お酒には香りがある。お酒には味がある。お酒には温もりがある。 お料理との相性研究は飲食最高の粋。
酒屋の酒知らずからはじまった酒人生。蔵人となり造り手の心を崇敬し、酔うほどに虎となり神に近づく飲み手の心が魂に宿り、売るは幸せな生活への道しるべ。酒は人と人とを近づける。男女ならなお良し。
誰かがくれてった。 置いてあった。 それはイカ。 何と言うイカなんだろう。 飲兵衛はそう...
日本酒蔵元は原料到達から生産が冬。 受注は生産から数か月後が普通。 需要が供給よりも多いこと...
マグロの色合いが、いまいちでしたので、 刺身ではなく、ヅケにしようと思い、 自分でやってみました...
静岡人自慢の清流藁科川。 ここで釣れる鮎は絶品。 いつも持って来てくれえる方がいらっしゃいま...
セブンイレブンのアサリのトマトソースパスタで去り行く夏に乾杯!
いやいや、今日は真夏日でしたか。 9月中旬でこうですから、 10月も30度越えがあるでしょう。 秋...
島田の大村屋酒造さんの秋酒であります鰍。(かじか) 毎年のことです。 涼しさが飲酒へと私を...
ドイツワインデアノイエ。 私の大好きなデアノイエ。 寂しいですが、完売。 次回は11月末くら...
ピザって誰もが好きな食べ物かな。 とあるワイナリーのオーナーがピザ好きで、 ピザを食べるときに...
さあ。今日は午後から涼しくなりました。 秋って感じ。 いいですねえ。 秋につきものは、秋の...
遠州は横須賀にあります葵天下。 初めての秋あがりがもうすぐ出来ます。 その名は「葵天下 寒...
高知の酔鯨の秋あがり。 純米吟醸の吟麗の季節もの。 それが困ったことに、あと1本のみになってし...
「ブログリーダー」を活用して、まるちゃんさんをフォローしませんか?