ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
釜石「釜石ラーメン」その1
今回の旅、10日目。ホテルを8時40分頃に出て、釜石駅周辺を散策してきました。画像は橋詰広場から眺めた、三陸鉄道リアス線(南リアス線)の気動車です。NHKの連続テレビ小説「あまちゃん」が懐かしいですね。マイヤというスーパーを物色したあと、9時30分に開館する釜石
2023/08/30 08:00
釜石「三陸の磯ラーメン」その4
山間部にある住田町を出発。大船渡ICから再び三陸道を利用して、三陸沿岸を北上しました。途中で道の駅 さんりくなどやスーパーなどに寄ってみたのですが、結局お目当てのものは見つかりませんでした。う~ん、残念。まぁでも私にとっては、見つからなくても探すこと自体
2023/08/28 08:00
住田町「住田鶏ハラミ」
「川の駅 よこた」から8kmほどのところにある、岩手県の住田町までやってきました。人口5,000人にも満たない小さな町ですが、「森林・林業日本一の町」を目指しているだけあって、住田町役場は純木造のステキな建物となっております。盛街道・世田米街道・高田街道が交わ
2023/08/25 08:00
陸前高田「カニのふわふわ」
陸前高田市横田町にある、「川の駅 よこた」での話の続きです。10時から営業している、「はしもっちゃん」というお店に入りました。気仙地方(大船渡市・陸前高田市・住田町)の郷土菓子「なべ焼き」を購入した、産地直売所(※)の向かいにある食堂です。※産地直売所
2023/08/23 08:00
陸前高田「なべ焼き」
今回の旅、9日目。バイキング朝食付きのホテルだったので、軽くいただいてから出発しました。三陸らしさが感じられるものは特にないのですが、この日は笹カマボコがありました。ホテルを7時30分頃に出発。19kmほどクルマを走らせ、岩手県陸前高田市の気仙川河口近くにあ
2023/08/21 08:00
気仙沼「モウカザメ寿司・フカヒレ寿司・フカカツ」他
気仙沼漁港にやってきました。全国屈指の水揚げを誇る漁港で、中でもカツオ・マグロ類・カジキ類・サンマ・サメ類は例年トップクラスだそうです。お目当ての店が開くまで、魚市場展望デッキや岸壁をのんびりと散策してきました。いろんな漁船があるんですね。茨城県・富
2023/08/18 08:00
気仙沼「三陸の磯ラーメン」その3
道の駅 大谷海岸から5kmほどのところにある、岩井崎にやってきました。規模はとても小さいのですが、波によって浸食された石灰岩が高密度で見られるカルスト地形です。波の高い日の干潮時には10m以上も潮が噴き上げるという潮吹き岩は、タイミングが悪かったようで吹き具合
2023/08/16 08:00
気仙沼「メカカレー」
今回の旅、8日目。バイキング朝食付きのホテルだったので、軽くいただいてから出発しました。三陸らしさが感じられるものは特にありませんでしたが、トロロをたっぷり載せたご飯が旨かったです。しかし……まだ7時30分だというのに、なぜ私1人しか居ないんでしょう……。な
2023/08/14 08:00
気仙沼「気仙沼ホルモン」その2
石巻市からクルマを走らせること約75km。ようやく気仙沼市に到着しました。まずはホテルにチェックイン。荷物を整理し、少し休憩してから夕食を摂ろうと思います。ほとんど街灯がない暗い道を700mほど歩いて、「ホルモン一休」というお店に入りました。16年振りに「気仙
2023/08/11 08:00
石巻「ずるびきうどん」
「サバだしラーメン」をいただいた「食堂きかく」から3kmほどのところにある、道の駅 上品の郷に移動しました。敷地内に日帰り温泉施設があるためか、かなり広い駐車場は満車に近く争奪戦のような状況。建物から1番離れたところに、なんとか停めることができました。食べ
2023/08/09 08:00
石巻「サバだしラーメン」
日和山公園を散策したあと、すぐ近くにある旧門脇小学校を見学してきました。東日本大震災の津波と火災によって被災した学校で、石巻市の震災遺構として校舎の一部が残されています。そこから南へ200mほどのところにある、石巻南浜津波復興祈念公園にも行ってみました。
2023/08/07 08:00
石巻「石巻焼きそば」その2
石巻市かわまち立体駐車場から南へ1km弱のところにある、標高約50mの日和山公園へ移動。東日本大震災によって多くの人が避難をし、一夜を過ごしたところです。まずは鹿島御児神社を参拝しました。撮影はし忘れていたみたいですね。遺構はほとんど残っていませんが、鎌倉
2023/08/04 08:00
石巻「ボストンパイ」
「いしのまき元気いちば」で購入したものが、前回の「ほやたまご」の他にもう1つあります。それは「ボストンパイ」なるもの。石巻市および周辺にある、いくつかの菓子店(※)で製造販売されています。他の地域にも同じ名前の商品がチラホラと見られるのですが、ここ石巻
2023/08/02 08:00
2023年8月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、A-changさんをフォローしませんか?