ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
さよなら 2020
2020年も今日で終わり。今年は、年のはじめには想像もついてなかったことが起こって、ボクらの生活様式もすっかり変わってしまったよね。人の交流ができなくなることが、こんなにも世の中を閉塞させてしまうのかと驚くばかりだったな。財政がずいぶん緊急支援を行ったけど
2020/12/31 09:00
大喜中島店で小一つ
この日は、久しぶりに中島にある「大喜中島店」を訪ねてみたよ。西町の「大喜」がチェーン店化してからできたお店なんだ。しばらくお休みしていたけど、再開されたのは、コロナ騒ぎが始まる前だったか後だったか。灯りがついているところは時々見かけていたけど、お店に入
2020/12/30 00:00
大喜根塚店で小一つ
この日は、久しぶりに根塚にある「大喜根塚店」を訪ねてみたよ。西町の「大喜」が先代だった時代に、富山テレビの近くにのれん分けしたのがこのお店なんだ。いつしか、今のところに建物を作って引っ越したけど、それから数えても、ずいぶんの年月が経つよね。 注文したの
2020/12/29 00:00
インディアンハットのラニランチはいろんなインドが味わえるワンプレート
この日は、カレーを食べたい気分になったんだよね。それも、インドの人が作ったカレーを食べたい気分。かくなる上は、太郎丸にある「インディアンハット」を訪れるしかあるまい。お店は、市民病院の前のビルの中にあるよ。 この日の注文は『ラニランチ』。カレーが2品と、
2020/12/28 00:00
とん亭のヒレかつ(並)定食は極上
今の日は、昔からやってるとんかつ屋さんのとんかつを食べたくなったんだ。大泉にあるとんかつ屋さん「とん亭」で『ヒレカツ(並)定食』を食べてみたよ。登場したのがこちら。かなり大ぶりのヒレカツが3個ものってて、うれしかったな。←富山を元気にするブログがいっぱい
2020/12/27 00:00
プロローグで喫茶店のバナナジュースを飲みながら
喫茶店の楽しみは、店先においてある雑誌が読み放題になること。この日は、いたち川のほとりにある老舗の喫茶店「プロローグ」に寄り道してみたよ。 とはいえ、雑誌を読むだけじゃなく、何かを頼まねばなるまい。この日は、『バナナジュース』を注文してみたよ。喫茶店で
2020/12/26 00:00
かれえてい本店のやさたまチキンウインナーバターは神だと思う
この日は、五福にある「かれえてい本店」を久しぶりに訪れてみたよ。夏ごろから、たびたび立ち寄ってたんだけど、お客さんで一杯だったり、休憩時間に入るところだったりで、なかなか入れなかったの。 この日は、時間に間に合ったから、入ってみたんだ。注文したのは、『
2020/12/25 00:00
芋つるの黒豚ヒレかつは行儀よく並んでいる
この日は、お昼に、にわかにとんかつが食べたくなったんだ。ところは豊田界隈。新しいとんかつ屋さんが開業しているのに気づいて、早速入ってみることにしたんだよね。お店の名前は「芋つる豊田店」。 豊田店というからには、本店があるのかと思ったら、どうやら桜木町に
2020/12/24 00:00
E&Mサンドイッチストーリーのツナコロッケとエビカツには野菜がたくさん
この日は、「E&Mサンドイッチストーリー」のサンドイッチ。いたち川のほとりにある、サンドイッチ専門店は、朝早い時間に売り切れてしまう、人気のお店なんだ。 注文したのは『ツナコロッケサンド』と『エビカツサンド』。お気に入りの、これでもかってほどゆで卵フィリン
2020/12/23 00:00
ヴィ・ド・フランスでランチを食べた
この日は、JR富山駅下にあるパン屋さん「ヴィ・ド・フランス富山店」でランチを食べたよ。注文したのはこちら。フランクフルトの入ったロールパンと、たまご&照り焼きチキンとたまご&ハムのサンドイッチ。どちらも絶品なのは、さすがのヴィ・ド・フランス品質だよね。 ホ
2020/12/22 00:00
サブウェイ富山黒瀬店のピザタイプのサンドイッチ
この間、TBS系列のバラエティ『坂上&指原のつぶれない店』にサブウェイの新商品のことをやってたんだ。サブウェイでは商品開発をたった一人の担当者でやってる話。 その番組の中で、サブウェイが自信をもって紹介してた新商品が、『ピザサブ』という、開いたパンの上に具
2020/12/20 00:00
たつやのラーメンを カタ 煮玉子入り で喰らう
この日は、大沢野にある博多とんこつラーメンの名店「たつや」に寄り道してみたよ。注文したのは、『ラーメン』に『煮玉子』『ネギ増量』。細麺は『カタ』にしてもらったよ。登場したのがこちら。チャーシューが2枚入っているのがうれしいよね。←富山を元気にするブログが
2020/12/19 00:00
ジャックと豆の木のパンは極上
この間、旧8号線の針原中町から県運転教育センターへと向かう道を走っていて、パン屋さんらしきお店を見つけたんだ。お店の名前は、「パン香房 ジャックと豆の木」。どうやら、以前は、新庄にあったショッピングセンターの中にあったと思われるお店だよ。 新庄のショッピ
2020/12/18 00:00
kitchenチカライトの豚丼は唯一無二の素晴らしさ
以前から気になっていたお店が水橋にあったんだ。この日はついにそのお店を訪れたよ。お店の名前は「kitchenチカライト」。旧8号線沿い、水橋伊勢領の、建設会社が入っている2階建ての建物に同居しているお店だよ。 この店の看板メニューが『豚バラ丼』。タウン誌やなん
2020/12/17 00:00
ハゼルコーヒーでコスタリカのコーヒーを飲む
「SOGAWA BASE」の中には、いくつも小洒落たお店が入っているよね。この日は、「hazeru coffee(ハゼルコーヒー)で一休み。お店にも小さなカウンターがあるけど、すぐ前にある広々としたフリーシートに腰かけて、ゆったり過ごすのが、ボク的には吉だと思うんだ。←富山を
2020/12/16 00:00
変わりゆく街
ハイタワーのマンション。こんな風景は、以前は、東京界隈のいずれかの場所でしか、見られなかったよね。こんな建物が、総曲輪通りの入り口に立っているとは、まったくもって信じられない。←富山を元気にするブログがいっぱいあるから、見てね。 中央通りは、かつての賑
2020/12/15 00:00
中尾清月堂のホットドラバターは別次元のどら焼き
この間、こんなかっこのいい袋に入ったおやつをいただいたよ。『HOT DORA BUTTER』って何だ。おお、お店は「NAKAO SEIGETUDOU」って「中尾清月堂」ではないか。←富山を元気にするブログがいっぱいあるから、見てね。 中には、小洒落たどら焼きが入っていたよ。この日いた
2020/12/14 00:00
福籠の八尾そばと天ぷらと清酒立山は三拍子揃っている
この間、中市にあるそば屋さん「福籠」に行ってきたんだ。「そばと日本酒」を楽しみたかったから、歩いて行ってみたんだよね。注文したのは『天ざる』。登場したのがこちらだよ。 この店のそばのそば粉は八尾産なんだって。富山のそば屋さん、けっこう八尾のそば粉を使っ
2020/12/13 00:01
わけあって
わけあってしばらく静かにしていました。 あ、体調不良とかではないよ。 でも、もう大丈夫。そろそろ再開しよう。
2020/12/13 00:00
コメダ珈琲店富山掛尾店で名古屋風にモーニングを食べる
この日は、コメダのモーニング。訪れたのは「コメダ珈琲店富山掛尾店」だよ。「コメダ珈琲店」が生まれた名古屋では、喫茶店で出るモーニングがやたらと豪華だってことは、みんな知ってるよね。何しろ、ドリンクを頼んだら、トーストやら玉子やらがついてくるんだもの。←
2020/12/03 00:00
二輪屋の味玉ちゃーしゅーめんを小盛で食べる
この間、射水市の東明七軒、ってところにあるラーメン店「二輪屋」に行ってみたんだ。海近く、海老江界隈の富山高等専門学校射水キャンパス近くにあるお店だよ。 この日注文したのは『味玉ちゃーしゅーめん』。麺が少なくてよい人のために、なんと小盛をこしらえてくれる
2020/12/02 00:00
タリーズが烏龍茶をミルクティーにした
ペットボトル飲料といえば、近頃、いろんなミルクティーを見るようになったよね。伊藤園なんかは、ほうじ茶にミルクを入れた、『ほうじ茶ラテ』などという商品も出していて、これがまた、香ばしさとミルクの甘さのバランスがいい、なかなかの絶品だったりするよね。 そし
2020/12/01 00:00
2020年12月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ピートさんをフォローしませんか?