chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
NPO×おかね〜NPO会計・活動日誌〜 https://blog.canpan.info/sally_nakao/

NPO会計、会計支援(個別支援、講座)助成金の制度設計などについて情報提供するBlogです

sallyです。NPOのおかねに関わること、何でもやります。 NPOスタッフが苦手とする「会計」のお手伝い  会計支援(個別支援、講座) 「会計」からみえる「経営」課題への取り組み  個別相談、講座、助成金講座 NPOに使ってほしいという「想い」のあるお金を最大限に活かすこと・・・ 助成金の制度設計 講師依頼・個別支援依頼を承っております

sally
フォロー
住所
愛知県
出身
未設定
ブログ村参加

2009/04/15

arrow_drop_down
  • NPOの監事のためのMeetUP 参加しました~監事の監査報告書(ひな形)だけでも学び多し

    NPOの監事のためのMeetUP【監事ってどうやったら・なにやったらいいのを手繰り寄せる】 日時:2022年4月21日(木)19:00〜20:30 場所:Zoom 主催:非営利組織評価センター 山田さん 途中までしか参加できなかったけれど、下記はすぐに使えるのでお勧め。 とくに、監査報告書は、この報告書から「姿勢」を学ぶことができます。 <JCNE> NPOの監事ハンドブック https://jcne.or.jp/2021/07/13/npo-auditorhandbook…

  • うっかり上書きしてしまった(会計王エクセル出力)<br />

    �@会計王で決算書をエクセル出力(総会用の活動計算書・貸借対照表・財務諸表の注記・財産目録) ⇒必要な加工をして保存 �A会計王で決算書(収益事業のみ)をエクセル出力 ⇒確認して保存 したら、�@を�Aで上書きしてしまった。 会計王10年以上使っていて、初めての失態・・・。 もう今日は仕事するのやめた。 こんなうっかりさんは、私だけでしょうか。 (基本は私うっかりさんでして、あとでチェックして抜け漏…

  • 中部圏地域創造ファンドの事務スタッフ求人が出ています

    中部圏地域創造ファンドの事務スタッフ求人が出ています。 テレワークありの週4勤務。 裏方から活動を支え・仕組みをつくっていくようなお仕事です。 中尾が個人的に素敵だと思っているセンパイたちと一緒に働くことができます。 NPO支援のマインドをと知恵と経験を持ったいろんな先輩たちと切磋琢磨しながら、 助成先の団体や関係者と真摯に向き合うことを通じて、 自分の成長や変化を味わうことのできる仕事です。 …

  • ソーシャル系キラキラが苦手な私が寄付をした話

    ここのところLivEQualityHUBさんのオンラインイベントの追っかけ化しています。 なんかよくわからないけど、なんかやってくれそうだから観察したいなあって。(参加費無料だし) https://readyfor.jp/projects/livequalityhub/announcements LivEQuality HUBさんについて知ったきっかけは、東京の関係者経由から、名古屋で新しい動きをする方がいると聞いたこと。 ですが、聞けば聞くほど、すごい経歴を持ったソーシャル…

  • まさかの特定収入手計算~ありがとう、国税庁のWebつくっているひと

    年に1回(と、時々電話)のお付き合いのNPO法人さんの決算相談。 「今年変わったことありました?」の質問に、 「コロナで経営が大変だったけど、みんなが助けてくれて、寄付も集まって、ほんとうにありがたかった」 「よかったですね〜」 といって、いつも通り決算チェック。 消費税のところまできて、うっ、まさか・・・。 寄付割合けっこう多い→特定収入計算あり、だよね・・・。 いわなければ法人側は気づか…

  • 仲間が増えたから、引き受けられた入力代行

    【仲間が増えたから、引き受けられた入力代行】 ボランタリーネイバーズで入力代行しているNPO法人の決算のため、入力担当者と団体さん訪問。 現預金等の残高確認、 活動計算書の科目ごとの確認、 部門別確認、 補助金の報告書作成サポート NPO法人としての財務諸表出力プラス注記まで、 ノンストップ2時間半。 2月頃ヘルプが入ってからここまで、よくがんばりました。そして、団体さんにとってはこういう関わりが…

  • 所得拡大促進税制(2022年3月期決算対応)の準備エクセルツールをつくってみた

    所得拡大促進税制(2022年3月期決算対応)、前年度と比べると適用しやすくなりました。 青色申告で、役員等以外に支給した給与の額が一定アップしていれば、税額控除できるというもの。 https://www.chusho.meti.go.jp/zaimu/zeisei/syotokukakudai03guidebook.pdf 去年より使いやすくなったので、判定をしていくための業務フローを意識したエクセルシートをつくってみた。試用版のため、責任は負いきれません。ご参考まで…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、sallyさんをフォローしませんか?

ハンドル名
sallyさん
ブログタイトル
NPO×おかね〜NPO会計・活動日誌〜
フォロー
NPO×おかね〜NPO会計・活動日誌〜

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用