4/1 桜満開
東の川沿いの桜。ここは木が古くなりつつあるようだ。土手まで枝が張り出しているのはこの辺だけで、もう少し川下に行くとこの道の半分ぐらいまでになってしまっている。途中新しく植えてある場所もあるが育ちが悪いようだ。土なのか気候なのか、それとも世話の仕方なのか、条件が変わってきているのか。北の神社前の土手の桜。こちらはまだ少し若いのか、枝を大きく広げて咲いている。ソメイヨシノの寿命は50年前後と言われているが、戦後ゆとりが出始めたころ植えられた木々がそろそろその時期を超えかかっているようだ。その割には多くの桜があまり手当されず、古びて行っている。新規のところはカワズが多く植えられているようだ。今夜遅くモンタロウたちがやってくる。多分深夜を回っての到着になるらしい。娘が一人で連れてくるようだ。4/1桜満開
2025/04/01 23:21