EOS Digital で撮り歩いた、横浜や鎌倉を中心とする写真ブログです。
横浜在住のカメラオヤジです^^; EOS Digital で、地元横浜や古都・鎌倉、自然や都市風景などを撮り歩いています。
【海岸通り・山下公園】梅雨の晴れ間の横浜、最後は海岸通りと山下公園です。[撮影:2020年6月20日]【1】: 「Blue Blue Yokohama」のブーゲンビリア越しに。 EOS 5D mark IV / SIGMA 70mm F2.8 DG Macro Art
【象の鼻パーク・海岸通り】梅雨の晴れ間の横浜、象の鼻パークから海岸通りの風景です。[撮影:2020年6月20日]【1】: 蔦の絡まる建物をモノクロで。 EOS 5D mark IV / SIGMA 70mm F2.8 DG Macro Art * Processed by Silver Efex Pro2
【象の鼻パーク】梅雨の晴れ間となった土曜日、象の鼻から山下公園をお写んぽです。今回は”カミソリマクロ“こと「Sigma 70mm Macro」と「EF35mm」で。[撮影:2020年6月20日]【1】: 象の鼻パークの入口からMM21を。 EOS 5D mark IV / SIGMA 70mm F2.8 DG Macro
【山手西洋館】小雨の山手西洋館、最後はえの木てい(山手89-6番館)と山手十番館です。[撮影:2020年6月14日]【1】: 小雨の中のえの木ていも、しっとりとした雰囲気です。 EOS 5D mark IV / EF24-105mm F4L IS USM
【山手西洋館】小雨の山手西洋館、続いてはエリスマン邸とベーリックホールです。[撮影:2020年6月14日]【1】: 緑の中に佇む、瀟洒な洋館。 EOS 5D mark IV / EF24-105mm F4L IS USM
【山手西洋館】梅雨入りした横浜では、週末が雨になるパターンになっています。ただでさえ撮影機会が減っていることもあり、小雨の中山手西洋館へ行ってみました。COVID-19の影響で館内の撮影は禁止のため、今回は外観を。雨に濡れた建物や緑は、この時期ならではのしっ
【港の見える丘公園・山手】横浜の風景、最後は山手の丘に上がってみました。[撮影:2020年5月31日]【1】: 港の見える丘公園から眺める横浜ベイブリッジ。 EOS 5D mark IV / EF24-105mm F4L IS USM * Processed by Topaz Adjust4
【海岸通り・山下公園】横浜の風景、続いては海岸通りと山下公園です。[撮影:2020年5月31日]【1】: HAMACAFE。 EOS 5D mark IV / EF24-105mm F4L IS USM
「ブログリーダー」を活用して、dekimaroさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。