chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
アップルまりん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2009/04/27

arrow_drop_down
  • ムスカリ

    ムスカリの花が咲きました 花言葉 通じ合う心 夢にかける思い

  • ケイトウ

    かわいいお花をつけて日ごとに赤く紅葉していたケイトウ 残念ながら我が家のケイトウもこの寒さで元気がなくなりつつあります。。 枯れてしまう

  • イオノプシディウム*ダイアモンドフラワー* 本物はクリスマスプレゼントに~v^^♪

    【 イオノプシディウム 】 英名[ バイオレットクレスト ] violet cress 別名 ダイアモンドフラワー ↓ そして、こちらは本物のダイアモンドです・・・^^v

  • 合格祈願に桜草!

    今年も 実家からたくさんもらってきました。 実家の桜草はこぼれ種からどんどん増えていっています。 こんなお花もあるんですね。 → 息子の合

  • 【 カスミソウ 】ピンク色のお花

    【カスミソウ 】ピンク色のお花 我が家のベランダでこぼれ種で増えていくピンク色のカスミソウです。 ひとつひとつはとても小さなお花だけど。。。

  • フユシラズ 冬知らず 別名 カレンデュラ

    【フユシラズ 冬知らず 】 冬 2月になってようやくお花をつけ始めたフユシラズ 4月にはお花をいっぱいつけて 私のベランダを

  • レモンマリーゴールド

    昨年買った宿根マリーゴールド 購入した時のプレートには、宿根マリーゴールドとあっただけですが レモンマリーゴールドと呼ばれるもののようです。 今年も 小さなお花をいっぱいつけました。 レモンに

  • サボテンのお花

    昨年、100円で買ったサボテン この夏、初めて蕾をつけました。 白い可憐なお花です。 直径5cm位の小さなサボテンですが 夏の間に、 大きなお花をいくつもつけました。

  • においなずな 「アリッサム」

    【 スイートアリッサム 】 秋から冬、そして今もずっと咲いている優れもの アリッサム♪ 一株の価格もかなりお手頃です♪ においなずなと呼ばれるアリッサムですが 春のアリッサム

  • 古代ギリシャ・ローマの人々はラベンダーを入れた湯で入浴したそうです

    ラベンダーの季節がやってきました ヾ(=^▽^=)ノ 【イングリッシュ ラベンダー(コモン系ラベンダー)】 やっぱり、ラベンダーといえば このタイプに憧れちゃいます(*'▽'*)♪

  • スイートバジル 間に合うかなあ・・・^^;

    【 スイートバジル 】 バジルは、イタリア料理には欠かせないハーブのひとつ そして バジルの甘さ、スパイシーさの香りを閉じ込めたアロマオイルとしても愛されています バジル

  • マツバギク

    ←ピンクが一般的。黄色、オレンジなど花の色は豊富♪(*'▽'*) 曇りや雨の日はお花を閉じています 太陽の光に照らされて花びらが透けてみえます♪

  • イタリアンパセリのお花が咲いたよ~♪

    【 イタリアンパセリ 】 イタリアンパセリのお花が咲きましたあ~~ヾ(=^▽^=)ノ マクロで撮るとめっちゃかわゆい・・・(~ー;)ヤバッ! お花畑みたい

  • パンジーとビオラ

    【 パンジーとビオラ 】 秋から半年以上、楽しませてくれる優れものヾ(=^▽^=)ノ ビオラとパンジー ♪ でも、もう そろそろ、お

  • 紫陽花

    今日も どんよりと雨 * * * * そろそろ 紫陽花が ・・・・・・恋しい季節

  • ツタンカーメン王ゆかりの矢車草

    古代エジプトのツタンカーメン王の墓からも発見された矢車草 ヨーロッパ原産で ドイツの国花 でもあります ユキノシタ科の植物

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、アップルまりんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
アップルまりんさん
ブログタイトル
わたしのブログ
フォロー
わたしのブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用