岩瀬のメイン通りを散策 好きだった北前船廻船問屋の森家。過去に2回、見学に訪れたことがあります。また見学したいと思っていたので、能登半島地震の影響で閉館しているのは残念です。 馬場家は5月1日より再開されたようです。見学は有料ですが、通り抜けると、敷地の
散歩で、ぶらりと立ち寄った金沢駅を紹介します。
趣味は自転車のポタリングや散歩 (*^_^*) このブログは私が愛してやまない金沢駅における食事、買い物、県立音楽堂など、ぶらりと立ち寄ったときの思い出を書き綴ったものです。
「ブログリーダー」を活用して、広太家さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
岩瀬のメイン通りを散策 好きだった北前船廻船問屋の森家。過去に2回、見学に訪れたことがあります。また見学したいと思っていたので、能登半島地震の影響で閉館しているのは残念です。 馬場家は5月1日より再開されたようです。見学は有料ですが、通り抜けると、敷地の
北前船主・廻船問屋、国登録有形文化財 馬場家 立派な門構えのお屋敷 きれいに手入れされたお庭 馬場家の蔵を利用して「KOBOブリュワリー」のビールが飲める「KOBO Brew Pub」があります。 以前に業界仲間たちと飲んでいたのが日本海倶楽部のビールでした。この醸造
富山ライトレールを競輪場前で降りると、目の前が「ドリームスタジアムとやま」 岩瀬の旅の、ちょっとしたお楽しみ 春に続いて夏に再来 屋根のない一般席 猛暑のため、一般席だと間違いなく熱中症になるので、冷房の効いた特別観覧指定席へ 試合前日までに、出車の
北陸新幹線「はくたか」で富山へ 隣町に行くような感覚で遊びに行けるので便利になりました 列車内で食べた、福井県 若廣さんの「贅沢あなごすし弁当」 大きな穴子でトロトロに柔らかい。 ネット検索したところ、4年前に東京駅で購入した方の書き込みがあり、あまりの
富山市岩瀬の旅の目的は、イタリアンの名店、Piatto Suzuki Cinque(ピアット スズキ チンクエ)に行くこと。これまで、何度も岩瀬を旅しながらも、予約が取れなかったチンクエですが、ついに予約が取れて、モチベーションはあげあげに。 太古の鳥居?を思わせるような
1.remref レムレフ お盆、卯辰山の金沢市内を見渡せる見晴らしのよい霊園へ。金沢駅から武蔵近辺の眺望を背景に墓参。卯辰山を下りてきたころには喉が乾いてきたので、天神橋からレムレフへ スリジェ ピスタチオ色のクリームに埋もれたチェリーの鮮やかなコントラストが
スイーツまとめ1.pillows tea ピロウズ ティー 爽やか午後、pillows teaは犀川神社の隣にあり、私の散歩コースです。オープン前、建物改修工事を行っているときに、喫茶店のようなブルーの内装やカウンターが見えて、何ができるのかと期待が膨らみました。 土曜日は
週末は、お客さんが外で順番待ちしていることが多いのですが、平日の夜は待たずに座れるときがあるので、こんな日は座るに限ります ただ回転寿司の皿を並べただけの記事で、すんません まぐろ赤身 近づきすぎてピントが甘くなった 氷見の寒ぶり(震災の数年前の冬)
生ハムとパルミジャーノチーズのサラダ ブジアーテ香味豚ときのこ オレキエッテ サルシッチャのピリ辛トマトソース カニのリゾット 牛すじラグーのスパゲッティ 牡蠣のクリーム手打ちパス メイン料理 牡蠣のカクテル焼き ブジアーテ マッシュルームとポルチ
数年前のパティスリーK Kはシェフの頭文字 高岡にシェフが赴任されいたことが凄いこと ホテルニューオータニ高岡 TWG紅茶 フレンチアールグレイ 香港の高級な紅茶なので、これが置いてあるだけで興奮。もちろん美味しいので、何杯もお代わりしました モンブラン
普通のアボカド チーズバーガー オニオンスライストッピング チーズ ポークバーガー チーズビーフバーガーに目玉焼きをトッピングリカーワールド華金沢餃子酒場金沢濃厚煮干豚骨 伊乃心 百万石盛り特濃煮干し豚骨らーめん 昆布水淡麗つけ麺
デイナーのコースをいただきました 花ズッキーニの詰め物のフリット イカ墨を練り込んだ自家製パスタ ニョッキ ポーク ビーフ ペポーゾ
ブルーチーズがゴロっと入ったオムレツ 能登牛のパスタイカ団子
イートイン 美味しい ふわふわでサクサク。小麦の甘い香り 絶品です。こんなに美味しいパンは他にはありません どれも美味しいのですが、1グラム単位の計り売りであり、ブロックで買うとかなりの値段になります。来店はこれで3回目。金沢等でのイベント販売を含め
1.力八のカルビランチ 焼肉店にはめったに行かないので、美味しいお店をよく知らないので申し訳ありません。唯一行く店が「力八」。突如、無性に力八のランチが食べたくなることがあります。それも、一人焼肉 自分のペースで焼いてゆっくり食べたいのです カルビランチ
15.越前たけふ道の駅 新幹線 越前たけふ駅に隣接して道の駅が まだ観光地化していない道の駅のクオリティがすごい!! 地元鮮魚店が運営するだけに間違いない 左上:うまいに決まっている地物赤がれい550円。超巨大な福井県産かさご4,500円。こんなもんで驚いちゃ
11.柴田神社と北庄城址 市内観光 福井駅を中心にコンパクトに見どころが集まっているので、観光は歩いてよし。 電動シェア自転車「ふくチャリ」も、金沢の「まちのり」と同じアプリが使えるので、どこのポートに何台自転車が待機してるかが一目瞭然。 福井鉄道のFUK
8、フクマチブロック レストランULO 13mの吹き抜け空間にミュージックホールとカフェレストランが入る レストランの経営は銀座のフレンチレストラン エールであり、ULO開店のために、福井市にあった人気フレンチレストラン カードルを閉店させて、スタッフをこちらに
1.祝!北陸新幹線福井開業 福井駅にて 敦賀方向から、富山行き「つるぎ」が到着 9年前の金沢開業の熱気と高揚感を体験した私としては、福井開業を迎え、わくわく感が止まらない。 「新幹線で地方が変わる、街が変わる、人の意識が変わる」。これは、40数年前、東北新幹
週末は、お客さんが外で順番待ちしていることが多いのですが、平日の夜は待たずに座れるときがあるので、こんな日は座るに限ります ただ回転寿司の皿を並べただけの記事で、すんません まぐろ赤身 近づきすぎてピントが甘くなった 氷見の寒ぶり(震災の数年前の冬)
生ハムとパルミジャーノチーズのサラダ ブジアーテ香味豚ときのこ オレキエッテ サルシッチャのピリ辛トマトソース カニのリゾット 牛すじラグーのスパゲッティ 牡蠣のクリーム手打ちパス メイン料理 牡蠣のカクテル焼き ブジアーテ マッシュルームとポルチ
数年前のパティスリーK Kはシェフの頭文字 高岡にシェフが赴任されいたことが凄いこと ホテルニューオータニ高岡 TWG紅茶 フレンチアールグレイ 香港の高級な紅茶なので、これが置いてあるだけで興奮。もちろん美味しいので、何杯もお代わりしました モンブラン
普通のアボカド チーズバーガー オニオンスライストッピング チーズ ポークバーガー チーズビーフバーガーに目玉焼きをトッピングリカーワールド華金沢餃子酒場金沢濃厚煮干豚骨 伊乃心 百万石盛り特濃煮干し豚骨らーめん 昆布水淡麗つけ麺
デイナーのコースをいただきました 花ズッキーニの詰め物のフリット イカ墨を練り込んだ自家製パスタ ニョッキ ポーク ビーフ ペポーゾ
ブルーチーズがゴロっと入ったオムレツ 能登牛のパスタイカ団子
イートイン 美味しい ふわふわでサクサク。小麦の甘い香り 絶品です。こんなに美味しいパンは他にはありません どれも美味しいのですが、1グラム単位の計り売りであり、ブロックで買うとかなりの値段になります。来店はこれで3回目。金沢等でのイベント販売を含め
1.力八のカルビランチ 焼肉店にはめったに行かないので、美味しいお店をよく知らないので申し訳ありません。唯一行く店が「力八」。突如、無性に力八のランチが食べたくなることがあります。それも、一人焼肉 自分のペースで焼いてゆっくり食べたいのです カルビランチ
15.越前たけふ道の駅 新幹線 越前たけふ駅に隣接して道の駅が まだ観光地化していない道の駅のクオリティがすごい!! 地元鮮魚店が運営するだけに間違いない 左上:うまいに決まっている地物赤がれい550円。超巨大な福井県産かさご4,500円。こんなもんで驚いちゃ
11.柴田神社と北庄城址 市内観光 福井駅を中心にコンパクトに見どころが集まっているので、観光は歩いてよし。 電動シェア自転車「ふくチャリ」も、金沢の「まちのり」と同じアプリが使えるので、どこのポートに何台自転車が待機してるかが一目瞭然。 福井鉄道のFUK
8、フクマチブロック レストランULO 13mの吹き抜け空間にミュージックホールとカフェレストランが入る レストランの経営は銀座のフレンチレストラン エールであり、ULO開店のために、福井市にあった人気フレンチレストラン カードルを閉店させて、スタッフをこちらに
1.祝!北陸新幹線福井開業 福井駅にて 敦賀方向から、富山行き「つるぎ」が到着 9年前の金沢開業の熱気と高揚感を体験した私としては、福井開業を迎え、わくわく感が止まらない。 「新幹線で地方が変わる、街が変わる、人の意識が変わる」。これは、40数年前、東北新幹
11.ル・プチメック 今出川店 京都人からすれば、何をいまさらプチメックですかと言われそうですが。 東京や大阪にも増殖している「ル・プチメック」。だけど京都のデパ地下のプチメックでもダメなんです。 今出川のブーランジェリーでイートインするのが昔からの憧れ
7.京王プレリアホテル京都烏丸五条 ホテルへは京都駅から地下鉄で一駅、少し歩くが大した距離ではない。 5条駅と4条駅の中間にあり、観光地へのアクセスもよい。 広い大浴場がある人気のホテルです。8.IKARIYA 365 ホテルの朝食は、1階に入っているイカリヤ食堂
ラ ベットラダオチアイ 甘み、酸味、塩味が波のように襲ってくる、最高にうまいサラダ。参りました この店のスペシャリテ ウニのパスタ イタリアワインもうまいね オチアイシェフに託された、この店のシェフがすごい。この日もシェフが厨房にいることを、まず確認し
4.ZENBI 鍵善良房 KAGIZEN ART MUSEUM 「めざせ鴨川」 地方の私は、鴨川というだけで盛り上がります。 目的地は、祇園。 南座横の生活道路を歩き「鍵善アートミュージアム」へ。 そこは、祇園に江戸中期から続く老舗和菓子店、鍵善良房(かぎぜんよしふさ)が設
昨年秋に行ったル クロシェット まだアップしていないうちに、能登半島地震により被災されたそうであり ことばになりません ル クロシェットは特別なレストラン ここへ来るお客様は、ただ食事に行っていたわけではなく、おしゃれをして、わくわくして、ハレの日の思
大好きなレストラン、ラ・プラージュへ 窓の外の夜景も額縁の絵のようです ル・グランシャリオを通り抜けてレストランへ向かいます 夜景も食事を楽しくいただくための大切な演出 眺めよし、雰囲気よし、スタッフの対応も好感が持てて、何よりシェフの才能がすばらし
1.金沢発サンダーバード 一週間後に北陸新幹線が敦賀まで延伸するので、 金沢発のサンダーバードを乗り納め。 新ダイヤ改正により、新幹線乗り継ぎ割引が変わります。 従来、乗り継ぎ特急券が半額だったところ、乗り継ぎ特急券の指定席(550円)のみ割引となります。