みんな命がけで生きているんだ。
ゴーヤという言葉は夏を感じます。
思いはなかなか届きません。
地球上空には衛星がひしめいていました。いたたたた。
以前に住んでたところに、毎朝散歩をする秋田犬がいました。大きな大きな犬でした。
色々
ムシャムシャ
食べてみないとわからないものがあります。
糞も書きました。
ふくらんだ。浮かんだ。
眠気がやってきた。
お昼寝デート
陽気は気分の問題もあるのかしら。何事も気の持ちようなのかしら。
うららかな春の空は平和です。
ご同輩(どうはい)などと言う言葉を使う人をあまり見たことがない。けど、宇宙では普通に使うようです。
見た目に騙されないでください。
仲がいい
どこにでも怪獣はいます。注意。
鼻に花。
穏やかな日差しの中にも狂気は潜んでいるのだろうか。
花粉がやってきて目をコロコロしながら痒い痒い。
二人乗りは、ダメです。
一歩先の未来ですらわからないものです。
岩手は梅が咲きはじめて桜の蕾がぐんと膨らみはじめました。
ぼーーー
少し暖かくなって散歩が楽しい季節。
白い死装束にピンクの桜花吹く
思わぬ出会いが。
岩手の桜は未だ蕾のままです。
相手は妖怪。妖怪はやはり怖い。気をつけましょう。
やっぱりこれですね。
「ブログリーダー」を活用して、コシェルさんをフォローしませんか?
みんな命がけで生きているんだ。
空き巣箱の有効利用
カッパは蛇に弱かった。
タコ踊り
吹き飛ばそう。
ありゃーらくだ。
カッパ商事
担いでみたけど、重かった。
屋根より〜高い〜
どちらまで。「2丁目の紫陽花まで」
爽やか〜
へんなチョコ。
チャポン
こうもりという漢字は高校入試の時に出たけど、書けなかった思いでです。
ららららら
コウモリと
蝶になりたい。と思った宇宙人。
それでも町は色がたくさんあります。
ご飯食べようよ。
昭和がなつかしい。
草が生えました。
骨は骨
当たり!は、うれしい。
宇宙人、月に行く。
宇宙ラジオはメロドラマが多い。
その鏡は本当の姿をうつしだします。
たこ焼き美味しい。
ふー疲れるね。
5月5日は晴れもよう。
それでも洗濯が好き
サイの背中に乗って
いくら食べられても、僕は負けない。
憂なし
ツチノコの子供はまだ小さい。
ボールにも親がいます。
公園に行きたい。
だまされないで
巣がハット
カーボーイハットが好きでした。
ふん