4月21日に蒔いたキュウリ達が芽を出してきました最初に芽を出してきたのはきゅうりで4月の28日頃だったかな~。それから次々と発芽しかし、家庭菜園に熱が冷めてきたような昨今。油断してました。葉っぱが食べられますはぐら瓜に至っては・・・全く葉っぱがありません「しまった、ナメクジか」と思いきや、案の定・・・ポットの底を探しまくっても見つけられず、ふと、まだ発芽していないパセリのポットに目をやると・・・図々しくも隠れもせずにいましたよ当然、即刻処刑にしてやりましたが、食べられた葉は戻らず反省です幸いゴーヤは発芽が遅く、別の鉢皿に入れていたので被害はありません。ゴーヤは発芽まで2週間はかかってます。やきもきしたが結果オーライかも早速、対策をこれでひとまず安心。トウモロコシも発芽5月3日に種蒔きして約1週間の5月10日頃発...発芽しました。ヤッター!!しかし、クッソー##
トウモロコシの種を蒔きました。ザ・ダイソーで買った「ごく甘コーン」。以前に一度だけホームセンターで買った「ハニーバンタム」より、この種の方が上手くできて美味しかったので、去年もこの種でした。今年は大玉トマトの苗を2株買ったので、味が良くなるとのことでバジルも一緒に植えようかと種を1袋購入。ちなみに2袋105円の種なので「ごく甘コーン」は3袋です。写真が無いので今日はこのへんでトウモロコシの種蒔き
「ブログリーダー」を活用して、uncle beerさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。