chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
三代川不動産の社員日記 https://blog.goo.ne.jp/miyokawa2211/

お客様に頼りにしていただける不動産会社をモットーに仕事に励む個性豊かな面々による社員日記です

miyokawa2211
フォロー
住所
習志野市
出身
習志野市
ブログ村参加

2009/05/23

arrow_drop_down
  • 良かれと思ったのに・・・

    お久しぶりです。今日は、全く写真もなくつまらないブログかもしれませんがお付き合いくださいとりあえずは、資格試験の為に、毎日とは声を大きくしては言えないですが、勉強の日々を送っております。昨日、民法の勉強をしていると「事務管理」というものが目に入ってきました。例えば、Aさんの家族が全員で家族旅行中、大型台風が来て家の屋根が壊れてしまった。家の中も水浸しに・・・、なので親切な隣人のBさんは、Aさんの承諾なく屋根を修理すことに。このBさんの、Aさんから何も承諾を得ていないのに、他人の行うべき仕事を、他人の為に行う事を事務管理というのです。(民法697条1項)事務管理が成立するには、また要件がいくつかあるのですが、でもこの事務管理が成立してしまうと、①Bさんは屋根を直したこと(管理を始めたこと)を、遅滞なくAさんに通知...良かれと思ったのに・・・

  • もうそろそろ梅雨が明けそうです!!

    今日は朝から緊急地震速報のエリアメールが流れてびっくりしましたが、結局何事のもなかったようで安心しました。もう7月が終わる頃だというのに、未だに梅雨明けがされていません。予報では8月の3~4日頃が梅雨明けではないかと言われていますが、果たしてその頃に梅雨明けはされるのでしょうか。関東で梅雨明けが8月までずれ込むのは、2003年以来ということで、実に13年ぶりの遅さになるようです。平年は7月21日頃のようなので、およそ10日ほども遅い梅雨明けとなりそうです。ただ、九州地方などは徐々に梅雨明けの発表がされてきていますので、もう少しの辛抱です。関東は8月4日頃から晴れの日が多くなるようなので、恐らくこの辺りが梅雨明けとなりそうです。そして今年の7月は、1個も台風が観測されない史上初の年となるようです。例年であれば7月...もうそろそろ梅雨が明けそうです!!

  • ベランダ園芸 7月

    先月の報告で載せたかぼちゃの花。6月はせっせと雨に当たらないよう軒下に、風が強い日は壁の陰に、と移動させていましたがあまりに風が強い日が多かったので雨に濡れるのは諦め、壁に囲われた場所に置いていたところ、か、かびが・・・うどんこ病かしら?薬剤は残り少なく、せめて日の当たる場所へと移動したものの、晴れの日も少なく無花果やキュウリも葉っぱが枯れて落ちてきています。この2週間、カボチャは大きさも変わらないしもともとミニカボチャなので先週の定休日に収穫してしまいました。かぼちゃは小さいながらも切ってみると種は育ってるので食べられそう。むしろ硬すぎず包丁でもすんなり刃が通ります。天ぷらにしたらめっちゃ甘くて美味しかったですプチトマトも最後の方なので実が小さいです。イエローラズベリーは早々に終わってしまい、ブラックベリーが...ベランダ園芸7月

  • Cafe巡り~津田沼駅北口~

    こんにちは最近は、急にザーっと雨が降ったりで、傘がまだまだ手放せないですね今日は、自転車で駐車場の巡回に行ってきました。この時期は、草が大きくなるのが早いです前回、ガッツリと草を刈った所も、すでにモッサリと草が大きくなっていました先日、娘と待ち合わせをして、PARCOに入っているリンツショコラカフェにリンツのチョコは、娘も大好きなので、たまに買うんですが、カフェは初めてで・・・リンツマヌカハニーレモンショコラパフェを1つずつ頼みましたレモンソースが甘酸っぱくで美味しかったですマカロンもレモンです1人で全部食べられると言ったのに・・・・甘いのが好きだけど、たくさんは食べられない娘が半分残したので、私は、1つ半食べましたもったいないじゃん~って食べてしまう私と、食べられないと言う娘。きっと体型の差は、こんな所から来...Cafe巡り~津田沼駅北口~

  • マイナンバーカードの申請

    皆さんこんにちは日曜日担当のみっちぃです皆さん、マイナンバーカードはお持ちですか?マイナンバーカードの交付が始まり4年が経過しておりますが、2020年7月1日現在の国内の交付枚数率は17.5%ほどと言われております。確定申告などマイナンバーを利用する機会は多いものの、今年の5月25日まで発行されていた通知カードなどの利用で事足りていたので、今後のことを思うと発行しなきゃいけないとは思いつつ私自身これまで発行手続きを先延ばしにしてしまっていました。しかし、今年の9月からマイナポイントという国の事業が始まることもあり、ようやく重い腰をあげ、先日マイナンバーカード交付の手続きを行いました現在、マイナンバーカードの申請方法は4つあります。①スマートフォンでの申請②パソコンでの申請③まちなかの証明写真機からの申請④郵送で...マイナンバーカードの申請

  • はじまりの花火

    「東京オリンピック2020」の開会式が行われる予定だった7月24日の昨日、夜の8時から47都道府県で「全国一斉花火プロジェクト~はじまりの花火~」として一斉に花火の打ち上げがありました全国120ヶ所で1分半の打ち上げとなり、3密を防ぐ為、実施場所は非公開このプロジェクトは、新型コロナウィルスの影響によるオリンピック、パラリンピックなどイベントの軒並み中止・延期。仕事や生活が困窮するなど、暗いニュースが多い世の中を、ポジティブな気持ちを持って日本中が一歩を踏み出すきっかけとなるよう行われました。私も昨日の夜8時に自宅のベランダに出てみたのですが花火は見えませんでしたその後、調べてみると千葉では柏の方で打ち上げがされたみたいですまた、今年はほとんどの花火大会が中止・延期となっています毎年楽しみにしている「長岡まつり...はじまりの花火

  • 自分でも役にたてたかな?

    御無沙汰しています。新型コロナの感染者数が、非常事態宣言の時よりも多くなってきていて、日常生活に一層気を付けなければならない日が続いています自分が感染しないよう、また感染させないよう、日々の手洗いなど、できることをしっかりやっていきたいと強く思う今日この頃ですさて、今日はタイトルにもあるように「自分でも役に立てたかな?」ということですが、本当に最近、よく思うんですよ!!「自分は役に立っているのか?」仕事ではまだまだ不慣れなことが多く、仲間の方にいっぱい助けられでばかりで・・・。結果を出す事が求められているのに、それも自分の思う様には中々いかず・・・。「自分は役にたっているのか?」こんなことを最近よく考えるんです。でも、休みの日に家から出かけようとした日、道路におじいちゃんが転んでしまったらしく、頭から流血して倒...自分でも役にたてたかな?

  • 今日は海の日ですが

    今日7月23日は祝日で海の日です。ただ、朝から雨で肌寒い1日になってしまい、海の日らしくない陽気となってしまいました。梅雨も未だ明けず、果たしていつ梅雨明け宣言されるのでしょうか。そして、新型コロナの感染者数も増加の一途をたどっています。今日は東京で過去最多の366人、大阪や愛知でも100人前後の感染者数が記録されています。ここと千葉県でも徐々に感染者数が増えてきています。今日の感染者数は出ていませんが、昨日は40人と決して少なくない人数の感染が見られます。そして、昨日から東京を除外して「GoToトラベルキャンペーン」が始まりましたが、この状況を見ますと、なかなか利用しようと思う人は多くないかと思います。明日は、本来であれば東京オリンピックの開会式だったのですが、1年延期になったとはいえ、世界的にはまだまだ大流...今日は海の日ですが

  • 船橋デリタク

    こんにちは今日は、かなり蒸し暑いですねマスクをしているとマスクの中で熱がこもった感じになってしまいます船橋市では、「船橋デリタク」が7月15日から始まりました ふなばしデリタク タクシーを活用した飲食店支援事業 船橋市飲食店へ電話注文した商品をタクシーで配送するデリバリーサービスで、店舗に電話注文、タクシーで商品受け取り・現金払いと簡単2ステップで自宅等でお店の味を楽しむことがでる仕組みです。事業期間:令和2年7月15日(水曜日)~令和2年9月30日(水曜日)配送料は、船橋市が助成するそうです。配送料も掛からないですし、近くのお店を利用してみようと思います。三代川不動産HPwww.miyokawa.jp船橋デリタク

  • プラスチックごみ

    皆さんこんにちは日曜日担当のみっちぃです今日の新聞朝刊にて気になる記事が掲載されていました。『プラごみ一括回収へ、22年度以降資源区分を新設』肉や魚、総菜の食品容器や文房具など、家庭から出る様々なプラスチックごみについて、政府は新たに「プラスチック資源」の区分を設けて一括回収するよう全国の市区町村に要請する方針を固めたとのこと。家庭のプラスチックごみは「可燃ごみ」「不燃ごみ」など、自治体ごとに回収区分がまちまちのため、プラスチックごみ専用の区分を新設してリサイクルを促進する狙いがあるそうです。習志野市はプラスチックごみは可燃ごみで出すというごみ出しのルールなので、プラスチックごみを資源ごみとして分別をしないといけなくなると少し混乱が起きそうですね。私の実家の地方ではプラスチックごみを他のごみと分けてごみ出しをす...プラスチックごみ

  • 夏の交通安全運動

    2年7月10日から7月19日の明日まで夏の交通安全運動期間となります。千葉県は、昨年交通事故死亡数が全国で最も多い「ワースト」となっておりました。昨年の全国の交通事故死者数は3215人。そのうち千葉県は死者数172人でワースト1位でした。ワースト2位の愛知県は156人で16人も多くの死者数となってしまいました。最も死者数が少なかったのは、山梨県と島根県で25人。そんな不名誉な順位となってしまった千葉県ですがもっとも多い事故が高齢者の道路横断中の事故が多発しているそうです。そこで千葉県は今回の交通安全運動で高齢者の交通事故防止を重点目標をかかげていますドライバー1人1人が安全運転を心掛け、歩行者がいる場合は必ず横断歩道前で停止することが重要です。ながら運転、飲酒運転などの危険行為は絶対にしないことなど、当たり前の...夏の交通安全運動

  • リフレッシュしてきました

    御無沙汰しております。仕事に関することを載せなければと思いつつ、今回も全く仕事に関係ない話しでスイマセン15日(水)の会社のお休みの日に、さおりさんと、その仲間の方とゴルフに行ってきましたぁ!!会社の方と初めてラウンドするので、緊張と興奮で朝から変なテンションでゴルフ場に向かいました。ちなみに上の写真はコンビニで朝ご飯を買って、ゴルフ場に向かう前のところです。時間が5:04・・・、でも全然苦にならないんだなぁって、どんだけゴルフ好きやねーんちなみに場所は「市原京急カントリークラブ」です。7時9分スタートだったので、練習もちょっとしたいし、パターもやりたいしということで、早めにゴルフ場に向かいます。渋滞もなく、スムーズにゴルフ場に到着しました!!ついた時間は5:55。まだ余裕がありますね。ゴルフ場には、土器みたい...リフレッシュしてきました

  • ファミコンの日

    こんにちは。7月も中旬を迎えますが、一向に梅雨が明ける気配が見えません。今後1週間ほどはずっと曇りや雨ということで、次に晴れる日がいつになるのか気になるところです。そして、今日は新型コロナウィルスの感染者が都内で286人と過去最多を更新し、さらに、全国各地でも感染者がじわじわ増えてきています。特に首都圏や大阪などでは、毎日数十人の感染者が出ており非常に危険な状態となっています。更なる拡大を抑えるためにも今一度、各々が気をつけた行動を取らないといけません。さて、昨日7月15日は、1983年のこの日に任天堂よりファミリーコンピュータが発売された日ということでファミコンの日と制定されているようです。それまでにも家庭用ゲーム機は発売されていたようなのですが、このファミコンの発売によりテレビゲームがさらに一般化し、テレビ...ファミコンの日

  • 習志野隕石

    昨日からネットニュースや新聞の全国版で習志野の文字を見かけます。今月2日にネットニュースで騒がれていた火球は、やはり隕石だったようですね。火球の大きさから、千葉に落下したのではという話はちらっと聞いていましたが、習志野に落ちていたんですねマンションの廊下ということで、事故に繋がらなかったのは幸いでした万が一怪我をしても誰が悪いわけでもなく、現代の科学では回避不可能ですからね同じ低確率なら、当たるのは宝くじが良いですねどこのマンションかはわかりませんが近くだったら他のかけらを探してみたいものです7月に入り、そろそろ千葉の奇跡、大賀ハスの見ごろも終盤です。出勤前にちょこっと寄ってきましたが、ほぼ花は花托となっておりました。やはり、見ごろは6月ですね。アメニモマケズ、見に行けば良かった・・・三代川不動産HPwww.m...習志野隕石

  • 梅雨明けが待ち遠しい

    こんにちは昨日も急にザーっと雨が降ったり、今日も夜からお天気が悪くなりそうですね今年の梅雨は、雨が本当によく降っていて、豪雨被害が酷い地域は、もう雨はいらないですよね。我が家では洗濯物を乾燥機や、浴室乾燥で乾かして雨の日に、厚手のズボンを出さないでと何度言っていることやら・・・そろそろカラッと晴れた日が欲しいなぁって思います平年を見ると、来週あたりに梅雨明けするので、そろそろ梅雨明けかなぁって思っていますいつもなら、梅雨明けした頃から夏休みですが、今年はコロナウィルスの影響で、8月のお盆前まで学校があったりでちょっと違った夏になりそうですね我が家は毎年、静岡に帰っていて、今年は祖父の初盆もあるので帰る予定でいますが、母からは、コロナウィルスが市内で出ていないので・・・とやんわり断られております最近、また感染者数...梅雨明けが待ち遠しい

  • 久々のライブ

    皆さんこんにちは日曜日担当のみっちぃです今日は久々に30度を超える暑い日になりましたね。ここ最近は雨続きで30度を超える日がなかったので、体がまだ暑さに慣れておらず、少し外にいただけでもバテてしまいそうです。今年はマスクが必須でより熱が籠もりやすい状況での外出も増えると思うので、着るものや冷感グッズなどをいつも以上に効率的に使いながら対応していかないといけませんね。さて、昨日は仕事後、久々に好きなバンドのライブへと参加してきましたまだまだコロナの影響で有人のライブ開催は難しいということで、今回はオンラインを使った無観客のバーチャルライブです通常通り、プレイガイドなどでチケットを購入すると、ライブ開催日までにライブ会場となるインターネットサイトのURLが送られてきます。開演時間に各々のPCやスマフォなどでサイトに...久々のライブ

  • Go To キャンペーン

    新型コロナウイルスの感染者が増えてきていますが急減した消費を喚起する「GoToキャンペーン」のトラベル事業を7月22日から開始となりますGoToトラベルの内容は、国内旅行を対象に宿泊・日帰り旅行代金の1/2相当額を支援するもので上限は宿泊旅行が1人1泊あたり2万円、日帰り旅行は1万円となります連泊制限や利用回数の制限はありません支援額のうち、旅行代金1/2の7割は旅行代金の割引に、3割は旅行先の飲食店や観光施設などで使える地域共通クーポンとなるそうです。旅行会社や宿泊施設を通して旅行者に配布されます。旅行先の都道府県や隣接都道府県で旅行期間中に限っての使用可能地域共通クーポンの発行が始まるのは9月以降になるそうです。旅行代金の割引のみが先行スタートすることになるそうですなお、GoToトラベル事業は、個人旅行だけ...GoToキャンペーン

  • シュワッチ・・からプレミアムへ

    皆様、こんばんは。ブログのネタが、なかなか見つからない・・・昨日からネタを考える為、今日7月10日は何の日なのか調べてみました「納豆の日」は聞いたり、スーパーに買い物に行った時に見た気がするけど、それ以外に何かないかな・・・?と思っていると、なんと「ウルトラマンの日」もあるみたい。ウルトラマンが初めてお茶の間のテレビに登場した記念すべき日が7月10日らしいのですさすがに、初代ウルトラマンをタイムリーには見ていませんが、再放送で見たことはありますし、私の子供の時には「ウルトラマン80」がやっていたなぁ・・・って、年齢が分かりますね。ウルトラマンの必殺技と言えば、やっぱりスペシウム光線!!でも私が衝撃的だったのは、八つ裂き光輪(今はウルトラスラッシュというみたいですが)光の輪がウルトラマンの手から放たれて、あのバル...シュワッチ・・からプレミアムへ

  • 線状降水帯

    こんにちは。今日は東京で過去最多の224人の新型コロナ感染が確認されたということで、本格的に第2波が始まりつつあるように感じます。そんな中、九州の熊本や福岡、東海地方の岐阜、長野県では大雨による影響で川の氾濫が相次ぎ、甚大な被害が確認されています。特に熊本では大きな被害が確認されておりまして、死傷者の方も多く出てしまいました。そして、今回の大雨をもたらしたのが線状降水帯と呼ばれるものでした。「次々と発生する発達した雨雲(積乱雲)が列をなした、組織化した積乱雲群によって、数時間にわたってほぼ同じ場所を通過または停滞することで作り出される、線状に伸びる長さ50〜300km程度、幅20〜50km程度の強い降水をともなう雨域」とのことです。このように一定の場所で長く大雨を降らせることにより、過去にもこの線状降水帯で多く...線状降水帯

  • 七夕

    こんにちは明日は、七夕ですね子供達が、小学生位までは、笹を買ってきて短冊にお願いごとを書いて、玄関先に飾っていましたが、高校生になると何もせず・・・スーパーで、七夕の飾りがあるのを見て、もうすぐ七夕だなぁって思うくらいです童謡で5しきのたんざく~ってありますが、この5色は人間の5徳を表しており、それぞれの次のような意味があるそうです青(緑)仁(徳を積むこと)赤礼(父母や祖先を敬うこと)黄信(友達を大切にすること)白義(約束を守ること)紫智(学問に励むこと)また、短冊以外の飾りにも意味があるそうです。折鶴(千羽鶴)長生きを祈る吹き流し裁縫が上手になることを祈る網飾り魚をとる網を意味し、豊漁を祈る巾着(財布)金運を祈る神衣・紙衣紙で作った人形で「かみこ」と読みます。着るものに困らないことを祈るとともに、災いごとの身...七夕

  • 谷津3丁目の駐車場をご紹介いたします。

    皆さんこんにちは日曜日担当のみっちぃです梅雨空が続く毎日でございますね。九州地方では激しい豪雨が続き、酷い水災が発生しているようです。まだまだ週明けまで雨が続くようですので、被災地の皆様、またそれ以外の地域の皆様もどうぞお気をつけください。さて、本日は駐車場のご紹介をさせていただきたいと思います。酒井駐車場谷津3丁目にございますこちらの駐車場。この度、2区画空きの予定が出てまいりましたので、ご紹介させていただきます。駐車場内はアスファルト舗装済み。車止めも設置されております。※一部設置されてない区画もございます月額賃料は10,000円。ご契約開始は最短で7/14~承ることができます。弊社HPでも駐車場の情報を公開しておりますので、各種ご条件などに関しましてはぜひHPを御覧ください。酒井駐車場の情報はこちらhtt...谷津3丁目の駐車場をご紹介いたします。

  • プラスチック製買物袋の有料化

    7月1日より、全国でプラスチック製買物袋の有料化となりました今回の有料化は、廃棄物・資源制約、海洋プラスチックごみの問題、地球温暖化などの問題の根本に、プラスチックの過剰な使用があります。有料化の目的がプラスチックの過剰な使用を抑制、何気なくもらっているレジ袋を有料化することで、それが本当に必要かを考えてもらいたいというとのことです。有料化の対象はプラスチック製買物袋を扱う小売業※を営む全ての事業者が対象となります。対象となるのは購入した商品を持ち運ぶために用いる、持ち手のついたプラスチック製買物袋です。紙袋、布の袋、持ち手の無い袋は対象外となります。環境性能が認められ、その旨の表示がある以下3点は対象外です。①袋の厚さが50マイクロメートル以上で繰り返し使用が可能であるもの。②海洋生分解性プラスチックの配合率...プラスチック製買物袋の有料化

  • 勉強したいのに・・・

    御無沙汰してます。昨日、トモキさんのブログにもあった通り、宅建士の願書受付が始まりました私も今年受験する予定でいますので、気合が入ってきますね!!と言いたいのですが、遅い申込みにして、会場に入れないということになれば、年末の試験日になるかも・・・・?いつもより余裕ができるなぁ、なんて気の弱い考えが、頭をチラチラよぎってしまいます毎日、勉強しなくては・・ということで、現在の進行状況はこんな感じであります。テキスト6回転目を終えましたが、まだまだ間違いも多く、やはり予定通りには進まないですね勉強もしなくてはと思いつつ、腹が減っては戦に勝てぬということで、気になっていたお好み焼き屋さんに行ってきました。谷津の商店街にある「天久」さんです。同僚の方から美味しいと勧められ、仕事の帰りにお店に入り、気さくな女将さんに、おス...勉強したいのに・・・

  • 宅建の申込み受付始まりました。

    今日は梅雨の合間の貴重な晴れとなりました。ただ、明日からはまた雨の日が続き、この時期らしい天気となってしまいそうです。さて、昨日から7月ということで今年も半分が過ぎてしまいました。そして昨日から今年度の宅建試験の申込み受付が始まりました。毎年10月の第3日曜日が試験日ということで、今年は10月18日が試験日です。しかし、今年は新型コロナの影響で学校等の試験会場の借用が困難になっているようでして、受験人数がそれを上回ってしまうとなんと12月27日(日)に試験がずれ込んでしまう可能性があるようです。申込み受付期間は7月1日~7月31日までの1ヶ月間ありますが、申し込みが遅くなりますと12月にまわされてしまう可能性がありますので1日でも早く申し込みをしておこうと思います。昨日、日建学院で願書は頂いたので早く記入して送...宅建の申込み受付始まりました。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、miyokawa2211さんをフォローしませんか?

ハンドル名
miyokawa2211さん
ブログタイトル
三代川不動産の社員日記
フォロー
三代川不動産の社員日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用