ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
神戸デ・キリコ〜〜紅葉
そして神戸〜でございます。前回ファッション美術館に訪れたときは、元気がなくて断念した『デ・キリコ展』やっぱり心残りで、キリコのためにやってきました。神戸市...
2024/11/30 12:56
霜月『ちくちく手縫いの会』ご報告
霜月あまたの会『ちくちく手縫いの会』を開きました。朝は北風が冷たかったのですが、思ったより暖かい一日で助かりました。鴨川も冬の到来です。白サギのラッシュア...
2024/11/29 18:03
『令和6年秋 民藝茶会』延期お知らせ
昨日予定していましたあまたの会『令和6年秋 民藝茶会』ですが、ご講師急病のために中止となりました。12月8日(日)に延期開催が決まりましたので、改めて仕切...
2024/11/25 12:21
京都紅葉〜『法然と極楽浄土展』『LOVEファッション展』
ゆっくりですが、先週から冷え込んできて、市内でも紅葉が進んでいます。自転車で巡るにはちょうど良い気候。平日でもバスや道路が混んでいますので、自転車が一番便...
2024/11/23 14:00
霜月あまたの会『町家で英会話cafe154』ご報告
夜もふけて冬らしくなってきました。昨日はあまたの会『町家で英会話cafe154』を開きました。お試し体験でnewcomerお迎えしました。伊藤さんのガラス...
2024/11/21 14:48
『手作りルームシューズ&リストウォーマー展 {そっと寄りそう}』始まりました
やっと冬らしくなり、やれやれです。しかし、急な冬の到来ですねー秋は三日坊主でした。今日からあまたの展示会始まりました。冬が来てくれないと困る展示会でしたの...
2024/11/20 12:48
佐渡島干支土人形入荷しました
今年、世界遺産登録が決まった新潟県佐渡島より土人形が入荷しました。常設でご紹介しておりますが、年末は何時も翌年の干支を多い目に注文させてもらってます。来年...
2024/11/18 15:41
あまたの会『令和6年秋 民藝茶会』への誘い
あまたの会にて、春と秋に催しして参りました企画『民藝茶会』も4周年、8回目となりました。皆さまにご好評頂き、またご講師の安藤さんにもご尽力賜りまして続いて...
2024/11/16 12:57
あまたの展示会『手作りルームシューズ&リストウォーマー展{そっと寄りそう}』ご案内
ただ今、伊藤由貴さんのガラス展開催中ですが、次回のあまたの展示会ご案内です。手作りルームシューズ&リストウォーマー展{そっと寄りそう}SHIO*ナ...
2024/11/12 15:58
あまたの展示会『伊藤由貴 ガラス展』折り返し
今朝は冷えましたが、空気が乾燥してきれいな青空!爽やかな良いお天気。絶好の行楽日和ですね。秋がなくて冬が来たー。と、思いましたが、こんな穏やかな日がもう少...
2024/11/09 11:56
六波羅蜜寺 12年ぶり秘仏ご開帳
12年ぶりご開帳、六波羅蜜寺国宝御本尊十一面観世音菩薩像。連休明けの5日、平日なのでさすがに空いているだろうとリベンジ。開門5分前で此の人数なら待てる!と...
2024/11/05 13:37
建仁寺両足院 朝坐禅〜六波羅蜜寺
晴天の文化の日、建仁寺塔頭 両足院の朝坐禅の会。前日の大雨に現れて緑もきれいです。「文化の日」は、一年の祝日のうちで一番晴天の確率が高いと聞きました。今年...
2024/11/04 13:18
霜月あまたの展示会・あまたの会ご案内
今年もあと2ヶ月。早いものです。京都の紅葉たよりはまだ聞こえてきませんが、夜の冷え込みが深まれば色づき早いかもしれません。東山区散策の折には、ぜひお立ち寄...
2024/11/02 11:56
あまたの展示会『伊藤由貴 ガラス展』始まりました
あまたの展示会『伊藤由貴 ガラス展』11月1日(金)〜14日(木) 11:00〜18:00会期中無休作家在店日2〜4日・9日・10日・14日今年も恒例のガ...
2024/11/01 14:15
2024年11月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、あまたさんをフォローしませんか?