ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
クラッチ(1)
本日から新しい記事です!お楽しみに~('ω')ノでは本日の記事です。いきなりクラッチが軽くなってキレが深くなったという事でレッカーで入庫です。(がんこ:あらら(;´Д`))クラッチのオイルを点検すると減っています。レリーズに漏れがなくペダルが濡
2025/04/30 00:00
ブレーキ(最終回)
ブレーキの記事本日で最終回です!お楽しみに~('ω')ノでは本日の記事です。前回の記事はこちら配線を繋ぎ室内の警告灯が点くか点検します。OKならキャップをして配線を繋ぎタイヤを付けてトルクレンチで締め付けます。ついでにタイヤの空気圧
2025/04/27 00:00
ブレーキ(8)
では本日の記事です。前回の記事はこちらブレーキホースのコッパワッシャーの銅リングを新品にして取り付けます。新品のバットにパットグリスを塗り車に取り付けます。古いブレーキオイルを抜き取り新しいブレーキオイルに入れ替えます。キャップを
2025/04/23 00:00
ブレーキ(7)
では本日の記事です。前回の記事はこちらリングにダストシールを入れてグリスを塗りキャリパーに圧入します。この作業はたまに失敗してしまうことがあります。(がんこ:難しいんだね(;´Д`))両方とも入りました。(がんこ:成功してよかったぁ
2025/04/20 00:00
ブレーキ(6)
では本日の記事です。前回の記事はこちらブリーダープラグも綺麗に掃除します。シールにシリコングリスを塗りキャリパーに入れます。全体にグリスを塗りピストンを入れます。ブレーキ(7)に続く記事を読んだら!ポチっと一押し応援クリッ
2025/04/17 00:00
ブレーキ(5)
では本日の記事です。前回の記事はこちら反対側も外します。漏れていないけどピストンは結構きています。キャリパーの中を綺麗に掃除します。シールが入る所の奥に溝が切ってあります。これを綺麗にほじくります。新品のピストンです。ステンレス製の
2025/04/14 00:00
ブレーキ(4)
では本日の記事です。前回の記事はこちら割りピンの入る穴が合えばOKです。割りピンを入れます。キャリパーからピストンを抜き取ります。錆びと汚れが付いています。(がんこ:ドロドロだぁ(;´Д`))外したピストンとシールです。キャリパーの
2025/04/11 00:00
ブレーキ(3)
では本日の記事です。前回の記事はこちらキャリパーを外します。パットはビショビショなので交換するのですが、ローターも錆びが出ているので交換します。右側は漏れていないのですが外して一緒にOHします。ローターを外します。新品のロータ
2025/04/07 00:00
ブレーキ(2)
では本日の記事です。前回の記事はこちらとりあえずタイヤに付いているブレーキオイルを水で流します。リヤのドラムを外しキャリパーをOHする時にオイルを全部交換する為、ホイールシリンダーに漏れがないか確認します。パットピンとプレートを外しま
2025/04/04 00:00
2025年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、がんこちゃんさんをフォローしませんか?