chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 状況が判らない昔の写真

    古い写真が出てきました。学生はプラカードを持っています。 この学生が仮に僕の祖父ならば明治後半から大正前半の写真かと思われます。 背後に観客?がいてプラカード…

  • 今週末は松本へ

    松本でバナナに針を使って描く「バナナート」体験 松本産バナナとコラボも - 松本経済新聞 (keizai.biz)松本経済新聞様に掲載されております。ありがと…

  • 天然の鮎をいただく

    カットファクトリー相模大野ジョイモアーズ店のオーナー様に美味しい相模川の鮎料理をご馳走になりました。天然鮎の専門店「寺屋」さんです。解禁後は大将自ら早朝3時(…

  • 長野県松本市の「タビシロ」さんでバナナアート

    6月16日(日)は長野県松本市のゲストハウス「タビシロ」さんでバナナアートのワークショップを3回しますので、お近くの方は是非遊びにきてください!バナナートワー…

  • サボテンの花

    ほんの小さな出来事に~

  • 6月16日(日)は長野県でバナナアート

    6月16日(日)は長野県松本市のゲストハウス「タビシロ」さんでバナナアートのワークショップを3回しますので、お近くの方は是非遊びにきてください!バナナートワー…

  • 夏のはじまり

    家を出たらいました。このエリアにいるなんて。

  • 6月16日は松本でワークショップ

    6月16日(日)は長野県松本市のゲストハウス「タビシロ」さんでバナナアートのワークショップを3回しますので、お近くの方は是非遊びにきてください!バナナートワー…

  • 自撮りする猫

    世界初。

  • カパルから

    埼玉に来て片付けしていたら11年前の恋文が出てきました。   ぴゃーっちょーーー懐かしいっ ( ´ Θ ` )長いお付き合いになりましたおねぇ https:/…

  • 「現場の東海林です」

    長く仲良くしていただいてる東海林のり子さんの90歳誕生会でした。おめでとうございます!!

  • ぶっちゃあさん

    ブッチャーブラザーズのぶっちゃあさんとイチャイチャ飲んでます。本当にいつも楽しい時間をありがとうございます。 

  • グミの実

    今年も甘酸っぱいグミの実が色付いてきました。まるで赤い宝石のよう。我が家は半日蔭の場所で育てていますが、毎年たくさん獲れます。

  • 好奇心

    旺盛

  • 即興の美学

    ][監督を務めた第三水曜即興舞台『こんなはずじゃなかった。』の開幕戦でした。応援・投票していただいた皆様ありがとうございます!来月もよろしくお願いします。

  • どこまでも追いかけるぞ

    いたずらする人間をどこまでも追いかける室外鬼。足は速い。

  • 付箋で作る室外機

    メトロの付箋のここの部分をカットすると、  室外機になります。しかもちょうど粘着部分なので貼れます。付箋の数だけ室外機が作れます。

  • 眠たい季節

  • GW最終日

    GW最終日、ひたちなか市のホテルクリスタルパレスさんで行った3回のワークショップ無事終了しました。女の子の「これ夢中になっちゃう」という言葉が嬉しかったです。…

  • 迫る魔の手

    夜の攻防がなんとなく1950年代ホラー映画のチラシにありそうな雰囲気になりました。

  • ひっそり停める

    人も車もいない駐車場で冷蔵庫の余り物みたいにひっそりと隅の方に停めました。GWは人がたくさんいるか、全くいないかのどちらかですね。僕は冷蔵庫の余り物が好きです。

  • 至福の顔剃り

    今日はちびっ子向け媒体の取材を受けるので、床屋さんで顎のひげもキレイさっぱりしてもらいました。 床屋さんでのシェービングは気持ち良すぎるので定期的に通いたくな…

  • シューティンググラスのサングラス化

    愛用している度付きのシューティンググラス『ワイリーエックスSG-1』の交換用カラーレンズを作りに日本初のスポーツサングラス専門店『オードビー』さんへ行きました…

  • 仲御徒町駅は必ずA6出口を選ぶ訳

    仲御徒町駅はA6出口から出るとウエルカム室外機がたくさんあるのでオススメです。 夢の国の入り口みたいでテンション上がりますね。

  • ホテルでバナナアート

    5月6日(祝月)はひたちなか市のホテルクリスタルパレス様と系列ホテルで過去10年結婚式を挙げた方々を招待して大規模な【WelcomeBackParty】が開催…

  • お気に入りの椅子

    僕が好きなものをずっと食べる事が出来るように、猫は好きな場所にずっと居る事が出来る。

  • 模型の箱絵は浪漫

    真顔なコアラのプラモデルです。独特な雰囲気を醸し出すこの箱絵は、ウルトラマンやロボット系イラストを数多く描く渡辺正美先生の作品です。ほのぼのとした動物絵はレア…

  • 壮観

    素晴らしい眺めですね。

  • 自責と他責

    何事も人のせいにするのは簡単だ。問題のエネルギーを他者に委ねて自身の責務を終えてしまうのだから。悪いのは自分ではないという着地点にもなる。かたや、あらゆる事柄…

  • 都市伝説

    おはようございます。ここのブラケットは毎年1センチ前に伸びていると噂されています。

  • テクラ選手

    オーストリア出身の女子プロレスラーでもありアーティストでもあるテクラ選手の個展でTシャツと作品ブックを入手しました。 彼女のファイトスタイルや筆のタッチがとて…

  • 意外といける

    納車して2ヶ月ちょい過ぎました。前の車より20センチも幅が大きかったので、少し不安はありましたが、いざ乗ってみるとビックリ、とても車幅感覚を把握しやすかったの…

  • ドラフト会議

    第三水曜即興舞台ドラフト会議でした。2名の仲間が合流しました。最強のブルー布陣が出来上がりそうです。来月から自分は監督として本戦です。

  • 恐竜の日

    本日4月17日は恐竜の日です。化石って浪漫ですよね。

  • 世界中に繋げるバナナの輪

    この一年で海外からの依頼をたくさんいただき、多くのバナナを彫りました。みなさんとても喜んでくれるので、僕もハッピーです。  バナナアートのワークショップ呼んで…

  • 月曜日

    昨日の夜はゴールデン街のぎんちゃんの店で少しだけ飲んで、帰宅して眠り、朝起きてヒゲを剃り作詞してから庭掃除して、部屋の片付けして、バナナの打ち合わせして、プー…

  • 監督業

    長年、審査員として呼んでもらっていた即興芝居劇に今年から監督として舞台に立つことになりました。今週水曜日はそにドラフト会議です。いつもお客さんいっぱいの賑やか…

  • しっかり魔女でした

    戦友あべみほ氏が大魔女役のミュージカル〖異次元!シンデレラと3人の御曹司〗を観に行きました。しっかり魔女でした。

  • バナナブレッド

    海外の方からの依頼でパンのオリジナルキャラクターを彫りました。とても喜んでいただきハッピーです。パン推しなのかな?

  • 勝負

  • 白樺のナイフ

    海の公園で行われたアウトドアイベントでナイフを買いました。フィンランドのBRISAというメーカーで、ハンドル部分は白樺です。その形状の良さに即買いでした。

  • 何か召し上がりましたか?

    大きく開いていた口が閉じておりました。中を覗くがよく見えず。そんなハエトリグサ、我が家では冬も外置きです。何も問題ありません。水だけ切らさず湿地のようにしてお…

  • せっかくなら

    自分の着地点は自分で決めたいなと常日頃思う次第であります。それはそうと、この室外機のある情景、良くないですか?湿度のある空気感も込みでグッときます。 

  • 室外機のスタンプ

    作りました。良い感じです。  LINEスタンプも発売中です。室外機コレクション - LINE スタンプ LINE STORE https://store.…

  • どなたか応答願います

    CQCQCQ,こちらJK1LKA。先日取り付けた側面アンテナの長さが丁度良いです、どうぞ。

  • 天秤のバランス

    事務所がなくなった穴を埋めるように、案件を作ってくれる方々が現れて本当にありがたいです。不思議なのはみなさん事務所の件など知らなかったのに、活動バランスが自然…

  • 元気玉

    こういう時こそ元気玉。

  • この日は新宿で最も好きな室外機の前で室外機浴をしていました。スマホにやたらLINEのお知らせがくるなと思い、見てみると全て友人知人。中にはニュース記事を添付し…

  • 王手

     飛車取り。

  • 大根がおろせそうな愛車の塗装

    うちの車のフロントやリアなど黒い箇所で大根おろせそうです。このゴリゴリした塗装が個人的にグッとくるのですが、家族がどう思っているのかは怖くて聞いていません。 …

  • 見上げれば室外機

  • ムーディ勝山さんと室外機巡り

    ムーディ勝山さんと一日室外機巡りしていました。証拠品を警察に撮られる感じで室外機を指差すムーディさん。天気もよく楽しい散歩になりました。

  • 即ち浪漫

    車のお楽しみスペースにマウント付けて144/430MHzのアンテナを立てました。 ラジコン感が増しました。即ち浪漫という事です。

  • 動くバナナアート

  • 古代文字

    橋本敦心さんの属する古代文字・虎舟塾の塾生展に行ってきました。 きちんと現代漢字に通ずる古代文字の奥深さがとても面白いのです。 ちなみにこの大きな古代文字は『…

  • いらぬスリル

    目指している賞レースの締め切りが近く、間に合うか間に合わないかの綱渡りをしています。いらぬスリルです。

  • 雨のち晴

    一か月点検でした。  その後、キャンプ用にオリーブオイルを三本購入。これ小さくて可愛いので気に入ってます。

  • ちょっと心配です

    AI生成の画像に対して「やはり世界は何かを隠している」というよなコメントを見かけることが多々あります。  ちょっと心配です。

  • 私立恵比寿中学さん

    なかなか複雑。 

  • いつ襲われても大丈夫

    たまに京都の朝市で買った昭和の時計をつけています。 時刻はいつも日曜日の4時41分のまま。左下の突起を押すと右上側面からミサイルが飛び出します。いつ襲われても…

  • 勝ち負け

    いつも思うのです。「勝利」とは勝った日ではなく、負けないと決めた日を指すのだと。

  • 串を固定できる焚き火台

    岐阜の職人さんチームがデザインした串で美味しく魚を焼くための焚き火台が届きました。絶妙な角度で専用の鉄串をしっかりスライド固定して肉や魚の串焼きを楽しめます。…

  • “いざ”の準備

    横浜支部の非常通信協力会の無線点呼でした。 これもいざという時のため。

  • おとめ座の宇宙

     

  • 久しぶりに

    久しぶりにカラオケで唄いました。たまには良いものですね。

  • マフリアート

    これまで全く触れてこなかった映画ハリーポッターを妻と息子がとにかく観ろと言うので、1週間で全8作観ました。ずっと勝手にホンワカ学園ファンタジー物だと思っていま…

  • 納豆

    中国の縫製工場の管理を任されていた時、青森からミシンの指導の方が定期的に来ていました。その方は工員にミシンを教える事よりも熱心に僕に納豆の混ぜ方について厳しく…

  • ある種の儀式的な

    プレバトでは毎回必ず靴下もバナナです。もちろん下半身は見えませんが大切なルーティンです。ある種の儀式的な。

  • キュルキュル

    地下駐車場のキュルキュルするタイヤの摩擦音にグッときます。あのキュルキュル音、なんというか感動に近い心の揺らぎすらあるのです。うまく言えないけれども。

  • 猫の日

  • ドロイド

    おそらくダイキンさんの古いR2-D2。カレーは飲み物、室外機はドロイドです。

  • こがけんさんの作り方

    こがけんさんはどんな邪気にも左右されない綺麗な眼を描けば出来上がりです。輪郭は必要ありません。

  • ダミーセキュリティ

    車外「この車、ソーラー式セキュリティ機器設置してるな」   車内「 いいえソーラー式の室外機です」

  • 儚い夢のような

    室外機は美しく、それはまるで儚い夢のような“心像”ですらあります。

  • 大人には伝わりません

    買ったばかりのポメラに息子が自分より先に書いていたテキスト。

  • バナナアート

    バナナアートのワークショップ、これまで全国各所でやってきました。みんなの喜ぶ顔がなにより嬉しいです。バナナアートのワークショップ呼んでください エンドケイ…

  • RAV4の側面に携行コンテアをつける

    RAV4の右側面に、  ロトパックスの脱着式コンテナを装着しました。ゴリゴリしたこの車のアイデンティティに自然に馴染みますね。良い感じです。

  • 感謝の積み重ねで買えた一台

    分散型SNS『Nostr』に付随した一円以下の少額チップが送れるシステムで、世界中の方が僕の作品に対して届けてくれた一円十円のビットコインがたまりキングジムさ…

  • ゴリゴリブラックの納車

     やってきましたゴリゴリブラックなRAV4特別仕様車です。前の車より幅が20センチ大きいのですが、思いのほか気になりませんでした。

  • 御朱印帳はいかがですか

    デザインしたオリジナル御朱印帳はこちらで発売しています。何気に室外機が売れています。これを社務所へ持っていくと注目されます。 鎌倉御朱印工房 (thebase…

  • 雪について思うこと

    普段めったに降らない地域で雪がつもると妙な連帯感が生まれますよね。知らない人とすれ違う時も「雪なんか積もっちゃってお互い頑張りましょうね」みたいな目くばせしち…

  • 昇竜バナナ

    人生50年、年上も年下もこれまでたくさんの人に出会ってきた中で、うまくいっている人の共通点がありました。それは他者のせいにしない人です。他責思考は恨みにもなり…

  • 室外鬼

  • 訓練は大切

    今朝は早起きして防災訓練に参加しました。僕は無線班。避難所の状況を役所に伝えるチームです。当然このチームは地域のアマチュア無線の免許保有者のみで構成されていま…

  • 編み込みバナナ

  • 本当に不思議な現象なんだけどね

    六本木の国立新美術館の近くに狭く閑散とした道路があるんです。ゴーカートが走ってきそうな道幅を想像してみてください。車の往来も少なく、六本木なのに郊外のようなの…

  • プレバト!!でした。

    プレバト!!観ていただきありがとうございました。幼稚園から介護施設までバナナアートのワークショップ行きますので是非呼んでください。詳細・雰囲気はこちらから。 …

  • 役所に必要な加圧減圧

    役所という空間ほど人生を詰め込んでいる場所はない。生まれてから死ぬまでのあらゆる手続きを処理しているのだから当然と言えば当然。だからそこに来る人々も同じく喜怒…

  • 冬の猫

  • 万物至る所に潜んでいる

    ふと無性に行きたくなって横浜のそごう美術館で開催中の百鬼夜行展へ向かいました。 それはとても有意義で勉強になる時間でした。 可愛いすぎて河童の三平のタヌキをお…

  • 推される理由

    僕がかれこれ1年続けている分散型SNS「Nostr」で、ありがたいことに多くの外国の方から度々「フォローすべきアカウント」として紹介されている。 その理由もな…

  • 増え続ける

    以前エナメル溶剤を買っているのに、それを忘れ続けます。

  • 2月1日出演情報

    2月1日はプレバト!出ています。宜しくお願いします。

  • ショート・ショート「与えられた仕事」

    ショート・ショート「与えられた仕事」をnoteに書きました。 与えられた仕事(ショート・ショート)|エンドケイプ (note.com) 是非どうぞ。  エンド…

  • 室外鬼

    室外鬼。それは室外機を守る鬼である。室外機にいたずらなんかした日にゃ、どうなっても知りませんよ。

  • ゴジラ-1.0で思う事

    マイナスワンのマイナスカラー(モノクロ版)4DXを観てきました。 劇場鑑賞は3回目です。 モノクロなんだから当たり前ですが、たくさんの黒と灰色が織りなす作品で…

  • あきらかに

    あきらかに何かに変形しそうな雰囲気を醸し出すバナナ。  バナナアート エンドケイプ公式BLOG (ameblo.jp) バナナアートのワークショップ呼んで…

  • Imagination

    人生を進むためには想像力を必要とします。 想像力の欠如は人として割と致命的な結果に繋がると思っています。 例えば、目の前の通りが二股にわかれています。 右の道…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、エンドケイプさんをフォローしませんか?

ハンドル名
エンドケイプさん
ブログタイトル
エンドケイプ・ほぼオンライン
フォロー
エンドケイプ・ほぼオンライン

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用