長らく書いてきた楽天ブログですが、広告が頻繁に表示されて読み難いと意見を多数頂いており、この度、はてなブログに引越ししました。 新しいブログ AYA設計 AYAmamBlog 引き続き宜しくお願い致します。
四国・愛媛県で活動している女性建築家のブログです。建築の事・旅の話・日々の出来事etc
久しぶりに半日休暇。 道後の古民家に携わるようになってから、楽しさもあり、3ヶ月間走り続けてきました。 内覧会も終わり、ちょっと一息。 お昼からお休み頂きました。 のんびりとスパへ。 ま
三井ホームでお仕事させていただいていた時の仲間が、道後結匠庵に来てくれました! いつもテンション全開の須崎さん! いつもクールな沖井さん。 住宅業界は仕事の奪い合い。 厳しい時代を走
料理研究家、石川昭子さんの企画する、「さくらひめマリアージュ2023」に参加させていただきました。 初めてお目にかかる方、いつもご一緒ささている方々、人との出会いって素晴らしいと思います! お料理
何年ぶりだろう。 處ちゃんとランチしました!小松の現場でお仕事の打ち合わせを兼ねて! 打ち合わせの前に、女子会みたいに話は尽きず。 お互い、頑張り過ぎるところがあって、体を壊したりするので、
愛媛県建築士事務所協会の総会、式典、懇親会が開催されました。 昨年までは縮小版でしたが、今年から通常開催です! 出席者は180名くらいかなぁ。 司会を任されました。 緊張はしてなかったけど、
道後の古民家の内覧会を開催しました。 一般公開していないので、お友達限定で! 長ーいお付き合いをさせていただいているお友達。 愛媛を代表する「久保田」の料理長、栴檀の女将さん、ワインソムリエ、野
お嫁さんが健診で留守なので、未緒ちゃんを連れてライオンズ例会へ。 人見知りせずに、みんなに笑顔振りまいて、良い子でした!
せっかく新居浜で泊まりなので 念願の!!! 久子さまと、欧風レストランSHINOHARA さんへ。 数々賞を受賞されているレストランなので、緊張していましたが、気さくな
愛媛大学・地域再生マネージャーが主となる、「地域再生塾」に参加しました! 前回参加したのは2年5ヵ月前。その直後に倒れてしまったので、実に久しぶりです。 活動報告の時間を頂き、倒れてしまっ
今日は会議デー 朝一、小松の現場で打ち合わせ。 コロナが5類に変わり、いろんな会合が一気に再開されてきました! 松山城東ライオンズクラブの例会 終わって直ぐに、愛媛県建築士事務所協会賛助
今日はお嫁さんが病院で健診なので、孫の子守り。 私がやる事に興味津々。 お花、可愛いねー ほうきを持ってお掃除の手伝いをしてくれたり。 1歳10ヶ月にしては、お喋り早いかも! しっかり会話
道後の庭に、芍薬が花開き始めました! 朝はまだつぼみ。 お昼過ぎには花開いて! なんて素敵なんでしょう! 今日も道後で色々片付け。 広いお屋敷なので、終わりがない感じです。
仕事仲間と、道後の古民家で完成祝い! 大工さん、電気、水道、左官、設備めーかー、商社など、多くの仲間がお祝いに駆けつけてくれました! この仲間がいるからこそ頑張れます! みんな、いつもあり
たくさんの仲間から、引っ越し祝いを戴きました。 希少な胡蝶蘭!!! 立派な胡蝶蘭 古民家の天井は高い! 玄関が華やかに! 玄関に置きました! 玄関に置いてます
「ブログリーダー」を活用して、AYAmamさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
長らく書いてきた楽天ブログですが、広告が頻繁に表示されて読み難いと意見を多数頂いており、この度、はてなブログに引越ししました。 新しいブログ AYA設計 AYAmamBlog 引き続き宜しくお願い致します。
松山城東ライオンズクラブの仲間と、松山南ライオンズクラブのチャリティゴルフコンペに参加しました! 雨予報だったけど、晴れ女パワー発揮しました! 楽しい仲間とのゴルフ。 終わった時に、2人から
孫の澪ちゃんから手渡されたお守り みんなでお参りしてくれたそうです! 嬉しいね!! 元気に戻ってくるからね(^^)
今日もプールで水中ウォーキング。 先日の検査で、筋肉量が同年代の女性に比べて高かったんです! これって、日々の水中ウォークとゴルフのおかげかなーと思います! 足が浮腫んでいても、水中ウォーク
岡山2日目のランチ。 倉敷駅近くのお寿司屋さんで、穴子の箱寿司 焼きたての穴子が香ばしくて美味しい! お友達が事前にリサーチしてくれたおかげで、地元の方が通うような穴場の美味しいお店でした
美観地区のメインである大原美術館をゆったり鑑賞 ここもゆっくり鑑賞するのは久しぶりです ピカソ、モネなど、名画もたくさん。 中庭の睡蓮 静かで良い時間が流れていました。
何度も訪れた事がある、倉敷の美観地区ですが。 こんなにゆっくり散策した事はありませんでした くらしき川舟流しに乗りたくて、チケット販売40分前から行列に並び、1番目に乗ることができました! 傘をか
10日後に迫ってきた術前検査で岡山に来てます! 血液検査、麻酔科、看護師さん、リハビリなど、いろんな先生の診察を受けました。 今は何処も全く痛く無いし、兆候も無いですけど、明らかにリスクがある状
久万高原町で開催されている林業まつりに参加しめした。 本命は、林業研究センター回りでクリスマスリースの材料採取、 11月30日、えひめ林業女子会林凜ガール主催「雨瀧ゆるりフォレストフェスVol.3」を開催
東温市の雨瀧屋さんで、フォレストフェスの打ち合わせ! アパなしで行ったのに坂本さんにお会いでき、色々お話し伺いました! イベントは11月30日 とにかく、そこまでには復活するぞー!
現場の目処がたったので、1週間弱お休み頂き沖縄旅行に行って来ました! 台風18号で大荒れ予報だったので、取りやめようかとも思ったけど飛行機が飛びそうだったので強行! 到着後、瀬長島のウミカジテラスで
9〜11月は秋のゴルフシーズン! コンペのお誘いも続々と頂いており、できるだけ参加させていただいています。 昨日は、ラジバリゴルフコンペに参加させて頂きました。 ラジバリとは、今治コミュニティ
かれこれ10年くらい前かなぁ 愛媛県建築士事務所協会の研修旅行でお世話になった、兵庫県建築士事務所協会の皆さんと、ANAクラウンプラザホテルのロビーでバッタリ! 武知さん⁇って声かけられたけど、一瞬誰だ
楽友会月例杯 今回はサンセットヒルズカントリークラブ まだ膝の調子は本調子ではないので、恐る恐るの参加 今日はマサと同組! 相談したわけではないですが、偶然黄色のウェアだったので、ツーショット
9月7日 ライオンズクラブ国際協会 336-A地区 1リジョン川バー公式訪問が開催され、地区委員として出席しました。 遠目の写真ですけど、委員として報告しているところです 昨年は役職を外れてライ
運命の手術日が決まりました。 11月5日 日曜日のお昼に、担当医から連絡があり。 「武知さん、手術日が決まりました。11月5日です。」 ・・・の言葉に、手術ができることへの安堵感と、緊張感と不安とが
松山市内の新築現場では、外壁工事がほぼ終わりました! 株式会社エコミンとAYA設計のシートをかけさせて頂いてます! 足場撤去まであと1週間ほどです。
今日帰ると、ポストにお届け物。 娘の亜耶からのプレゼントです! 眼鏡を作ってくれました!! 今使っている眼鏡は、15年くらい前に韓国旅行の際に作った眼鏡。 最近、眼鏡かけても見えにくかったの
松山城東ライオンズクラブの理事会 趣向を変えて「たこめし三原」にて 10年以上ぶりかな? タコの刺身2種、たこ天、たこ酢、エヒ、たこめし たこづくしのお料理が頂けるのは夏の間だけ。 当然の
澪ちゃんが幼稚園のプレスクールに入園しました! 初登園の朝、ニコニコ笑って「バイバーイ」ってあっさり行ったようで、ママの方が寂しかったみたいです。 澪ちゃんは「人」に慣れてるので、きっとお友
月に一度の楽友会ゴルフコンペ。 久万町の高原ゴルフ倶楽部に向かう道中、前が見えないほどの土砂降り。 ゴルフ場に集合するも土砂降り。 残念ながらコンペは中止となりました。 それでも、6人は諦めき
ライオンズクラブに入会してもう13年くらい経つでしょうか? その間転籍もして、今は松山城東ライオンズクラブで楽しく活動しています! 昨年は、参加はするけど消極的モードで少し気楽に過ごさせてもらったの
道後結匠庵で三味線ワークショップが開催され、私も参加しました! 講師は、津軽三味線奏者の片山慈先生 キットを使ってミニ三味線を作っていきます! 線を張るのが難しかったけど、約1時間
孫の澪ちゃん そして凜ちゃん ふたりともめっちゃ可愛い!
えひめアフタヌーンティー協会主催 貴婦人たちの大茶会 道後ふなやで開催されました。 テーマは七夕、そしてブルー 各々ブルーを身につけ参加。 私は、浴衣のブルーと、娘から貰ったスマ
山形からお友達夫妻が、わざわざ私に会いに来てくれました! 私が手術する前に、励ましに来てくれたのだと思います! 私はそのご夫妻のことをパパママと呼んでいて、もう12年くらい前からのお付き合い。 羽
今日から新紙幣が発行されましたね! 一万円札に肖像が描かれている、「渋沢栄一」 渋沢栄一氏の居宅だった建物が、清水建設によって、「旧渋沢邸」として東京都江東区に移築・再生されました。 新紙幣が発
今、お仕事させていただいているお客様でありお友達の潤子さんから頂いたワンピース。 サイズが合わないから。と言って譲ってくださった大切なもの! このワンピースを着て、潤子さんとミュージカルの観劇!
弟が亡くなってから早いもので1年経ちましたを 今日は西条のお寺で1周忌法要をし、お墓参り。 早いものですね。 あの時生まれた凜ちゃんは1歳を迎えました。 昨年の今頃は、弟、息子、お嫁さん、孫と、
長い1日がやっと終わりました。 朝5時半から点滴が始まりました。 今朝は10時から血管造影検査をカテーテルで行う予定で、朝から絶食絶飲で準備万端だったのに。。。 前の患者さんが長引いたとのことで、3
いよいよ、手術に向けて検査入院です。 岡山駅からバスで岡山大学病院に到着。 いよいよ始まるんだなだて感じです。 今日は血管造影CT、MRIを撮りました 明日はカテーテル検査 腕からと聞
先般行った松山工業高校同窓会の打ち上げ! 鱧のしゃぶしゃぶ! 美味しいお刺身 いっぱい喋って、いっぱい笑って! 苦労の後には幸せがくる! 良い仲間と共に過ごせる時間は最高です!
今日から検査入院です。 バスで岡山に向かいます。 バスでひとり旅。 ちょっと不安もありますが、頑張ってきます!
いよいよ四国も梅雨入りしました。 鬱陶しい雨の日曜日。 道後結匠庵の玄関はには、爽やかな紫陽花が咲いています。 お友達が株を増やして育てたものを頂きました! 鉢植えの紫陽花は、朝夕の水遣
松山市にて、新築住宅の地鎮祭を執り行いました 昨日まで荒野だったのが嘘のように、きれいに整地された宅地 生憎、お施主様ご本人は仕事の都合で出席できず、お母様が代理として出席されました!
解体中の現場です。 今は荒野と化していますが、あと数日で更地になります! 古民家だけでなく、新築住宅の設計施工もやってますよ!
セカンドピニオンを受けた病院から連絡があり、入院日が決まりました。 検査入院で脳の状態を詳しく検査して、 後日、手術入院することに決まりました。 未破裂動脈瘤が大きくなっているとのことで、このま
道後結匠庵のお披露目イベント、松山工業高校同窓会の運営と、大きなイベントが続いた2週間。 昨日はやり切った感いっぱい! 今日は、松山市内の新築住宅がほぼ完成し、東京から帰省されたお客様と最終打ち合
道後結匠庵お披露目イベント 6日目 欧風レストランSHINOHARAの篠原シェフによるランチとディナー クラウドファンディングで支援くださった方へのリターンです。 ランチには私もご一緒しました 美
道後結匠庵お披露目イベント 5日目 表千家流茶会を開催しました 私がお茶を習っている、志賀佳桜里先生 お仲間がたくさん手伝ってくださいました! 約半年かけて準備してきたお茶会 テー