chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • その後

    あれから1年。 私は結局、何も書けなかった。 圃場整備に関することで、ほんの些細な結果でもあれば、 まだ何か書けたかもしれない。 私には、守りたいと思っていた田んぼがあった。 そこは小野寺家の田んぼではなかった。 曲がりくねった田んぼ道、その脇を流れる水路には、 毎年メダカやナマズがとれた。 田んぼの至る所に小さな取水路が張り巡らされ、 それはまるで小さなベニスの情緒さえ思わせた。 秋になると…

  • 諸連絡

    大変急ではございますが 「圃場整備を考える会」の飲み会を 今週木曜日に行うことになりました。 遠方の方は難しいと存じますが、 ご参加いただけるようでしたら ぜひ連絡をお願いします。 12日(木)17:30~農家レストラン蔵楽 http://www4.famille.ne.jp/~honami/gt02.html (今回は準備号みたいな感じの集まりですので、 ごく少数の集まりです。 次回は皆様もご参加できるような会を設けますので よろしくお願…

  • 田尻だより 3月号 vol.72

    (田尻便りは、毎月雁音米と一緒にお届けしているお便りです) 早春の候 降る雪にはまだ冬を感じる中、 雁たちはすっかり北へ帰ってしまいました。 いつもながら、そのあっさりとした引き際に、 置いてけぼりの感を抱いてしまいます。 とはいえ私達もいよいよ米作りが始まります。 どうか今年はよい年になりますように! 〔真に求めているもの〕 食の安全、環境保全、食育、スローライフ……

  • 新聞掲載後・・・

    河北新報さんの記事が、16日の朝刊に載ってから、 色んな人たちが「見たよ~」って声をかけてくれる。 嬉しい。 よく、田舎はプライバシーがないって言われるけど、 こっちは新聞に載ってるんだから プライバシー??それが何か? 別に隠すようなものは無いし。 って感じだ。 年をとって図太くなっただけかな? 以前、 うちの会社で玉ねぎを作っているNくんに 「農家のおっちゃんたちは ひかるちゃんが来…

  • 河北新報の取材

    昨日今日と、河北新報の方が取材に来てくださった。 「先月のラムサールフェスティバルのときに、 ひとり気を吐いていらっしゃったのが印象深くて」 だって(笑)。 田尻便りをすごく褒めてくださって、 「同じく文章を書く人間として、 ぜひ田尻だよりを書くときの気持ちを知りたかった」 のだそう。 田尻だよりのほかにも、雁音米の話や、 生き物の話、農業の話など、 色んなお話をさせていただいた。 (今…

  • 義弟の結納

    今日は、小野寺3兄弟の末の弟の結納をした。 結納といっても、6月に挙式予定の式場で、 両家家族の顔合わせをしただけであるが。 両方の釣書(&家族書)の交換と、 御化粧代の進呈、 そして会食。 案の定、小野寺家の子供達は大騒ぎ。 すみません。育ちが粗野なもので(笑)。 結納なのに、小野寺家のお母さんは出席できず。 肝臓に水が溜まったために、 先週から入院しているのだ。 まあ本人は至って元気なのだか。…

  • 田尻さくら高校へ行ってきた

    10日、田尻さくら高校へ行ってきた。 鈴木校長先生のお話を聞きに。 田尻さくら高校は、本当に素敵な学校だった。 一言で言うならば、 フリースクールのように自由で完全単位制の普通高校(定時もあり)。 校舎も、ごくありがちな実務的なコンクリート校舎ではない。 広くて明るく、木目の美しい玄関は入ってすぐにエントランスがあり、 地域の人たちのギャラリーなっていて、 3階までの吹き抜けから暖かな陽光が降り…

  • 農家のおっちゃんたちと、鳴子温泉☆

    2月7日~8日、1泊2日で鳴子温泉へ。 雁音米の生産農家が一堂に集って 初日は、「第3回生き物と稲作の勉強会」 翌日は、「平成21年度雁音農産生産者全体協議会」を、実施した。 勉強会のほうは、毎年8月に行っていたけれども、 諸事情で今回は協議会との合同に。 今回の勉強会の講師は、NPO法人田んぼの岩渕成紀先生。 このところ、すっかりお馴染みである。 岩渕先生による講演は、 ラムサール登録~水田決議~名古…

  • 万緑の中

    万緑の中や吾子の歯生え初むる と詠ったのは中村草田男。 学生時代、この句を学んだときに 対比の鮮やかさにはっとさせられたものだ。 万緑の深い緑と、 生え始めてきた赤ん坊の白く小さな歯、 生い茂った緑の力強さ、雄大さと、 無力でかけがえのない赤子との対比。 私は今でもこの詩が大好きだ。 でも…。 母親として言わせていただくならば、 痛い。 授乳が。 常に噛まれ続ける訳ではないけれ…

  • ラムサールフェスティバル2009

    1月30日~31日と、大崎市古川でラムサールフェスティバルが開催された。 その2日目に農村の若者によるパネルディスカッションがあり、 私もパネラーの1人として出席。

  • どんと祭

    今日はどんと祭。 どんと祭とは、毎年1月14日の小正月に宮城県内各地の神社で行われる「神送り」の神事です。

  • 行くぞ

    和歌山に。 本当に久しぶりに。 田尻便りはどうにか仕上げた。 荷造りも何とか終わった。 でも、今日に限って息子の夜泣きがひどく、 夜中の幾度とない授乳のため、 事務所のデスクは片付かなかった。 それは、もう、無理だ。 といっても、 やっつけでマッハの速度で片付けると、 無心で片付けてしまう。 すると、 どこに何を入れたか、本当に分からなくなる。 それが一番危険だ。 だから、私は手を触…

  • 宗教になりたくない

    私が農業で一番思うこと。 それは、 宗教になりたくない ということ。 色んな農業があり、 色んな農家がいる。 いろんな立場の人がいて、 いろんな形で農業に関わっている。 私は そのたくさんの出会いを通じて、 たくさんの考え方に触れ、 影響され、 感化されたり、 反発したりしながら、 農業に携わってきた。 でも、 ここ数年で、「私自身」がぶれなくなった。 私はようやく 自分の形を確立…

  • あけまして

    おめでとうございます。 ああ、もう始まっちゃいましたか、2009年。 昨年のラストスパートは、ホントに大変でした…。 たまってたブログの内容もとうとう更新できず、 大晦日の夜なのに、小難しい資料を作ってました。150部。 年賀状も書かないで、150部の封筒詰め。 なんでそんなことになったのかは… …、突然牛小屋が壊れたりとか… …、急遽、人手不足に陥ったりとか… …、ダンナが怒り(↑)のあまり自暴自棄に…

  • またまた子連れ出張

    12月12日、午後から松島へ。 松島ではあいコープさんの生産者協議会に参加。 会場の松島センチュリーホテルさんは素晴らしい。 子連れの母の、かゆいところに手が届くサービス。 会場に息子のゆりかごまでセッティングしてくれて。 成田出張のときとは大違いだ。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、小野寺ひかるさんをフォローしませんか?

ハンドル名
小野寺ひかるさん
ブログタイトル
米農嫁の日々
フォロー
米農嫁の日々

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用