chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
草履で歩きながら考える https://blog.goo.ne.jp/yamyam00

PTA問題にはまり中。PTAが任意加入の団体ということが浸透してきてうれしいです。

中学生のムスメ1匹育児中。幼稚園時代のお弁当、子育ての講演録、書評、PTA、徒然などのごった煮ブログです。 PTA問題にはまり、署名「PTAの入退会自由に関する要望書 」を仲間と官庁に提出しました(2012年)。 PTA活動/研究を通してして見えてきたことや、疑問をつづっています。

猫紫紺
フォロー
住所
東京都
出身
茨城県
ブログ村参加

2009/04/26

arrow_drop_down
  • 三者面談の後、ムスメとランチ

    今日はドキドキの三者面談でした。高3になった娘、受験生です。これから頑張るんだよーー(棒)今日は暑くなったので、とりあえず、おいしいものを食べて英気を養いましょう!三者面談の後、ムスメとランチ

  • 明日はPTA問題オフ会♪

    明日は、PTA問題をわいわいがやがや呟いている、ツイッター仲間のオフ会です。超楽しみ!久しぶりに、夜の会合です。今日はアルコールを抜いておきました☆明日はPTA問題オフ会♪

  • 演劇的ワークショップに参加しました!

    海の日の今日、子育て個育てワークショップの演劇ワークに参加しました!頭も身体も使って、心地よく疲れています。ふわーあ。プログラムは、ホワイトボードの写真をご覧下さい。読めるといいのですけれど。後日、追記できればいたします☆演劇的ワークショップに参加しました!

  • 第3回PTAカフェに参加してきました

    今日は、練馬区の有志がおこなった第3回PTAカフェにお邪魔してきました!主催は、練馬区議の高口ようこ(こうぐち・ようこ)さん達です。第3回PTAカフェの告知ブログ記事へのリンクこちらのリンクからは、過去のPTAカフェの開催報告が読めます。地域の会議室で開かれたカフェの参加者は、高口さん含め17人。お子様連れOKの空間でワイワイと話しました。この熱気は、5月18日のPTAフォーラム並み!!現役PTA会長や元PTA会長が、何人も出席されていました。今日の目的は、練馬区に良いPTAガイドラインを制定してほしいから、話し合ってたたき台を作ることです。最初に、高口さんから練馬区の動きについて報告をはさみつつ、PTAに詳しい方・問題解決のため活動してきた方ら3人のお話やプレゼンテーションがありました。大津文書など、各地のガ...第3回PTAカフェに参加してきました

  • アートな場、クラフト工房La Manoの夏の染織展に行ってきました

    昨日は、大切な友人が関わっている、クラフト工房LaMano(ラ・まの)の夏の染織展に行ってきました。夏の染織展は、2019.7.5(金)~8(月)まであり、最終日はライブをするそうです!クラフト工房LaManoサイトへのリンク2019夏の染織展へのリンクLaManoは、東京・町田市にある、藍染めを主とした草木染とハンドクラフトの工房です。一般就労が困難な方々(障がい者)が作業の中心となり、それを支える方々によって運営される、NPO法人です。小さな里山にある築100年の古民家(母屋)と、セグンダと呼ばれる工房、作業場、畑があります。染織展では、皆さんが半年かけてコツコツ作りためてきた作品の展示販売のほか、施設と作業の見学が可能です。もう、何に感動したかといえば、LaManoではあらゆる人が尊重されていること!作業...アートな場、クラフト工房LaManoの夏の染織展に行ってきました

  • 七夕の短冊

    今日は生協パルシステム東京の、ファシリテーター定例会でした。帰りの乗り換え駅で、七夕飾りを募集していました。迷わず書きます!そして、自然に出てきたのが「いつまでも元気でいられますように」。なんだか、お年寄りみたいですね。七夕の短冊

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、猫紫紺さんをフォローしませんか?

ハンドル名
猫紫紺さん
ブログタイトル
草履で歩きながら考える
フォロー
草履で歩きながら考える

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用