05:55
そういえば、黒部ダムへ行ってきた
旬の過ぎたネタなので記録用に画像だけ。noriさん>モーニングコールありがとうございました 一度行ってみたかった黒部ダム。富山なのですごく遠い印象でしたが長野…
2022/09/03 05:55
燃料ポンプとコレクタータンク 【GPZ900R Ninja インジェクション化】
インジェクション化するにあたっての課題は大きく2つかなと思います。インジェクションボディをどうやって、何を付けるか?FCR、TMRのように車種別の製品が売って…
2022/09/02 05:55
フルコンでの点火系の構築 【GPZ900R Ninja インジェクション化】
キャブ仕様のカスタムバイクの場合、燃料はキャブ(TMRとかFCRとか)点火はウオタニSP2とか、DYNA2000とかが定番の構成かと思います。ウチのNINJA…
2022/09/01 05:55
2022年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、nanja hiroさんをフォローしませんか?