ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
秋の味覚
2024.09 中央西線 塩尻~洗馬代表的な秋の味覚ですが、これまでなかなか撮影ポイントには巡り合えず。ようやく見つけましたが、支柱などで画角が限られるほか、ピントや明るさの違いあって難物でした。一番気にしたのは、葡萄目当てではなく写真撮影ですよ~というアピールでした。(一応、道から撮影)...
2024/09/29 23:53
蕎麦畑
2024.09 松本電鉄 新村~三溝まだ残っていた蕎麦畑を見つけて1枚!太陽の位置が微妙で電車には光が当たりません。...
2024/09/26 21:26
彼岸の頃(2022年)
2022.09 神戸電鉄粟生線少し涼しくなりましたが、毎年見かける場所にも芽らしきものもありませんねぇ。どうなるんでしょうか。...
2024/09/24 21:08
彼岸の頃(2023年)
2023.09 近鉄南大阪線 当麻寺~二上神社口今年は未だ蕾も見かけませんね。このまま気温が下がらないと稲刈が終わってしまいそうです。...
2024/09/22 12:55
山陰海岸
2024.09 山陰本線 佐津~竹野山頂から、ちらっと良い色の海が見えます。線路らしきもの・・・を探すのかサガというものでしょうか。...
2024/09/20 21:18
風待ち港
2024.09 山陰本線 佐津~竹野北前船の寄港地として栄えた竹野、城山からの眺めです。左手の山に隠れた河口付近がかつての港のようです。時々吹く風と悠然と飛ぶオニヤンマ、眼下には収穫期の秋風景でした。...
2024/09/18 21:56
日が暮れて
2024.09 紀勢本線 切目~稲原 (比較明合成)なかなか涼しくなりませんが、日の入は随分と早くなりましたね。夕陽がきれいなこの場所で、刻一刻と空の色が変わるゴールデンタイムを迎えます。対岸の灯りは四国のようです。...
2024/09/16 19:23
西日を浴びて
2024.09 紀勢本線 稲原~印南今日から3連休ですが、高速休日割引は対象外だそうですね。(次週21日~23日も対象外)困ったもんです。さて、写真は高台から見る283系「くろしお」。真ん中の木が・・・ですかね。...
2024/09/14 21:21
はざかけ
2024.09 紀勢本線 稲原~印南時々見かけますが、「くろしお」とのコラボに巡り合えるとは意外でした。正統派?のきれいな「はざかけ」です。...
2024/09/12 21:28
緑広がる
2024.09 和歌山電鐵 大池遊園~西山口青空の下、何色の電車が来るかなとカメラを向けると、???初めてのカラーでした。どうせなら、銚子に行ったのと同じにしてくれないかなあ・・とか思いながら撮影。和歌山の北部地方はまだ緑の田んぼが広がっていました。 ...
2024/09/10 23:13
夏の名残
2024.09 紀勢本線 紀伊由良~広川ビーチ紀州路と言えば、海とみかん。どこにでありそうですが、鉄道も撮れるとなると、知っている限りでは、そう多くはありません。この場所も、あと1か月すればオレンジ色に色づき、秋の風景となります。...
2024/09/08 22:26
入道雲
2024.09 桜井線 金橋~畝傍朝晩はともかく、まだまだ暑い日が続きます。電車は冴えないカラーでしたが、良い雲でした。...
2024/09/06 20:56
稲穂(2022年)
2022.09 近鉄大阪線 青山町~伊賀上津2年前の今頃です。田植の早い伊賀地方はそろそろ稲刈りでしょうか。ニュースで見ましたが、今年の作柄はまあまあのようですね。...
2024/09/04 20:40
豊穣(2015年)
2015.09 羽越本線 吹浦~遊佐今年はコメ不足だとか。これから続々新米が出てくるんですが・・・。秋の鳥海山山麓まで遠征した1枚。豊穣という言葉がふさわしい場所でした。...
2024/09/02 20:37
2024年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、4001レさんをフォローしませんか?