国産?外国産? 外国産だったら困るので悪いと思いましたが、つぶしました。アーメン
三重御浜町のみかん屋じいちゃんが毎日の出来事やみかん畑の奮闘・4人の孫の子守り等を日記にしています。
みかん屋御浜柑橘からのお知らせと社長でも四人の孫のじいちゃんでもある御浜柑橘の社長です。みかんのご注文は年中みかんのとれる町よりお送りします。御浜柑橘で受付けております。http://www.mihamakankitsu.jp/
国産?外国産? 外国産だったら困るので悪いと思いましたが、つぶしました。アーメン
頭?お尻?大きく出ているみかんもあります。ミツバチのいたずら?
祭日 海の日 5時から7時半まで門農園 5号 土用芽切り変形果実摘果
5時15分6番目の孫 市木駅へ 送りどこかエ 行くらしい
新宮の公設市場内初めての経験でした。
楠木に生えています。水がたまるのかな?
うなぎの日(悲しい悲しいうなぎの日)でも、美味しいものね 5時半出勤みはまロコ行き連休対策 7時6番目の孫市木駅へ 8時半 みはまロコ納品
毎日の雨で、ひまわりさん、どの方向に向いてよいのか?分かりません。終りには、下を向いたひまわりも・・・雨の重みで首が折れそう
今年初めてのクマゼミクマゼミが鳴き出すと暑くなりそうです
6時」出勤みはまロコ行き準備 久しぶりの朝日です。
1本植わっています。
5時45分出勤今の天気予報、なかなか先が読めない。今までは雲の流れで予報がしやすかった。今は、突然雨雲が現れる。予報もころころ変わる。仕方ないのかな?
6時出勤 今朝、2・3・4時雨量 合計 約60mm御浜ロコ行き準備
グレープフルーツ初めての被害このようにみかんの木の半分の皮をはいで綺麗に食べていく。このままでは、枯れてしまう。つぎろうを塗らないと。
夜中の雨 83mm
6時出勤
13日 蛇ではありません、大きなミミズです。(山ミミズかな?)
進行の頭の部分光っているのは目かな?
6時出勤御浜ロコ行き準備昨日は、良く売れていた。8時半納品
27回忌を忍ためか、雨にも負けず暑さにも負けずこのような所に咲いている。
6時からお墓参り小雨、傘いらず
雨の中1時半から紀州地域農業改良普及センター 後藤課長代理 紀南果樹研究室 菅原主任研究員 の指導この地区では初めての検証
6時出勤 朝、雨が降り摘果中止
所どころ日焼けみかん出始めている。早すぎる
5時から7時半まで家内と大分早生摘果 小雨が降り出す。防除難しい?今の亜mrの状態であればOK みはまロコ行き準備8時半納品
日南姫みかん今日の内容検査糖度8.2度酸度 3.0% 糖度は想定以上に高い酸度に関しては、この数字位かな? これからの調整でどこまで糖度を上げて酸度を下がるか…
朝、1時半頃お前はネコか? 起きちゃった
珍しい事です。20秒くらいの間周りは薄暗い状態
5時から7時まで西の平らっ印の摘果枝摘果
⓵日焼け果実予防②カタツムリ発生予防 防除 初めての体系 今から予防をしておかないと先行きが不安 1度に沢山の量の被害果実が出るかも?防除散布では100%害虫…
5時から8時まで西の平ら枝抜き摘果右 半分終わる みはまロコ定休日 昨日の同級会の会計まとめ 防除の段取り 昼寝なし
5時半出勤 午後から御浜中学校昭和39年度卒業生の同級会喜寿の祝い 77歳七夕の日 7月7日今日は令和 7年7月7日
キジがここ2・3年大変多くなりました。車から10mくらい
5時から6時半まで岡本農園パイロット永久樹の赤テープの摘果印
子供も大きくなり定員オーバー頭かくして尻かくさず
西の平の畑5時15分
5時から6時半まで西の平 枝印
東海地方梅雨明け14日早い
5時から6時まで池尻 早生 確認 終わり O農家、岡本農園のみかんの確認
5時から6時半麻d田中農園摘果する枝の印付け 終わり
5時から7時半まで田中農園昨日の続き 7時40分からみはまロコ行き商品作り8時半家内と配達
5時から9時まで田中農園摘果枝の印付け
今年の後半 スタートこれからが一段と早くなる。
今年の半分が今日で終わる。半年、何をしていたの?認知症で思う出せない 5時から池尻昨日の続き
6月10日頃の大豊作びわが今、98%くらい腐って落ちてます。
5時から7時まで池尻早生 枝切、印付け みはまロコ行き準備8時半納品
木の下に落ちている枝は平成みかんの芽です。この木は、剪定をしないと平成みかんと温州みかんの2種類のみかんがなります。平成みかんの時には寒波の影響を受けて商品に…
5樹半出勤 従業員 6時から防除
早々に近畿まで梅雨明け宣言昨年の近畿地方は7月18日頃に明けた。20日近く暑さが早く来ると考えると農作物の影響は計り知れないものがある
5時から7時まで中立 高接ぎ 続きみかんの木は濡れている。 みはまロコ行き準備8時半納品
昨年と今年の温度最高、最低、平均温度・・・昨年より3度高い10日間
4時から6時半まで仲立 高接ぎ 枝切台木の芽が多く出ていて切るのに進まない 7時6番目の送り 8時から10時まで朝の続き
今朝、午前1時半それからは、爺ちゃん眠れませんでした。
5時半出勤御浜ロコ行き商品準備
池から上がって散歩カモです。今は、このような光景はなくなりました。
へとビがあります。尾の部分
梅雨? 6時出勤 みがまロコ 定休日
6時出勤雨が降っていないが降った跡がある、
沢山の種類栽培
6時出勤みはまロコ行き準備試食・商品8時半納品
5時から7時までキロ 西農園休み枝の摘果 確認 7時からみはまロコ行き商品作り
みはまロコの総会みはま町役場午後7時より 6時出勤みはまロコ行き準備
2022年9月11日串早生 カタツムリの被害みかんに穴をあけて食べる。みかんの中に卵を産むものもある。
5時から7時まで門農園小木枝切 7時6番目の孫市木駅へ送り 帰りキロ 西農園 園地確認
6時出勤みはまロコ行き準備 7時6番目市木駅へ送り 8時半 みはまロコ納品
「ブログリーダー」を活用して、御浜柑橘社長の思うことさんをフォローしませんか?
国産?外国産? 外国産だったら困るので悪いと思いましたが、つぶしました。アーメン
頭?お尻?大きく出ているみかんもあります。ミツバチのいたずら?
祭日 海の日 5時から7時半まで門農園 5号 土用芽切り変形果実摘果
5時15分6番目の孫 市木駅へ 送りどこかエ 行くらしい
新宮の公設市場内初めての経験でした。
楠木に生えています。水がたまるのかな?
うなぎの日(悲しい悲しいうなぎの日)でも、美味しいものね 5時半出勤みはまロコ行き連休対策 7時6番目の孫市木駅へ 8時半 みはまロコ納品
毎日の雨で、ひまわりさん、どの方向に向いてよいのか?分かりません。終りには、下を向いたひまわりも・・・雨の重みで首が折れそう
今年初めてのクマゼミクマゼミが鳴き出すと暑くなりそうです
6時」出勤みはまロコ行き準備 久しぶりの朝日です。
1本植わっています。
5時45分出勤今の天気予報、なかなか先が読めない。今までは雲の流れで予報がしやすかった。今は、突然雨雲が現れる。予報もころころ変わる。仕方ないのかな?
飛行機雲
スイカ🍉丹精込めて作りました。味は後の楽しみです。
5時半から8時まで大久保開墾不知火 1800L市木オレンジ 600Lセミノール 800L葉面散布・防除 シャワー 8時40分みはまロ、みかんの配達特…
昨日の夢の話親は、人間の大人の大きさ小は、子犬くらいの大きさ 10メートルくらい離れた所で柿を食べていました!お腹いっぱいになり山へ帰りました!正夢にならねば…
5時から8時半まで防除1.田中農園 2000L2.久生屋の畑 1500L 昨日からの防除暦のまとめ 9時半 シャワー 11時から林松寺に於いて向井家、…
ダウン暑くてやる気なし水も、据えでん
夜中2時頃から5時くらいまで小雨 予定の朝の防除 見送り
セミ毎日、このやかましい鳴き声続くのかな?
ツバメ
我が家の花壇
ひまわり
5時から7時半まで畑中農園 三重のスマイル剪定終わり 御浜ロコ行きグレーンハウス納品
グリーンハウス
みかんの内容検査
5時半から7時まで畑中農園 三重のスマイル剪定・摘果 8時からコフナ部会園地周り 8時半みはまロコみえのスマイル納品 9時横垣峠 古道湯呑 ロコ行き準備
第2弾ひまわり
連休も終わりました。 ミカンの収穫まで約60日です。みかんの内容検査 20日頃から開始します。昨年は最高の糖度・酸度だったがお盆の台風で味が落ち寂しいスタート…
つばめもう一つの家族渡るためのお誘いかな?これだけの数が電線に止まっているのは珍しい。約 15羽近く
9番目昨日屋根に上り降りれなかったみたい。家の中にいなかったので呼ぶと屋根の上で鳴き声がする朝、屋根から下ろすのに誘導やっとのことで降りた。 みはまロコ行き準…