ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
#177 平凡サラリーマンの不動産投資戦略<エリアマーケティング編>(2)
From:ななころ2024年10月30日楽待コラムより 前回のコラムでは、物件購入前にエリアの特性や賃貸需要を調査するために、私が参考しているサイトや書籍をご紹介しました。一方で、これらの情報にはタイムラグがあったり、実態に則さないところがあることは否めません。 た
2024/10/31 08:00
#176 平凡サラリーマンの不動産投資戦略<エリアマーケティング編>(1)
From:ななころ2024年10月29日楽待コラムより 私たちが不動産投資で成功するためには、「エリアマーケティング」はとても重要だと私は考えています。 特に私のように持たざるサラリーマン投資家は、1都3県のようなライバルが殺到するエリアを避けて、あえて地方の土地勘
2024/10/30 08:00
#175 大家業とは「空室」との孤独な戦い(3)
From:ななころ2024年10月25日楽待コラムより 毎月30万円が溶ける・・・涙 今年に入って空室が増え出して、空室期間が長くなっているというお話をしました。全物件で空室が発生し、過去10数年で最大の空室数となっていました。 そのため、「なぜ空室が埋まらないのか?」
2024/10/28 08:00
【質問コーナー156】耐用年数超えの物件を買って、債務超過にならないでしょうか?
From:ななころプライベートオフィスより ◆不動産投資相談への回答今日は「楽待相談室」に寄せられている質問に回答していきます。この回答はを頂きました!=== 質問 ===耐用年数残が少ない物件購入の融資条件■相談内容 重量鉄骨アパート8000万円利回り10%築32年
2024/10/26 10:00
#174 大家業とは「空室」との孤独な戦い(2)
From:ななころ2024年10月24日楽待コラムより 「毎月30万円が溶ける・・・」 今年に入って空室が増えだして、過去10数年で過去最大の空室数となっていました。30万円以上のお金が毎月溶けて無くなっていくんです。 そのため、「なぜ空室が埋まらないのか?」、原因と
2024/10/25 08:00
#173 大家業とは「空室」との孤独な戦い(1)
From:ななころ2024年10月23日楽待コラムより 不動産投資というと一見華やかな世界に思われます。片手うちわで儲かるようなきらびやかな世界を想像する人もいるかもしれません。 しかし、すでに物件を所有している人はよくご存知の通り、実際は出ては埋めて出ては埋めてと
2024/10/24 08:00
#172 不動産投資に宅建は必要か?
From:ななころ2024年10月22日楽待コラムより 日曜日は令和6年度宅建士試験(宅地建物取引士試験)がありました。 このスタエフの放送を聞いてくださっている方の中にも、受験された方がいるのではないでしょうか!? 今年は33年ぶりに30万人の受験申込みがあり非常に話題
2024/10/23 08:00
#171 年2000万円稼ぐ人も!?新たな副業として注目!
From:ななころ2024年10月18日楽待コラムより 「自己資金がなかなか貯まらない・・・」 物件を買いたいのに自己資金が貯まらなくて困っている人が多いのではないでしょうか!? 以前と比べてフルローン・オーバローンで融資してくれる銀行はほとんどなくなりました。現在
2024/10/21 08:00
【質問コーナー155】信金と信組どちらと付き合った方が良いか?
From:ななころプライベートオフィスより ◆不動産投資相談への回答今日は「楽待相談室」に寄せられている質問に回答していきます。=== 質問 ===信用金庫、信用組合の融資について■相談内容(できる限り具体的に) 信用金庫、信用組合の融資について教えてくださ
2024/10/19 08:00
#170 【悲報】車を貸して副収入を得るサービス・エニカ終了のお知らせ
From:ななころ2024年10月17日楽待コラムより「自分の車を誰かに貸して毎月副収入を得る!」 エニカ(Anyca)という個人間カーシェアサービスが2015年にスタートして、不動産投資家の間でも一時期注目を集めていましたが、ご存知でしょうか? 突然エニカ(Anyca)サービス
2024/10/18 08:00
#169チャンス到来!?越境融資する地銀が増加中(2)
From:ななころ2024年10月16日楽待コラムより 近年、スルガ銀行に代わって幅広いエリアでバンバン融資している銀行が登場して注目されています。 「滋賀銀行」です。 滋賀銀行から融資を受けて物件を購入をした女性は、東京都在住在勤のサラリーマンです。茨城県某市の1棟
2024/10/17 08:00
#168 チャンス到来!?越境融資する地銀が増加中(1)
From:ななころ2024年10月15日楽待コラムより もし持たざるサラリーマンが5年~10年で卒サラレベルまでCFを拡大したいと考えるのであれば、地方高利回り投資はオススメです。 しかし、地方高利回り投資に立ちはだかる「2つの壁」があります。この2つの壁があるために、多
2024/10/16 08:00
#167 -0.75%ダウンに成功!住宅ローン金利引下げの交渉方法(5)
From:ななころ2024年10月11日楽待コラムより 「住宅ローンの金利引き下げ交渉」について、シリーズでお届けしています。今回は第5回目。本日最終回となります。 先日のニュースでも報じられましたが、ついに大手銀行各社も10月からの変動型の住宅ローンの基準金利を引き
2024/10/15 08:00
【質問コーナー154】サラリーマン退職後の規模拡大について
From:ななころプライベートオフィスより ◆不動産投資相談への回答今日は「楽待相談室」に寄せられている質問に回答していきます。=== 質問 ===退職まで半年の拡大戦略について■相談内容(できる限り具体的に) 今後の拡大戦略、特に退職まで半年間の活動につい
2024/10/12 10:00
#166 -0.75%ダウンに成功!住宅ローン金利引下げの交渉方法(4)
From:ななころ2024年10月10日楽待コラムより 「住宅ローンの金利引き下げ交渉」について、シリーズでお届けしています。今回は第4回目。 自宅を購入した時の住宅ローンの金利は、1.475%と住宅ローンとしてはかなり高めの金利設定でした。そのため、「金利をどうやって下
2024/10/11 08:00
#165 -0.75%ダウンに成功!住宅ローン金利引下げの交渉方法(3)
From:ななころ2024年10月9日楽待コラムより 「住宅ローンの金利引き下げ交渉」について、シリーズでお届けしています。今回は第3回目。 前回記事 #164 -0.75%ダウンに成功!住宅ローン金利引下げの交渉方法(2) 自宅を購入した時の住宅ローンの金利は、1.475%と住
2024/10/10 08:00
#164 -0.75%ダウンに成功!住宅ローン金利引下げの交渉方法(2)
From:ななころ2024年10月8日楽待コラムより 「住宅ローンの金利引き下げ交渉」について、シリーズでお届けしています。今回は第2回目。 私が住宅ローンの金利引下げに成功したポイントについてお伝えしていこうと思います。金利1.4725%→0.725%と、「0.75%」の引き下げに
2024/10/09 08:00
#163 -0.75%ダウン!住宅ローン金利引下げの交渉方法(1)
From:ななころ2024年10月7日楽待コラムより 毎週月曜日は、「楽待相談室」に寄せられている質問への回答を抜粋して、同様の悩みを持っている方にも参考になるよう補足して解説していきます。 今回は「2024.10.03 住宅ローンの借換えについて」という相談を取り上げたいと
2024/10/08 08:00
#162 【悲惨】2億超オーバーローンで購入した1棟マンションが毎月40万円の赤字・・・
From:ななころ2024年10月4日楽待コラムより 不動産投資を始めてからかれこれ16年・・・。 これまでいろいろな方から相談やお話を聞いてきました。その中でも一番強烈だったのがサラリーマン投資家Fさんの話でした。 Fさんは、一時期サラリーマンにじゃぶじゃぶに融資を出
2024/10/07 08:00
【質問コーナー153】住宅ローンを借り換えについて
From:ななころプライベートオフィスより ◆不動産投資相談への回答今日は「楽待相談室」に寄せられている質問に回答していきます。こちらの回答は頂きました!=== 質問 ===住宅ローンの借換えについて<前提> 2年前に地銀から個人名義で住宅ローンとして1000万
2024/10/05 10:00
#161 不動産投資成功の秘訣は「孫子の兵法」に書かれていた!(3)
From:ななころ2024年10月3日楽待コラムより 前回のコラムでは、孫氏の兵法で一番有名な一節とも言える「彼を知り~」には重要な前段があるということをお伝えさせて頂ききました。 #160 不動産投資成功の秘訣は「孫子の兵法」に書かれていた!(2) この前段をご存知の
2024/10/04 08:00
#160 不動産投資成功の秘訣は「孫子の兵法」に書かれていた!(2)
From:ななころ2024年10月2日楽待コラムより 前回は、不動産投資で成功するためには、「情報の価値」が重要だということをお伝えしました。 そして、情報の価値の重要性を誰よりも知っていた三国志の英雄・曹操孟徳が編集した「孫子の兵法」には、情報の価値の重要性を教え
2024/10/03 08:00
#159 不動産投資成功の秘訣は「孫子の兵法」に書かれていた!(1)
From:ななころ2024年10月1日楽待コラムより 不動産投資で成功する人と失敗する人、どこに違いがあるのか? ちょっと前に大問題になった「かぼちゃの馬車」を購入してしまった人たちの最大の反省点は、ちょっと調べれば分かったことを調べなかったことにあったと思います。
2024/10/02 08:00
#158 不動産投資は市場の○○を突く投資
From:ななころ2024年9月30日楽待コラムより 毎週月曜日は、「楽待相談室」に寄せられている質問への回答を抜粋して、同様の悩みを持っている方にも参考になるよう補足して解説していきます。 今回は「2024.9.26 築古物件購入と今後の融資について」という相談を取り上げた
2024/10/01 08:00
2024年10月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ななころさんをフォローしませんか?