ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
石油ストーブでポトフ作り
材料はフランクフルト・ソーセージジャガイモにんじん玉ねぎ作り方鍋に材料と油を入れ、軽く炒めます。そのあと、水を入れ、味付けにコンソメ(3個)を入れ、ストーブの上に。できあがりは玉ねぎは透き通り半分溶けた状態で、ジャガイモは崩れるちょっと手前。味が薄かった
2023/02/27 20:33
イガミのニンニク・バター炒め
先日買ったイガミの残り半分は油を使った料理で食べたく、ムニエル風にしていただきました。作り方イガミは、軽く塩コショウして、小麦粉をまぶし、油とニンニクで炒め、最後に3mmくらいのバターをのせ、炒めて完成。添えた野菜は、ニンニクと小松菜に軽く塩コショウし炒
2023/02/21 10:14
イガミの塩焼き
イガミという魚は地元の魚屋さんやスーパーでよく見かけます。白身で身がしっかりしているおいしい魚で、刺身では食べませんが塩焼きなどでいただきます。たしか、岡山あたりでは正月に鯛の代わりに食べる、と聞いたことがあります。1パックには二日分の量が入っていて、ま
2023/02/18 15:31
約30cmのグレを塩焼きに
いつも行くスーパーでグレを一匹分ゲットうろこと内臓は除いてあり、すぐに料理できる状態で売っていました。ただ、一匹を一人で食べられない大きさなので、半身ずつ食べました。まずは、塩焼きに塩をしてあっていたので、グリルパンを使って焼くだけ。お味は大根おろしと醤
2023/02/15 13:44
紀三井寺のラーメン店「ばり馬」へ
京都から和歌山へ帰る途中紀三井寺の前を通った時、有田に本店があるラーメン店「清乃」へ行きたかったのですが、ごご3時だったので閉まってる。で、その向かいにある「ばり馬」へ。漬物屋台があり、食べたいものを小皿に入れます。白菜の塩漬けとニンニクの茎のコチュジャ
2023/02/10 19:31
久しぶりに、にしんそば食べました
まず、にしんの姿煮をゲットにしんそばって大変と思われるでしょうが、これさえゲットしたら簡単。これ、業務スーパーでゲットしました。一匹分、そばなら2杯分入ってて300円くらいだったと思う。そばはネットでゲット。これは、一杯分150円くらいだったと思う。これ
2023/02/05 21:53
2023年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、かずさんをフォローしませんか?