chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 横綱白鵬関引退

    https://news.yahoo.co.jp/articles/a54941cbcf16067c467128d77805439d0b204f94 まずはお疲れ様です。 相撲人気が下火になった時にでも横綱として土俵を支え続けてきました。 品格だ風格だ言われていますが・・・・それはその通り(笑) お相撲さんとしては立派でしたが横綱としては歴代横綱に肩を並べるような評価はできない、というのが私の個人的な感想です。 史上最多の45回優勝ですか、この記録は称賛に値しますがそれ以上に他の力士が情けない、特に日本人力士ね。 記事にもあるようにおそらく一代年寄は認められそうになさそう、となれば間垣襲名となるのだろうが一代年寄を認められない横綱って記憶にないな、どんだけ素行がわるいんだか(笑) 本来なら記録にも記憶にも横綱と言われてもおかしくないのだが・・・・悪いイメージだけを..

  • 緊急事態宣言などすべて解除へ

    https://news.yahoo.co.jp/articles/9ecd563a8cd5a9c48c417f34c8c86c4d710d8f6c おそらく否定的な意見もかなり多いことでしょうね。 たしかにこれによって第6波が早々にやってくることも考えられます。 ワクチン接種も進んで感染者数も落ち着いてきた、これが解除の主な理由なんでしょうが・・・衆議院選があるから?と考えることもできます。 いままでも都議選やオリンピックの前には解除されてきた気がします。 感染者数や病床使用率など根拠として挙げられますがあまり一貫性を感じません。 というわけで政府の判断などあてにせず自ら感染対策を徹底して自分の身は自分で守る、しかなさそうです。 年内は旅行は遠出の遠征はあきらめて来年に期待、行った先で少しでもお金を落とせるようにそれまでは節制いたします(^^; Wing wo..

  • 東亞酒造

    先日羽生までラーメンを食べに行ったついでに羽生の駅近くにある「東亞酒造」に寄ってみました。 もともと秩父で創業した酒蔵を源としますが昭和になりこの羽生に移転、ほどなくウィスキー作りを始めたそうです。 2000年になり民事更生法の申請を行い2001年に日の出ホールディングス(主にみりんや料理酒を製造)に譲渡。 ここで創業者一族は経営から退きました・・・・がそのとき残っていたウイスキーの原酒を使って自らウイスキー会社を設立したのが当時の経営者であった肥土伊知郎さんだったそうです。 このかたが設立したベンチャーウイスキーで作られたのが「イチローズモルト」とうことで数々の賞を受賞した銘品となったそうです。 たまに飲みに行ってたパブに「イチローズモルト 時価」って書いてあって(笑) こえぇないくらなんだろう?っていつも思ってました(^^; 現在は東亞酒造さんは再びウ..

  • らーめん大雅

    今日も味噌ラーメンを求めてフラフラ(こらこら) 今日は羽生にある「らーめん大雅」さん、こちらのご主人は北海道の純連で修業をされたそうです。 こちらの味噌も北海道のものを使っているそうです。 ちょっと贅沢にチャーシュー付きでおいしくいただきました♪

  • 桶川飛行学校平和祈念館

    ホンダエアポートにほど近い県道沿いにある案内看板。 以前から気にはなっていたのですが車では躊躇していると入りづらい道、というわけでチャーリー2号でお出かけ。 旧熊谷陸軍飛行学校の桶川分校として竣工。 昭和20年2月までは飛行学校として使用されましたがその後は特攻隊の訓練施設となったそうです。 滑走路は川の反対岸にあったそうで現在のホンダエアポートとなっているそうで本校の熊谷飛行学校は現在の航空自衛隊熊谷基地となっているそうです。 Wing works 更新しました

  • 日月堂

    久しぶりに味噌ラーメンを食べたくなりまして(ちょっと涼しくなったってこと?)さくさくと検索して行ってきました。 最近見かける「味噌ラーメン専門店」の文字、開店時間に着きましたがすでに先客有り。 券売機で食券を買いましてカウンターに着席。 「背脂入れますか?」「はい」 何も考えぬまま答えてしまいました(^^; カウンターの前に貼られたポップを読みながら麺を待ちます。 トッピングはシンプル、もやしに挽肉、コーンにタマネギ。 食べると背脂がけっこうガツンときますね、これはこれでおいしいけど背脂無しも食べてみたかったような気も、おいしくいただきました。 WIng works 更新しました

  • コロナワクチン(1回目)接種終了

    8月の末に予約開始、近々で空いているところで予約したのが本日。 予約時に2回目まで予約するところやバラバラで予約を取るところなど様々。 私は1回目と2回目は違う場所で接種を受けることにしました(日程の問題) 1回目の今日はイオンモール内にあるクリニックにて接種。 ちょっと早めに行きまして腹ごしらえ、栄養つけてワクチン受けるぞ(バカ) 予約時間に受付、すぐに問診の部屋に呼ばれまして接種許可。 すぐに隣の部屋に呼ばれまして接種をうけました。 ほとんど痛みは感じませんでした、接種後も特に異変無し。 15分ほど経過観察しましてクリニックを後にしました。 ご褒美(?)に贅沢梨ジュース、Lサイズな100円引きのポップにまんまとひっかかりまして582円なり_  ̄ 〇 ワクチン接種が始まって「さぁていつ頃打てるのかな?もしかすると来年か?」と思ってい..

  • 9.11アメリカ同時多発テロから20年

    衝撃のテロ事件から20年。 まるでドラマでの作り物かノンフィクション番組の再現VTRを見ているかのような映像はまだ目に焼き付いたままです。 3000人近くの方が犠牲になり多くの航空会社が経営に支障をきたした。 そんな簡単にハイジャックをしてビルに激突させることが可能なのか、当時の自分にはそう簡単には理解ができなかったことを思い出します。 多くの犠牲者の冥福を祈るとともにコロナの影響で明るい話題の少ない航空業界に早く明るい日差しが射すことを願っています。 never forget 911 Wing works 更新しました

  • OPPO Band style

    普段はあまり腕時計はしないのですが仕事用に一つ購入。 時計というよりはスマホの通知のお知らせ用です。 xiaomiのBand5を以前購入したのでそれを仕事用に回せばよかったのですがなんとなく(笑) 基本的にはバンドスタイルなので形はだいたいこんなもん(笑) 医療用ではないのですが・・・もしもの時に役に立つか?! xiaomiの新しいモデルBand6も血中酸素も図れるし同じアプリが使えるのでそちらにすることも考えたのですがOPPOのほうが安かったので、それからアプリ通知の設定はOPPOのほうが細かく設定できましたので結果的にはOKでした。 設定で画像を自由に設定できるのでファントム入れてみました・・・・微妙(笑) 文字盤も設定できればいいのですがそこまではできませんでした。 唯一の欠点はバンドから本体を外さないと充電できないこと? まぁそ..

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、nakapさんをフォローしませんか?

ハンドル名
nakapさん
ブログタイトル
おっさんのひとりごと-2nd stage-
フォロー
おっさんのひとりごと-2nd stage-

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用