ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
表2とアルカイックと鼻腔拡張テープについて☆
皆さんこんにちは、司法書士講師の三枝りょうです。 表2。ひょうに。ですけれども。現在、月報司法書士の表紙の裏側、つまり表2の部分で司法書士に関連するマスコット…
2025/02/28 00:10
インドの街と異文化コミュニケーションについて☆
皆さんこんにちは、司法書士講師の三枝りょうです。 西葛西はインドの街です。街ですれ違う人の半分はインド人です。本当です。インド人と日本人の軋轢は聞いたことがあ…
2025/02/27 00:10
タイムツリーと西葛西四ツ谷2往復と来世案件について☆
皆さんこんにちは、司法書士講師の三枝りょうです。 びっくりします。年に何度か。公開したはずのアメブロ記事がどこかに紛失していたときとか。タイムツリーを確認して…
2025/02/26 00:10
モノづくりとハードルと鶏について☆
皆さんこんにちは、司法書士講師の三枝りょうです。 モノづくりは楽しいです。実務研修会のレジュメも司法書士試験講座の教材もそれぞれ楽しいです。楽しくはありますけ…
2025/02/25 00:10
卍力とえいちつーと東熱辛麺について☆
皆さんこんにちは、司法書士講師の三枝りょうです。 西葛西駅エリアでラーメンと言えば。スパイス・ラー麺「卍力」です。まんりき。ここ一択でも良いくらいですけれども…
2025/02/24 00:10
日曜写真館(その1220)について☆
皆さんこんにちは、司法書士講師の三枝りょうです。 2月23日です。天皇誕生日です。Emperor's Birthdayお祝い申し上げます。そして、税理士記念日…
2025/02/23 00:10
70問全問予想と顔ハメ看板について☆
皆さんこんにちは、司法書士講師の三枝りょうです。 直前期の皆さまを徹底応援!本試験をズバリ予想します!が、当方が担当する「【2025年合格目標】ヤマ当て択一出…
2025/02/22 00:10
一生分の鳥が見られる特別展と死語について☆
皆さんこんにちは、司法書士講師の三枝りょうです。 国立科学博物館です。通称「かはく」です。特別展「鳥 ~ゲノム解析が解き明かす新しい鳥類の系統~」に行ってきま…
2025/02/21 00:10
【2025年合格目標】ヤマ当て択一出題分析講座と翼をくださいについて☆
皆さんこんにちは、司法書士講師の三枝りょうです。 お米が高い。本当に高いです。びっくりします。我が家は大所帯でなく、もっとも食べるのが我が子より当方、というく…
2025/02/20 00:10
川崎市藤子・F・不二雄ミュージアムと厨二病について☆
皆さんこんにちは、司法書士講師の三枝りょうです。 川崎市藤子・F・不二雄ミュージアムへ行ってきました。久方ぶりの訪問です。我が子はもうじき中2ですけれども、い…
2025/02/19 00:10
二十四節気とグリーンパレスと司法書士登記法律と相続税について☆
皆さんこんにちは、司法書士講師の三枝りょうです。 本日は、二十四節気の雨水です。うすい。どういった意味でしょうか。先週の土曜日は、グリーンパレスの相談員の係で…
2025/02/18 00:10
アレルギー性鼻炎とナウ対策と不安要素をつぶすについて☆
皆さんこんにちは、司法書士講師の三枝りょうです。 当方は、いわゆる「花粉症」の患者です。アレルギー性鼻炎です。スギ・ヒノキ、そしてハウスダストです。イネやブタ…
2025/02/17 00:10
日曜写真館(その1219)について☆
皆さんこんにちは、司法書士講師の三枝りょうです。 2月16日です。天気図記念日、寒天の日です。それくらです。そういえば、世間はだいぶ「バレンタインデー」のこと…
2025/02/16 00:10
第二支部ブロックとティアラこうとうと31条業務について☆
皆さんこんにちは、司法書士講師の三枝りょうです。 東京司法書士会第二支部ブロック。当方が所属している「江戸川支部」は第二支部ブロック(通称「二ブロ・にぶろ」)…
2025/02/15 00:10
倫理研修会と綱紀事件と三猿について☆
皆さんこんにちは、司法書士講師の三枝りょうです。 コロナ禍以降。当方が実務研修会を受講する形式は99%Zoomウェビナーと申しましょうか、オンライン研修です。…
2025/02/14 00:10
東京都北都税事務所と備忘録と誓いについて☆
皆さんこんにちは、司法書士講師の三枝りょうです。 当方は、法務局(登記所)へ行くことはまず滅多にありません。登記の申請はオンラインですし、添付情報(添付書類)…
2025/02/13 00:10
スキマ時間の有効活用とホワイエについて☆
皆さんこんにちは、司法書士講師の三枝りょうです。 「スキマ時間を有効に使おう!」は、司法書士試験受験予備校の常套句です。そううまくいかないのが現実です。月曜日…
2025/02/12 00:10
国民の祝日写真館(その66)について☆
皆さんこんにちは、司法書士講師の三枝りょうです。 2月11日です。建国記念の日です。National Foundation Day紀元節です。先週末はずっと、…
2025/02/11 00:10
電話自動音声応答システムと効率化について☆
皆さんこんにちは、司法書士講師の三枝りょうです。 IVR って何ですか。電話の話です。Interactive Voice Response の略語だとかそうじ…
2025/02/10 00:10
日曜写真館(その1218)について☆
皆さんこんにちは、司法書士講師の三枝りょうです。 2月9日です。漫画の日、ふくの日、服の日、福の日、風の日、肉の日です。語呂合わせが凄いです。さて、日曜写真館…
2025/02/09 00:10
過激派とハトと希少性と難関資格について☆
皆さんこんにちは、司法書士講師の三枝りょうです。 どこにでも「過激派」はいるものだなと。たまさかネットで> 令和6年度も行政書士試験は過剰な合格率という表題の…
2025/02/08 00:10
入学準備手続きとネジネジと七福神について☆
皆さんこんにちは、司法書士講師の三枝りょうです。 2月7日です。首都圏エリアの中学受験は終了したかと存じます。全員ではないでしょうけれども、概ね入学準備手続き…
2025/02/07 00:10
オンライン学習と動画配信ホームルームについて☆
皆さんこんにちは、司法書士講師の三枝りょうです。 アガルートアカデミー司法書士講座はオンライン学習です。ご自身のライフスタイルに合わせて24時間好きなタイミン…
2025/02/06 00:10
東野圭吾と赤川次郎と新しいきっかけについて☆
皆さんこんにちは、司法書士講師の三枝りょうです。 小説家東野圭吾。読書が好きなのでその名を存じておりました。我が子が、昨春より電車通学をするようになりました。…
2025/02/05 00:10
職住近接とチーズダブルてりやきと悪魔の証明について☆
皆さんこんにちは、司法書士講師の三枝りょうです。 2月3日、我が子は学校が休みでした。友だち同士で遊びに行くかと思いきや自宅で宿題をやると。「一緒に昼ご飯を食…
2025/02/04 00:10
二十四節気と節分と恵方巻と鬼に金棒について☆
皆さんこんにちは、司法書士講師の三枝りょうです。 本日は、二十四節気の立春です。暦の上では春ですけれども、東京はとても寒いです。雪が降るのはたいてい2月です。…
2025/02/03 00:10
日曜写真館(その1217)について☆
皆さんこんにちは、司法書士講師の三枝りょうです。 2月2日です。テレビ放送記念日、京都市電開業記念日、ニオイの日、琉球王国建国記念の日です。それから本日は、東…
2025/02/02 00:10
市民と法と司法書士の可能性を探るについて☆
皆さんこんにちは、司法書士講師の三枝りょうです。 シミント・ホーもとい「市民と法」が正式名称です。株式会社 民事法研究会から出版されている法律専門誌です。司法…
2025/02/01 00:10
2025年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ryo-saegusaさんをフォローしませんか?