今月15日、谷津商店街に新しい飲食店が仲間入りしました。創作料理の店厨’SKitchenさんです。厨'SKitchen(谷津/創作料理)閉まってる時間帯だと分かり辛いですが看板が出ていれば営業中です。※クリックで拡大できます。メニューは看板の他入口ガラスにも貼ってあります。写真は貼ってないディナーメニューも含みます。店舗入口側に4人掛けのテーブル席が2つ。奥はぐるりと厨房を囲んだカウンター席です。新しくてすっきりしたお洒落な店内です。消毒、検温をして一番奥のカウンターへ通されました。透明な仕切りもついています。本日のお勧めから生ガキ、冷菜から厨’Sサラダ、お肉料理からSPF豚のカツレツ、手捏ねハンバーグはきのこのデミグラスソースで。ドリンクはクラフトジンサワーとまるで葡萄丸かじりサワー赤。1品づつ量が多くないの...厨’S~chiyuzukitchen
昨日、京葉線の新習志野と海浜幕張の間にできる新駅の名称が決まりました新駅名は「幕張豊砂(まくはりとよすな)」となりました。2023年春開業予定となります今回の名称も千葉市在住、在勤、在学者を対象に公募となっていました。最近では山手線の高輪ゲートウェイが公募で決まり、物議を醸しました。ネットではゲートウェイみたいなカタカナや横文字が付かなくてよかったなど好意的な印象が多いみたいです。個人的にもよかったんじゃないかと思います。今回の新駅はあまり利用する機会は少ないだろうっと思いますがどんな駅ができるのか楽しみです。三代川不動産HPwww.miyokawa.jp京葉線の新駅名が決定!
セリーグ、パリーグ共に優勝チームが決まりましたね~ヤクルトとオリックスは共に前年最下位からのリーグ優勝素晴らしいですねヤクルトは6年ぶり、オリックスは25年ぶりのリーグ優勝だそうです。ヤクルトの優勝が決まった試合で先発していた高梨選手は千葉県出身で私と土気高校の同級生です。日本ハム時代の2016年には優勝して新人王に選ばれていましたが、それ以来、2チーム目のリーグ優勝。持ってますね~同級生が活躍していると刺激されますね残念ながら千葉ロッテマリーンズは16年ぶりのリーグ優勝を逃してしまいました。そして、2年連続の2位でした…悔しいですが、今年は終盤まで優勝争いをしマジックも点灯していたので、着実にステップアップしている証拠です!来季も井口監督が続投とのことなので、来季こそ優勝してもらいたいですね!ただ、クライマッ...千葉ロッテマリーンズリーグ優勝逃す
緊急事態宣言が解除されたら、このお店に是非、行ってみたいとYouTubeを眺めながら常々思っていました。そして、その日が訪れ、しまほっけ定食を貪り食ってやろうと勇んで出掛けて行きました。気が急いてお昼ゴハンにはかなり早く到着してしまいましたが、昼ゴハンに合わせて朝から何も食べていないので、『まて』も『おあずけ』もお腹は聞き入れられませんw狙いを定めた、しまほっけ定食を頼もうとした瞬間、『秋のつくしランチ・1日15食限定』の文字が目に入ってしまいました!何故に限定の誘惑に人は弱いのでしょうか・・・脳では、しまほっけ定食で決まっていましたが、口からは『つくしランチ』との声が・・・まあ、また来た時に、しまほっけ定食はあおずけとすることに!空腹に、つくしランチ!美味しくない訳がありませんwお腹も心も達成感で大満足!宇都...宇都宮市【古民家・つくし】
こんにちは今日から、GoToEatの販売が再開されましたhttps://www.chiba-gte.jp/販売価格1セット当り10,000円(25%のプレミアム付き)(12,500円分の食事券を10,000円で販売)発行日令和3年10月25日(月)午前10時から(売切れ次第終了)購入方法LINEによるオンライン購入(電子クーポン)購入制限1回の購入当たり一人2セットまで販売期限・利用期限令和3年12月15日(水)まで利用期限が短いので、我が家は2セット購入して利用しようと思いますどこに行こうかなぁって探すのも楽しいですよね久々に、外でお酒が飲みたいです三代川不動産HPwww.miyokawa.jpGoToEat千葉
本日は谷津6丁目に新しくできた駐車場のご紹介です。OGPイメージMF谷津6丁目駐車場習志野市谷津[駐車場1.1万円] 谷津・奏の杜・津田沼エリアの賃貸・売買のことなら三代川不動産へ!MF谷津6丁目駐車場のページです。京成本線谷津1.1万円の駐車場です。谷津・奏の杜・津田沼エリアの賃貸・売買のことなら三代川不動産へ!くるみ幼稚園や津田沼パークハウスに近い閑静な住宅地の中。全27台の大型駐車場です。駐車場不足の奏の杜2丁目にも近いエリアです。普通車両のみで重機などは駐車出来ませんこの10月1日から募集を始めたばかりなので好きな区画が選べます。1ヵ月以上であれば2.3ヶ月の短期なども契約可能です駐車の際は騒音など近隣の住民の方へご配慮お願いいたします。お問合せ・申込みお待ちしております三代川不動産HPwww.miyo...MF谷津6丁目駐車場
先日、息子の幼稚園でさつまいも掘りがありました今年は夏の雨のせいか不作だったそうですそれでもさっつまいもを持って帰ってきました。(ほそいものもあったえり・・・)よっぽど楽しかったのかその一日はいも掘りの話しをいっぱい聞かせてくれました。貰ってきたいもは『さつまいもご飯』にしたいと言っていたのでリクエスト通りにさつまいもご飯にこれもはまって2日連続のさつまいもご飯となりました数日後にはさつまいもが不作だってのでと人参とじゃがいもを幼稚園から配られたようで持って帰ってきました。三代川不動産HPwww.miyokawa.jpさつまいも掘り
休日に散歩がてら近所の検見川神社へ行ってきました。検見川神社の創建は約1200年前と言われており、全国的にも珍しく、千葉県で唯一の八方除けの神社なんだそうです八方除けの神社は森羅万象すべての災難を取り除くと言われています。地相・家相・方位・日柄・歳回り・風水などさまざまな方面に明るい神社なので強力なご利益が期待できるそうです一年を通して様々なお祭りや行事が執り行われていますが、私も何年か前に夏のお祭りに行った思い出があります身近すぎてあまり注目してこなかったのですが、調べてみると意外と八方除けのご利益が珍しいので、定期的に訪れてみたいと思いました検見川神社
すっかり肌寒くなり、秋から冬に季節が少しずつ移り変わっていくようです。天高く馬肥ゆる秋一年でも一番過ごしやすく、馬も人間も肥ゆる秋ですw食欲が止まりません!夏の頃に比べると、2キロは体重が増えています。そんな秋に食べたくなる【焼肉弁当まるはん】上ミノ弁当も上ロース弁当にも目移りしてしまいますが、この日の気分は【まんぷく弁当】カルビ肉2倍ごはん大盛りたまごスープ付き1,040円!もう大満足!!やばいブログを書いてるうちに、また食べたくなってしまったw三代川不動産HPwww.miyokawa.jp【谷津】焼肉弁当まるはん
こんにちは先日、実籾にある「しょいか~ご」に行って、野菜等を買うついでににんじんジュースを買いました習志野・幕張産のにんじん100%との事缶の色も季節によって違うらしいです。●秋~翌8月頃:千葉市東部・土気産(缶:黄緑色)●8月下旬~秋:習志野・幕張産(缶:オレンジ色)1缶に2本分のにんじんを使用との事、さっぱりとしたにんじんジュースで飲みやすかったです6本買いましたが、娘と2人ですぐに飲み終わってしまいました。三代川不動産HPwww.miyokawa.jpにんじんジュース
今日は予報の通りグッと冷え込んだ雨となりました。今週から気温が一気に低くなり、衣替えが必要です。気温が下がると、植物も衣替えとなります。先日見つけた名も知らない植物。モザイク模様のように色が変わっていて、おもしろかったのでSNSでも秋桜やコキアの記事が増えてきました。コロナの感染者も減ってきてちょっとお出かけしたくなってくる季節。OGPイメージ千葉県の紅葉見ごろ情報2021-tenki.jp千葉県の紅葉スポットの詳しい見ごろ予想の他、アクセス情報や天気予報を掲載!10日間先までの天気がチェックできるから紅葉狩りの計画に役立ちます...tenki.jp本格的な紅葉は来月ですが場所によっては始まってきます。以前の10月の写真を探してみると、ちょうど食べ歩きイベントをやっていて、1日に何件も飲食店巡りをしていました。...紅葉の季節
読書の秋!っといいうことで10月15日の広報習志野市に市立図書館の案内が掲載されていました。ちなみに10月27日から11月9日は読書週間となります知らなかったのですが市立図書館では本を予約して借りることができるそうです。習志野市立図書館のホームページから本を検索して予約ができます本の準備ができたらメールまたは電話で連絡してくれるそうです。本を探す時間が無いなど忙しい人には、とてもいいサービスとなりますまた、図書館が閉館しているときでも、ブックポスト(図書館にも設置)に返却ができます。是非、活用したいと思います三代川不動産HPwww.miyokawa.jp読書の秋
昨日、千葉ロッテマリーンズが首位オリックスとの直接対決に勝利し、51年ぶりとなる優勝マジックナンバー9を点灯させました勝った方がマジック点灯となる重要な一戦で先発は佐々木朗希選手6回無失点の好投で見事に6対1で勝利しましたマジック点灯のチャンスは何度もありましたが、ようやくですねしかし順位は2位のままマジック点灯という珍しい現象…残りの試合数は10試合ありますので、まだまだ気は抜けません三代川不動産HPwww.miyokawa.jp51年ぶりM点灯!
先日、国土交通省は5月に公表の指針案に基づき、一般からの意見公募を経て、入居者が死亡した住宅の賃貸や売買を取引する際の告知指針を公表いたしました。心理的な瑕疵となる為、今まではっきりとした取り決めがありませんでした。人の死における告知指針ができたことは、取引の双方も仲介をする不動産業者も納得した取引ができるようになると思われ、トラブル防止の観点からも大いに役立つと思われます。特に病気による突然死、不慮の事故死については、生きていれば、高齢者だけでなく誰の身にも起こりうることとなります。今まで弊社では、室内での死亡については知り得た情報として全て告知して参りました。しかし、自然死において直ぐに発見された場合でも、亡くなられたお部屋については、賃貸も売買も成約するのに時間が掛かってしまうことや、賃料や売却金額に大き...賃貸・売買における告知事項
こんにちは今年は、7年祭の年です6年ごとの丑年および未年に行われ、数え年で7年ごとになることから七年祭りと呼ばれています。子供たちが学校で参加してから6年経つんですね・・・早いです今年は10/29(金曜)10/30(土曜)10/31(日曜)との事です。今年の七年祭りは一般公開無しです。神輿も露店もないようです<参加する神社と役割>二宮神社船橋市三山父子安神社千葉市花見川区畑町母子守神社千葉市花見川区幕張町子守三代王神社千葉市花見川区武石町産婆菊田神社習志野市津田沼叔父大原大宮神社習志野市実籾叔母時平神社八千代市萱田町・大和田長男高津比咩神社八千代市高津娘八王子神社船橋市古和釜町末息子広い範囲の神社が関わっているお祭りなんですよね三代川不動産HPwww.miyokawa.jp下総三山の七年祭り
谷津5丁目に新しいお店が仲間入りしました!あの!メロンパンを売っているMERONLABです。谷津駅ロータリーコインパーキングの隣です。昨日9日の10時にオープンしたようですが先着100名様にプレゼントだったのでかなり行列が出来ていたようです。本日10日でも常にお客さんが訪れている感じでした。この日はメインであるあの!メロンパンとアップルパイ、黒っぽいメロンパンのラスク、昨日今日限定の釛食パンの4種類でした。せっかくなので限定の高級食パン670円とメロンパン210円を購入。メロンパン、つい、良い匂いにつられて写真撮る前に食べちゃいました。食べかけでごめんなさい。外はカリッと、中はふんわりで大きめですが意外とペロッと1つ食べられちゃいます。メニューも他店舗の記事を見ると2週間ごとに新しい種類が加わるようなので楽しみ...MEERONLAB.谷津店
今日の午前中に息子の幼稚園の運動会でしたお天気にも恵まれいい運動会でした今年も昨年に引き続きコロナの影響で学年別に分散開での催に息子の年中さんクラスは朝8時30分からと朝早くからの開始となりました種目は『かけっこ』と『パラバルーン』の2種目パラバルーンは技もいっぱい披露してくれて練習もたくさんしてきたんだろうなっと我が子の成長を感じとても感動しました子供たちもみんな笑顔で楽しそうにやっているのがとても良かったですビデオに写真にいっぱい撮ったので今日の夜は家族で観賞会をしたいなと思います三代川不動産HPwww.miyokawa.jp運動会
先日、八街市にある小谷流の里ドギーズアイランドへ行ってきました。ここは犬と行ける複合型リゾートでドッグランだけでなく、犬と一緒に泊まれるホテルやプール等もあり結構人気みたいです。お食事も地産地消をコンセプトに、ビュッフェスタイルのレストランや本格ナポリピッツァのお店、洋食屋、ちゃんぽん屋等たくさんありました。この日は残念ながら定休日のお店が多く、ベーカリーカフェでお昼ご飯を食べました。敷地も広くて、工事をしているところも多々あったので、まだ色々な施設が出来そうです。我が家では猫を飼っているのですが、犬は一緒にお出掛けが出来て楽しいなと思いました。三代川不動産HPwww.miyokawa.jp小谷流の里ドギーズアイランド
昨日、一昨日の休日はドライブ日和な陽気となりました。そんな日は、当然に家でじっとしていられる訳も無く、九十九里方面へドライブへwお昼少し前には、海の駅九十九里に到着!先ずは腹ごしらえw日替わりの丼を注文し、美味しくいただきました。本日の丼は、マグロの中落ちとイカの丼海の駅では、青いポストをパチリ投函できる青いポストは日本中でもココだけだそうです。爽快なブルーがとても印象的です。房総半島を更に南下し、海沿いをドライブいたします。夏の時期には緊急事態宣言下で海には一切、近寄れませんでしたが今では、車を停めて海を眺めることはできます。オリンピックのサーフィン会場であった釣が崎海岸は撤去工事の最中で入ることはできませんでした。その影響か、その隣りの太東海岸はサーファーで超満員でしたwあまりの混雑にビックリ!!晴れた日の...休日のドライブ
こんにちは「地域の魅力再発見」をテーマに、アンデルセン公園、さざんかさっちゃん、船橋大神宮など市民におなじみの船橋名物などをイラスト化したアクリルキーホルダーのガチャガチャ「街ガチャin船橋」が登場地元の人なら誰もが知っているランドマークから、知る人ぞ知るちょっとマニアックなスポットがキーホルダーになっているそうです船橋市内22カ所に設置のガチャマシン限定で手に入れることができます。これまでのガチャガチャは、「コインを入れて回す」が主流でしたが、街ガチャは時代に合わせたキャッシュレスで回せるガチャ。1回300円で、本体に対応する決済コードをかざすと支払い完了です!ガチャガチャもキャッシュレスなんですね設置場所船橋市観光協会(ららぽーとTOKYO-BAY西館1F)ふなばし三番瀬海浜公園(環境学習館)ふなばしアンデ...街ガチャin船橋
10日ほど前ですが、携帯ニューズで習志野市で縄文人の全身骨格が出土という記事を見ました。OGPイメージ習志野で縄文人の全身骨格が出土推定40歳と15歳の2体埋葬品も見つかる(千葉日報オンライン)-Yahoo!ニュース習志野市教育委員会は、同市内では初となる縄文人の全身骨格が出土し、国立科学博物館にも鑑定を依頼した結果、40歳程度と15歳前後の男性2人の...Yahoo!ニュース民有地からの出土だそうです。船橋、習志野は大昔から人が住んでいて、船橋市内だけでも200か所以上の遺跡があると薬園台公園の歴史館にかいてありました。自分の家の敷地からこんな土器などが出土したら興奮しますね出土した全身骨格は10月25日(月)~11月24日(水)まで市役所の1階で写真パネルによる解説展示が行われるそうです。でも自宅敷地で土器...遺跡
早いものでもう10月となりました今年も早いもので残すところ約3ヵ月となります10月も暑かった夏も終わり過ごしやすい季節となります緊急事態宣言も解除され行楽などに出かけたくなります。そんな我が家も今年の秋の行事といえば長男の運動会と七五三があります運動会は今年も分散での開催となりそうですが幼稚園で一生懸命パラバルーンの練習をしているようなのでとても楽しみです三代川不動産HPwww.miyokawa.jp10月になりました
休日に少し遅いお彼岸のお墓参りに行ってきました。お彼岸といえば、春はぼたもち、秋はおはぎですね。ぼたもちもおはぎも、あんこ(小豆)でお餅(もち米)を包んだ和菓子であり、材料は共通しているのに、呼び方が違うのはなぜだかご存じですか実は、その違いは作られる季節にあるのです。ぼたもち=牡丹餅で牡丹の花が咲く春に食べられる。おはぎ=お萩で萩の花が咲く秋に食べられる。また、春に食べられるぼたもちは基本的にこしあんで、秋に食べるおはぎは粒あんで作られます。これは小豆の収穫時期の違いが理由だそうです。小豆は種まきが春4月~6月、収穫が秋9月~11月。秋のお彼岸時期は収穫したばかりの小豆で「おはぎ」を作ります。収穫したての小豆は皮までやわらく食べられるため、粒あんとして使用します。春まで保存した小豆は皮が固くなってしまうため、...少し遅いお墓参り
「ブログリーダー」を活用して、miyokawa2211さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。