なにやら突然、gooblogが終了するとコメントが出てきた18年のバイク生活の全てを記録している媒体が無くなるとなそんな馬鹿な日が来るとは夢にも思わなかったしかし、この18年の記録、1400を超える日記をなんとか残さなければいけないんです。まだ半年近く猶予があるので他のブログに引っ越ししようと思います、他の方の情報を待って引っ越し先を考えます勘弁してくれよぐーぶろぐ終了ってか。
CB1300SBで主に北陸近辺の日帰りツーを楽しんでいる“永遠の初心者おやじライダー”の独り言です。
今日は娘の用事で京都へどんな用であろうとも旅に出られるのは楽しいな当直明けだったので9時半過ぎに出発雨がすごいので安全にのんびり行きます京都に到着すぐにホテルにチェックイン。今日はこのホテルにお世話になります。娘の用事のあるギャラリーへ。作品を展示させてもらってます。その後、娘と別れてお散歩タイム四条大宮へ。とてもリーズナブルな立呑屋さんは満員です日曜日の夕方だから仕方がない。王将の一号店があった。少し裏通りに入ると、、、渋い飲み屋がたくさんありました続いて河原町方面に歩く。すごい人だな。最近一人で飲みに行くのが楽しみなのですが、この人の多さでは1人飲み初心者には厳しいとなれば、高島屋の地下街で、、、これを購入ホテルに戻ってシャワーの後、、、こりゃたまらんカラシをのせたら優勝だな夕方、軽く歩いただけで、、...京都にやって来た。
今日は当直明け。あまりにも良いお天気なので今年4回目の金沢散歩に出かけてきました最寄りの駅まで歩いて、、、電車に乗るたまにしか乗らない電車。私にとっては立派な旅だ今日の目的は、前回の散歩では混んでいて入れなかった、、、こちらの、魚がし食堂さんで美味しいおさかなをいただくこと11時時開店なのですが、電車の都合で30分前に到着。お店の前に待ち順の名前を書く紙があったので記名しておく。2番目でしたメニューが貼ってあったので眺めていると、、、やはりお得なのはこのランチかな少し時間を潰して5分前に戻って11時ちょうどに入店まずは、、、ジムビームハイボール大、800円良い雰囲気のお店だなぁしばらくで届きました、、、海鮮丼ランチ、1200円素晴らしいクオリティー。これで1200円とは驚くばかり美味しい海鮮丼にハイボール...今年4回目の金沢散歩に行ってきた。
2週間前に突然のエンジン停止したPCX結局はベルトの破断でプーリーと共に交換で先週生還しました生き返ったPCXで少し遠乗りしてきました能登方面に向かいますまずは、、、滝港へ。良い天気だ。進んで、、、福浦港。能登の小さな漁港は風情がありますでも、震災の影響の工事中でしたもう少し進んで、、、巌門を上から見るスポット。ここには、、、一件のお土産と食堂があります。かつて、絶メシロードなるドラマで紹介されていた食堂。実際、おばあさんが経営していて絶滅寸前らしいです今度食べに来よう。駐車場は、、、ヒビがひどいおばあさん、頑張ってください続いて、、、富来の海岸へ。平和だ。ここから山を越えて内浦へ気になっていた、、、ツインブリッジを見に行く。震災以来ずっと通行止めのこの橋。橋の手前が壊れてました早く直るといいな。能登島へ...PCX生還記念ツーに行ってきた。
先週の土曜日、山道を快走中に突然エンジン停止したPCXドックインして診断の結果、Vベルトの破断でしたエンジンが壊れてなくて良かった本日、無事生還いたしました先週はもう終わりかと思っていたPCX{/face_naki.gif"style="letter-spacing:0.13rem;">治ってよかった</div">ベルトの交換とプーリーも交換して、引き上げ?ともろもろで73710円でした痛い出費でしたが無事帰ってきてよかったまた、今まで通りのバイク生活をおくれそうです記念にちょっと走ってみました{/dododo.gif"style="letter-spacing:0.13rem;">卯辰山からの金沢市内。良いですね</div">またバイク生活楽しめそうですPCX生還。
「ブログリーダー」を活用して、とむさんをフォローしませんか?
なにやら突然、gooblogが終了するとコメントが出てきた18年のバイク生活の全てを記録している媒体が無くなるとなそんな馬鹿な日が来るとは夢にも思わなかったしかし、この18年の記録、1400を超える日記をなんとか残さなければいけないんです。まだ半年近く猶予があるので他のブログに引っ越ししようと思います、他の方の情報を待って引っ越し先を考えます勘弁してくれよぐーぶろぐ終了ってか。
今日はお休み天気予報ではずっと予報だったのに今朝になるとになったさて、散歩に出掛けよう最寄りの駅に向かいます。まだ桜が残ってるな電車に乗ること19分で、、、金沢駅に。10分程歩いて、、、50年以上前に出来たデパートへ。バンクシーの版画展を見に来たのだが、昨日で終わってた外に出て金沢市民の台所という名の観光地へ。人が増えたなぁ向かったのは、、、お寿司屋さん何も観光地で食べなくてもいいようなものですが、「ネットで金沢昼のみ」で検索してたら、、、この10貫で880円というのがとても気になって来てみた次第です限定品なので開店前から並んで見ました今まで並んでまで食べることはなかったのですが、和歌山でラーメンを食べた時に並んで食べたらめっちゃ美味しかったので美味しいものやお得なものは並ばないとなと思い直した次第ですち...金沢を散歩してきた。
春の土曜日なーんにもすることがないいい天気なので散歩に出掛けました家の横の公園。まだまだだなぁこっちもまだだ。少し歩いて貯水池横は、、、お、ちょっといいじゃないか下には菜の花山の中にはいい感じの桜がありました春だねぇ国道の横を歩きます17、8年前はジョギングをしていたコース最近はのんびり歩いてます道端に、、、つくしが生えてました街中に来て、、、何年か前にできた室内プール立派なの出来たなぁ。初めて近くで見たわさらに歩くと、、、だいぶいいじゃないか古くからある生き字引のおばちゃんがいる本屋さんには、、、なんか貼ってある。地元のヒーローの写真でした帰り道、、、民家の桜がとても綺麗でしたぐるっと2時間弱歩いて、、、10000歩を越えました散歩するのにいい季節ですな去年までにこんな時があったら確実にバイクで出掛けて...近所を散歩してきた。
今日は当直明けお昼に家族で焼肉を食べてきました車で10分程の焼肉屋さんへ私が注文したのは、、、ランチメニューの中でも一番安い、お得定食800円これで800円は本当にお得だわしかもご飯のおかわり自由だし。うほー、美味しそうだとなれば、、、これも必須帰りは妻に運転してもらいますいい風景だなぁ。調子に乗ってハイボールも追加お昼からとても幸せな一時でした妻と娘の分と合わせて4580円でした昼から焼肉とビール、最高です家族で昼から焼肉を食べてきた。
昨年10月、CB様とPCXを買い取ってもらいバイクが無くなってガラーンとなった大きな物置。この左端にある、長年タオルかけになっている自転車を復活させようではないかこの自転車、娘が中学生になった時に買った通学用の物で10年以上放置されていました当然タイヤの空気が抜けてペッちゃんこになっていましたので昨年暮れに虫ゴムを交換して様子を見ていましたが、3ヶ月経っても大丈夫ではないか本日、物置から出してバイクを拭いていたフクピカでキレイキレイしましたキレイになった自転車登場ブリジストンのアルベルト。娘が乗るためのものだったので高級品車体がアルミなので錆びはありませんでしたせっかくなので、、、サイクルコンピューターをネットで購入しました。いろいろ調べて、GPSの物が安かったのでポチり。GPSで4000円弱、しかもポイ...二輪車を整備した。
おっさんひとり2泊3日の旅の精算です交通費能美根上駅から大阪駅4540円×2大阪駅から和歌山駅1280円×2十三駅から大阪駅170円計11810円宿泊費シングル2泊15684円飲食費大富豪2025円ローソン1383円焼きそば、たこ焼き1000円多田屋3190円井出商店1050円庶民2050円お好み焼き500円セブンイレブン588円鳥貴族1850円すき家1010円立ち食いきしめん370円計15016円おみやげ3957円総計46467円でした3日間、ひとりで使った金額として高いか安いかはわかりませんが、個人的には納得のお金の使い方ではなかったかと思いますさて、次はどこに行こうかなおっさんひとり、大阪、和歌山の旅。御精算。
おはようございますおっさんひとり旅、3日目の朝を迎えました今日もいい天気のようです。ありがたやぁ今日はお昼過ぎの電車で帰ろうと思います。これと言った予定無しなので、それまで大好きな街歩きを楽しみたいと思います10年前に娘が大阪の大学に入った時、遊びに来ては難波近辺ばかり楽しんでいました。今回は梅田に宿を取り、この近辺を楽しんでいます大阪に来て難波に行かないのはちょっと心残りですが今まで行っていないところを歩きます田舎者は高いビルを見ると眺めてしまいます梅田にはまだまだ楽しそうな所があるな。北に向かって歩きます不思議な形のビルだ淀川が見えてきました。大きな川ですね。反対側には阪急電車が頻繁に通ります🚌🚌🚌十三に着きました。初めて来ましたが、十三って子供の頃は怖...おっさんひとり、大阪。和歌山の旅、3日目。
おっさんひとり旅、2日目を迎えましたおっさんは早起きは全く苦にならない旅に出ても早起きです。晴れてますな6時10分過ぎにホテルを出発早朝は気持ちが良いな大阪駅まで歩いて快速列車に乗ります。朝の大阪駅ではさすがに写真は撮れませんでした1時間20分程で、、、和歌山駅に到着これで間違いなく和歌山訪問ですしかし8時すぎではさすがにお店は開いていないでは、大好きな散歩をしましょう駅前のこの商店街は後で訪れましょうか。駅前からの大通りを進みます30分程で、、、和歌山城に着きました城内に入って散策桜まつりの準備中でしたが、和歌山でも桜はまだの様です。虎が居たぞ頑張って坂を登りますさすがにお城、景色が良いな廻っていくといろいろな表情がありますな一周廻ってお堀に出ると、、、鯉がたくさん集まってました。さぁ、和歌山駅に戻ろう...おっさんひとり、大阪、和歌山の旅、2日目。
今日は当直明け。明日は代休。そこに明後日有給休暇をもらって三連休さぁ、今年1発目の旅に出ます死ぬまでに全国47都道府県すべてを訪れてみたいと目標を掲げ残すは高知と福岡以外の九州六県。と思っていましたが、、、あれ?和歌山って行ったことあったかな子供の頃、家族で紀伊半島の先の方に行った覚えはありますが、もしかしたら三重県かもしれないと思いまして今回目指すは和歌山県とは言っても、スタートの今日は当直明けなのでスタートは8時45分。初日は無理せず電車で大阪を目指します。ほんとは先月、この旅を計画していたのですがその週は連日の雪かきに明け暮れてしまったのでしたさぁ、行こうか当直明けで速攻で帰り準備。一度家に帰っていては遅くなるので直接向かったのは、、、能美根上駅。自宅から50km職場から35km程の距離。なんでこん...おっさんひとり、大阪、和歌山の旅、1日目。
今日は家族でお買い物お昼に松屋に行ってきました松屋にお邪魔するのは初めてだな。頼んだのは、、、元祖旨辛焼き牛めし美味しそうだ初めての松屋なら牛丼頼めよ美味しくいただきましたメニューにビールがあったので、ここでも呑めるな楽しみが増えました松屋に行ってきた。
今週は六連休しかし連日のためお風呂にばかり行っています平日はお風呂がいいが、週末は混んでいるから行きたくないと言うワガママおじさん。今日は恐ろしいことに60歳の誕生日を迎えましためでたいのかも知れませんが、自身としてはちょっとショック最近は定年後生活や年金のことを考えることが増えてますそうは言っても誕生日。娘が飾りつけをしてくれました外はなので家でお祝いですもう昼間から宴会だなんやかんやで楽しんじゃってます60歳になりました。
旅に出る予定だったのにで何も出来ない6連休娘を寺井まで迎えに行く途中、またお風呂に入って来ました今日は辰口温泉里山の湯4人しか入れないけどサウナがある1人しか入れないけど水風呂もある何よりも今の季節、雪を見ながら入れる露天風呂があるこれが520円で楽しめるとは最高じゃないかあぁ、気持ちよかった2日続けてお風呂に行ってきた。
19日から当直明け、代休、有給休暇と続き、週末の三連休と合わせて六連休です一月前から旅に出ようと思いいろいろと調べていました。たどり着いた先は、、、和歌山市和歌山ラーメンと生マグロを食べたいと思った次第ですしかし、今週に入ってからこちら地方はずっと週間天気予報でもしばらくこれは旅には出られないな仕方がないので金沢を少しだけ楽しんできました。金沢駅前に行って、、、全国チェーンのレストランへ。まずは、、、ハッピーアワーで幸せになりますなにやらモツのキャンペーンをやっているようでモツ鍋にもひかれたのですが、頼んだのは、、、モツ焼きなんて素晴らしい光景でしょうか美味しかったぁ1140円の幸せでしたなにしろなので散歩するには辛すぎるよって、、、駅前のこのホテルの、、、サウナとお風呂を2時間楽しみましたあぁ楽しかったガストでちょい飲みしてきた。
私、今年60歳を迎えます。そう、還暦ですこの2年間病気とケガで入院が続いたのでしっかりとお祓いに行っておきましょう初詣や子供の節目などでお世話になっている気多大社へまずは手を清めて、、、社の横で受付。厄払いの木をもらいましたよ。絵馬もいただきました。木はお祓いの後箱に納めました。絵馬には皆の健康を祈りました。お祓いを済ませ、社の裏の入らずの杜の説明をしてもらいました。この中にはなかなか入れないんです。お祓いしてもらってなんだかすっきりしましたありがとうございました。2年続けて入院したので今年は何事もなく過ごせますように還暦の厄払いに行ってきた。
今日は妻と娘と一緒に近くのイオンへランチに選んだのは、、、お寿司もりもり寿司さんへ。100円寿司と高級回転寿司の間位で値段とクオリティーのバランスが良いと思っておりますお寿司10貫にあら汁が付いて1360円。良いですね美味しかったぁ昨日、海鮮丼を食べたのにまたお寿司とは贅沢なのですが昨日の海鮮丼は妻と娘には言っていないので家族にも美味しい物をご馳走しないとさすがに気が引けますからねランチにお寿司を食べてきた。
今日はお休み朝イチで妻の用事を済ませたら10時過ぎには暇になった久しぶりに美味しいもの食べてこようと思い立ち、出掛けてきましたよ11時40分頃に金沢駅前へ。去年1度お邪魔した魚がし食堂さんへ相変わらず美味しそうだな開店10分前に整理券を取ると、、、8番でした開店後、しばらくして入店。1人なのでカウンター席へ。まずは、、、これが楽しみで出かけてきてるようなもんだまぁ、美しいいろいろとおいしそうなものがありますな。そして、、、来ました。ランチメニューの海鮮丼このクオリティーで1200円たまりませんなもちろんペロリでございましたビールと合わせて1900円でしたさてとお腹が膨れたので普段ならここからお散歩タイムなのですが、あいにくのこちら地方のこの季節にを望むのは無理と言うものとなれば、、、駅前のこのホテルの、、...海鮮丼とサウナとお風呂を楽しんできた。
年末年始、東京から帰省していた娘が帰るので石川県民のソールフードを食べてきました周期的に食べたくなっちゃうソールフード。娘たちはしょうゆ、私は味噌ですいろいろと季節毎に限定物が出ていますが、店に来て椅子に座ると自動的にみそと口から言葉が出てきてしまうのでほぼ味噌ばかり食べてます餃子は3人で1皿。2個で丁度良い相変わらす美味しいなぁ石川県民心の味を食べてきた。
明けましておめでとうございますこちら地方、去年に続いて珍しくのお正月を迎えましたせっかくなので初詣に出かけますお正月に雪がないなんてありがたいなぁ午前中に初詣。お昼からおせちで宴会おやこれは去年と同じ展開ではないか去年はこの後、大変な震災に見舞われたわけで。。。しかし今年は何事も起こりませんでしたよかったぁ一休みしてから夜もご馳走をいただき、親戚一同、楽しいお正月を過ごしました今年は良い年になりますように謹賀新年2025
早いもので今年も年末を迎えました今年は私にとって例年に無く厳しい年になりましたが振り返っておこうと思います。まずはCB様。3月に、、、今年初乗り向かった先は、、、バイク屋さん。24ヶ月点検をしてもらって、、、バッテリーも新品に交換しましたさらに、、、7回目の車検は今回もユーザーでこれで後2年は安泰のはずでした車検終了後、、、軽く走って今年も上々のスタートを切りましたさらに5月。今年の初ツーリングへまずは、、、しらやまさんで安全祈願白峰で、、、恐竜を見てから、、、九頭竜でまた恐竜面白い道だ白鳥を望んで、、、白山の裏側を快走白川郷を覗いたりしての、、、久しぶりの白山一周300kmを楽しみましたこの日は珍しく土曜日の出撃だったので、すれ違うバイク乗りの皆さんからとてもたくさんピースをいただきました楽しかったなぁ...2024年回顧録。
今日は地元で気になっていたちゃんぽん屋さんを初訪問してきました近江ちゃんぽん亭ちゃんぽんと言えば長崎のイメージですが、昨年1人で琵琶湖を一周した際に確かに滋賀県にはこのお店がたくさんありましたな妻と一緒に訪れて、初訪問なので変化球ではなく王道のちゃんぽんをいただきましょう妻はしょう油ちゃんぽん。私はみそちゃんぽんですなかなか美味しそうだ1つ1つ鍋で作っているらしく熱々ですよ野菜がたくさん入っていて美味しいなぁ完食すると大吉が出てきましためでたいめでたいみそちゃんぽんは1000円でした。でもね、地元のソウルフード店だと1000円ならラーメンに餃子が付くんですよね。ということを考えてしまうのが石川県民の悪い癖ですごちそうさまでした近江ちゃんぽんなるものを食べてきた。
世間的には昨日でGWが終わり、今日からお仕事でしょうしかし私はGWに当直をしたおかげで今日と明日お休み晴れていればバイクで長野を訪れようと思っていましたが残念ながらではと車でひとり旅に出ることにしました朝の3時に起きて、4時に準備完了。まだ真っ暗だ高岡を過ぎた辺りで明るくなってきた富山市内からは雪の立山連峰が見えます。親不知に着きました。どんより曇り空ですR8は快適だなぁ。ほぼ海沿いの道です柏崎に来ると、、柏崎刈羽原発不粋なもので景観が崩れるわその後はまた快適ロード。出雲崎では、、、良寛さまを見ておかないと。少し進むと、、、寺泊のお魚通りこれは楽しいに違いないが今日は早目に新潟に着きたいのでパスです。弥彦の、、、パンダ焼きのお店による。しかし、2日しか日持ちがしないそうなのでお土産にはできなかった7時間か...美味しい物を食べるだけの新潟の旅、1人です。
世間的には今日からGW午前中仕事をして午後からちょっと遊んできましたまずは倶利伽羅の八重桜を例年GW中楽しめるのですが、もう終盤の様子後半までは持ちそうにないな続いて砺波へこの時期の砺波と言えばですが、その前に、、、芝桜をこれはなかなかだ続いて本命のへ祭りの会場近くはいつも大渋滞なので行きませんしかし周りの畑で十分にを楽しめる筈だったのですが、、、花がない結構走りまわってやっと見つけたのが、、、これくらいチューリップが咲くのがどんどん早くなってるなぁGW初日にまあまあお花見を楽しんできた、、、120kmでしたGW初日。PCXでお花見散歩してきた。
PCX購入から早12年3年毎に交換しているバッテリー交換を行いました。なぜ3年毎に交換しているかというと、購入から3年目に当直明けで帰宅途中、アイドリングストップしてエンジンがかからなくなったからですエンジンがかからない程バッテリーが無いならアイドリングストップするなよPCXのバッテリー交換は超簡単。奥のふたを開けて、、、ゴムのベルトをはずす。唯一気を付けるのはマイナスから外すこと位でしょうかバッテリーを新しいのに代えたら取り付けはプラスから。今回も前と同じべろしてぃネットで2960円で購入。17%ポイントが付いたので実質2500円程でしたこれで3年安心PCXのバッテリーを交換した。
春になりました今年初のやや遠乗りに出掛けてきましたまずは桜を。。。去年まで毎年通勤時に楽しんでいた河北潟の中の桜見事に咲きましたしかし今年は震災の影響でこの道で通勤は出来ません。PCXで無理やり入ってきましたが、、、この状況です。先に進みます。志雄町の桜の公園へ。いいですねさらに進みます。鹿島の辺りで、、、いい感じの桜を発見です七尾を通って和倉温泉へ。七尾辺りから桜が綺麗だなどと言っていられない光景になってきます。和倉温泉のいつも休んでいた船着き場は、、、立ち入り禁止。横の芝地は割れ、、、船着き場は崩壊していました。そこから見える加賀屋さんは、、、壁にひびが入ってます。総湯は営業再開していますが、、、歩道はこの有り様。わくたま君はちょっと寂しそう。風情が最高だった渡月庵は、、、傾いてしまっていました。各旅...PCXで桜と震災の爪痕を見てきた。
陸運局で7回目の車検を終えた後、少しだけお散歩して来ましたまずは車検場から近くの、、、金沢港。さすがに魚釣りをしている人はほぼ居ない海浜を走って、、、白尾へ。いい天気だなぁ続いて、、、山道を楽しむ。整備してもらって、以前あった風切り音か何か分からないビビリ音が消えていた良い音させて山道や海沿いの道を走るのは大型マルチの醍醐味だなこりゃやめられんわ車検を終えて40km程のお散歩でしたCB様で車検後のお散歩。
早いものでCB様購入から15年7回目の車検に行ってきました昨日点検整備をしてあるので余裕の車検です朝一番の枠を予約してあるので8時半に家を出ます30分程で、、、金沢陸運局到着。左の建物で書類を揃える。今回で7回目だがいつも迷うな右の建物で自賠責保険の延長と重量税と手数料の印紙を買う。今回もおばさんが印紙を貼ってくれたありがとうございます。書類の準備が出来たら、バイクの検査へ行く。右の方の空いてるレーンをを行き、、、右から2番目の4番レーンがバイク用。誰も居なかったのでしばし待つ。すぐにお兄さん登場。外見のチェックをしてくれた。続いておじさんと交代。様々な検査へ。このおじさん、今まで付いてくれた人の中でも一番優しい手取り足取り教えてもらえましたありがとうございます。昨日の点検整備とおじさんの優しさでなんの問...CB様、7回目の車検に行ってきた。
去年の10月以来5ヶ月振り、今年初CB様出動しましたエンジンをかけてみるが、かかりが悪いな久しぶりだからかなぁ。湯気が出てるのは当たり前です初出動といっても向かった先は、、、いつものバイク屋さん。24ヵ月点検をお願いするために出動した次第です朝預けて夕方引き取りに行ったのでバイク屋さんを往復しただけ去年は癌の治療のために2回、600km弱しか乗らなかったので今年は乗りたいと思います。毎年書いてますがさて、点検、整備の内容はといいますと、、、24ヵ月点検、52項目ブレーキフルード前後交換クラッチフルード交換スパークプラグ4本交換冷却水交換バッテリーは持ち込みで交換のみ依頼ほとんどの消耗品を交換しました。(エンジンオイルは去年の交換から300kmしか走っていないので交換せず、エアフィルターは綺麗だったので交換...今年初、CB様出動。
まだ2月中旬ながら今日はとても暖かいよし、乗っちゃおうとりあえず河北潟へ平和ですなぁここは元日に起きた能登地震で河北潟の中の道に被害を受けている箇所が多いらしく、もう50日通勤は遠回りをしています。どうなっているかPCXで確認しに来ました。河北潟内のメイン道路はそんなに壊れていない様子です。職場方面に走ってみます。橋には段差がありますが通れるように修復されてました河北潟を通り過ぎて内灘町内。電柱が傾き、、、駐車場が割れていました。ここも電柱が大変だ。河北潟内のいつも通勤していた道に向かいます。真っ直ぐだった道が曲がってる。ここもだ。道が割れてる。ここは波打ってる。毎年春には桜を見ながら通勤出来る、夢のような通勤路でした。去年は、、、こんなだったのに、今年は無理だろなすごい段差だ。橋のたもとは、、、ダメだこ...バイク生活2024、開幕。PCXで町内を散歩してきた。
1月11日に人が居なくなってしまった金沢を散歩してきましたあれからほぼ1ヶ月、また金沢散歩に出かけました地元の駅から電車に乗ります。13分で金沢駅。毎度写真を撮ってしまうな少し歩いて近江町市場へ。やはりがらがらだ。香林坊方面へ。大和も空いてるように見える。竪町商店街を歩いていると雨が降ってきた片町通りから少し入ったところにある、、、宇宙軒食堂さんへ行く。ここは金沢でとんばら定食が有名な洋食屋さん。普通のを頼んで、、、もちろんこれも初めてなので、、、食べ方を勉強しながら待ちます。美味しそうなのが来ましたよ熱々のとんばらとビールはたまらんなぁご飯の上にとんばらをワンバウンドさせたらご飯も最高です旨かったお腹が膨れたところでまた歩きます。40年程前大学生になった時、父親から絶体入ってはいけないと言われた新天地。...また金沢を散歩してきた。
今日は当直明けちょっと家族でお出掛けしたついでにお昼ごはんを食べてきました。近所の焼肉屋さんへ。当直明けなのでお昼からビールを楽しませてください昼から焼肉にビール、たまらんなぁ運転してくれた妻様、ありがとうございます家族で昼から焼肉。
元日に大地震に見舞われた石川県地方。能登が大変なことになっていますさて、金沢はどうでしょうか。出掛けてみましたまずは最寄りの駅を目指します。あまり被害がないとされている我が町でも道路が陥没し、崖が崩れています。七尾線はすべての列車が動いているわけではないことを知らなかったので予定よりかなり歩いてなんとか列車に乗りました。IRいしかわは通常運転。13分で金沢駅到着。何もなかったかのような金沢駅前。歩いて武蔵へ。50年経った金沢2番目のデパート。古いなぁその前に雪吊りがあるのですが、、、何でも金箔は使ってしまうのは金沢の悪い癖です進んで、東山方面へ。浅野川は静かですな。近くの主計町へ。初めてきましたが風情のある茶屋街です。なんとなく京都の先斗町に似てますかな。東山茶屋街へ行くいつも昼時には行列の洋食屋さん列が...震災10日後の金沢を散歩してきた。
新年、明けましておめでとうございます。と申したいところですが、こちら地方、まったくおめでたくありません元日珍しく好天に恵まれ、妻の実家に集まった我が家、妹一家皆そろって初詣へ多くの人が参拝に訪れていて最高のお正月でした。おばあちゃんと共に勢揃いした親戚一同で楽しい宴ちょっと飲み過ぎたなぁと思いつつくつろいでいたその時、とんでもない揺れにみまわれました誰かのスマホが鳴っていたので、おーい鳴ってるぞなどとのんきに言っていたら、、、ぐらぐら、、、今年も揺れるかと思っていたのもつかの間、、、人生初の大揺れ。震度4程度なら慣れてるのですが揺れがどんどん増幅していくそんなに長い時間ではなかったと思うがなんとかおさまった全員の無事を確認してとりあえず安堵。家もそんなに壊れずに済んだ家の壁が落ち、、、テレビが10cmほど...謹賀新年のち大地震。
早いもので今年も大晦日を迎えました今年のバイク生活を振り返っておきます。私にとって今年はなんといっても病の年でした昨年暮れに癌が見つかりその手術の前に長年放置していた不整脈の手術もしないといけない3月初旬、不整脈の手術を、3月下旬に癌の手術を受けるという生まれて初めての病の年前立腺に針を80本埋めているのでさすがにしばらくはバイク禁止PCXになんとか乗れたのが5月のゴールデンウィーク。CB様に乗れたのはその1ヶ月後の6月でした9か月降りのCB乗りは、、、能登へでも門前から穴水へ抜ける下半分コース久しぶりなので乗れただけで満足手術は終わったのですがその後もホルモン療法の薬を飲んでいたのでどんどん筋力が衰えて行き、足も痛いもう大きなバイクは無理かなぁと弱気になって真剣に250への乗り換えを考えたりもした10月...2023年回顧録。
こちら地方、昨日から今朝起きると、、、昨夜からの積雪が25cmでした駐車場の雪掻きに1時間あまり。腰が痛いわ本格的な雪です。
こちら地方、ついに行きの季節を迎えました雪掻きをするほどではありませんが、いよいよこの季節ですな土曜日のうちにタイヤ交換しておいてよかった雪が降りました。
娘の用があり日曜日から1泊2日で京都に行ってきました朝6時前に出発日曜日の朝は道が空いているのでいつも通り国道を行きます。福井県に入ってすぐの金津インターからやっと高速道路へでも敦賀で降りて琵琶湖の西側を走ります。4時間半で京都着娘を送り届け、ホテルの横に車を停めてさてお楽しみタイムまたまた歩きますよまずは、、、錦市場へ。すごい人でどうにもならんな抜けて、、、新京極へ。アーケードの終わり間際の右側に少しはいると、、、あまりにも渋すぎる中華屋、龍鳳さんいろいろなメニューが有るなか、まずは、、、ビールでひとりお疲れ様会そして何を目当てに来たかと言うと、、、からしそばケンミンショーでやってて食べてみたかった物。番組の罠にまんまとかかってます麺にからしを絡めてあんかけがかかっている不思議な麺。初めてお目にかかった...京都に行ってきた。
今日は当直明けかなり眠いが晴れてるので今年最後のPCXお散歩にいこうかと思ったが、前回乗った時にガソリンを満タンにしてあったのを忘れていたもう一度ガソリンスタンドに行くのがめんどくさいので今年のバイクシーズンを終わりにしようと思います。下回りを水洗いして、ホイールをシリコンスプレーでふきふきピッカピカ今年一年ありがとうございましたPCXも冬支度して冬眠します。
今日はいい天気一発乗ってくればいいのですが今年はもういいか今年は癌の治療が最優先でバイクにはあまり乗れなかったなぁせめて綺麗にして冬眠準備です去年は癌の宣告を受けて、がーーーんとなっていたので行わなかったチェーン清掃をチャチャっとやっつけますさらにフクピカとシリコンスプレーでふきふき綺麗になったぞ来年はたくさん乗れますようにCB様、冬支度して冬眠します。