ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ボイル牡蠣レモン
おはようございま~す。牡蠣をいただきました。ボイルして樹上完熟のレモンでいただくの。これ最高ですよ。土曜日には溝掃除をやって、日曜日にはキッチンガーデンを掘り返して耕し。月曜日には苗を植えて、種まきやっていました。今日もみなさまにとって楽しい1日になりま
2024/04/30 07:59
キッチンガーデン脇のアケビ
おはようございま~す。キッチンガーデン脇のアケビです。2種類生えてるんですよ。今日もみなさまにとって楽しい1日になりますように~
2024/04/26 08:14
お刺身定食~
おはようございま~す。毎日のように雨ですねぇ。困ったものです。ますは春菊のお浸しでしょう~お造り盛り合わせでしょう~ニラともやしのお味噌汁でしょう~メカブと自然薯の酢醤油ね。タケノコの煮つけと遅れのフキノトウの天婦羅。明日明後日は春の出張大仕事。肩がもつ
2024/04/23 08:28
お庭のお花
おはようございま~す。お庭のユスラウメのお花。毛虫が来ないので良いですよ。リキュウバイのお花。生け花に良いです。今日もみなさまにとって楽しい1日になりますように~
2024/04/22 07:07
甘エビを食べつくす~
おはようございま~す。甘エビ買ってきたもんね。炙った甘エビの頭ととろろ昆布のお澄ましでしょう~甘エビとそのタマゴのお寿司でしょう~じっくり揚げた甘エビの頭でしょう~甘エビの尻尾と足と新玉ねぎのかき揚げでしょう~甘エビの頭の天婦羅の煮つけたのでしょう~甘エ
2024/04/19 07:12
白浜のホテル川久にて療養のつもり~
おはようございま~す。気晴らしに散歩してみた田舎道。白花日本タンポポが咲いていました。これで2か所目の自生地発見です。可愛いんですよ。海へも行ってみた。で、ホテル。いつもここばっかり~お部屋の中にも廊下が有るのです~温泉も良いですよ。広くってゆっくりできま
2024/04/17 07:32
山菜和食。
おはようございま~す。昨日は病院に行ってました。MRI撮ってもらいました。一応は順調みたいですが、まだまだ1年ぐらいはかかりそうです。地産地消のお店で大きく育ったなめこを買ってきました。なめこのトロミ煮でしょう~葉ワサビの浅漬けでしょう~葉ワサビの浅漬け巻
2024/04/16 08:12
山菜天ぷら海鮮丼
おはようございま~す。山菜天ぷら海鮮丼ですよ。天婦羅はシイタケと大葉とフキノトウです。海鮮はマグロとイカとサーモンンね。最近の丼物はご飯が見えないくらい具をのっけてますが~何でご飯を隠すんでしょうねぇ~ご飯に刻みワサビを混ぜてみました。美味しいですよ~今
2024/04/12 07:28
トサミズキとレンギョウ
おはようございま~す。トサミズキです。レンギョウも~今日もみなさまにとって楽しい1日になりますように~
2024/04/11 08:15
雪柳と木瓜のお花
おはようございま~す。お庭の雪柳と木瓜のお花。まだまだ肩の力が弱く。どこまで治ることやらです。今日もみなさまにとって楽しい1日になりますように~
2024/04/09 07:31
おうちの山菜手作り料理。
おはようございま~す。まだまだリハビリ中だけど、お料理は作ってますよ。左下からワラビとアゲの煮物でしょう~白菜の漬物とフキの若葉の甘辛煮つけのおにぎり。アク抜きしたワラビのお浸し。菜の花とお豆腐とわかめのお味噌汁。塩漬けワラビとキュウリの古漬けのお漬物。
2024/04/08 07:34
お庭のワラビ収穫中
おはようございま~す。お庭のワラビ収穫中です。楽しいですよ。
2024/04/05 08:33
お庭の花たち~
おはようございま~す。春ですねぇ~ワラビも出てます。貝母百合も咲きましたよ。スミレも良いですねぇ~今日もみなさまにとって楽しい1日になりますように~
2024/04/04 07:23
そろそろお仕事復活~
おはようございま~す。2か月間のお休みしてました。3月からは午前とリハビリの無い日の午後にも少しお仕事しています。やっと万歳ができるようになりましたよ。でも、まだ筋肉が弱く、万歳は3回まで~筋トレ頑張らなくっちゃです。ブログも少しずつ復活させるつもりです
2024/04/03 08:53
2024年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、haruさんをフォローしませんか?