chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
snowdrop
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2008/10/17

arrow_drop_down
  • 生徒さんのこと、そして教えること。エピソード集最終記事

    生徒さんのこと、そして教えること。エピソード集最後の記事 エピソード最後に行きましょうか。 講習会で Accessは初級レベルで...

  • プロの厳しさ? №2

    別の講習会では、 教室までの通勤距離がキツイ、 メインインストの方より早めに着いて パソコンの準備とテキストの準備をしなければならない。...

  • 初めての教えるシゴト №1

    今回のエピソードで過去エピソードは終わりです。 いくつか、残っていたのですが 別の機会に少し触れるぐらいにしようかなぁっと 予定していま...

  • 通販業界

    通販会社でのデータ入力のお仕事は 繋ぎに便利なので 何度か受けたことがあります。 これから、小さなエピソードとして 2つ会社の...

  • 消えた人 最終章

    最後の1ヶ月 改善策は、このような形に。 私達は、それぞれ違う階に移動しました。 私は、SE、プログラマーさん達...

  • 悪人リーダーで彼女達が突然。 5の巻き

    ここの派遣先に2ヶ月も 終わろうとしていました。 あと、1週間で 残りの1ヶ月。カウントダウン。 頑張るぞー。両手をグーに...

  • 疲労するイケメンと新たな問題 4の巻き

    私が送信した相手は、 管轄部門でスタート時に直接 私達の業務を見ていた人でした。 ですが、 彼もチームが組まれて業務が進んでいくう...

  • チームリーダとのヒビ割れ 3の巻き

    1ヶ月過ぎて、 仕事にも慣れ 周りにも慣れ、 チームの雰囲気も悪くもなく 順調に進んでいると思っていました。 ...

  • チームは作ったものの 2の巻き

    経理や、総務などはあったと思うのですが 他は、仕事によってチーム構成されていました。 私は、アプリケーションマニュアル作成チーム。 ...

  • 初めての仕事にトライ 1の巻き

    一般的には、知られていない会社でしたが 上場しているので、業界では有名なIT関連会社でした。 男性社員と女性社員の比率が 9:1...

  • 超単発な出来事

    1日間だけ。超単発のお仕事。 その日は、朝からうだるような真夏日でした。 社員が3人ぐらいで、 小さな小さな会社です。 ...

  • 小さな会社の当たり外れは極端

    派遣先は住宅関連企業。 企業といっても、社員が5人以下の 小さな小さな会社です。 初日、営業さんと同行して 担当者...

  • ある会社 最終episode

    モクモクと入力していたアルバイト君たちも終わり 残ったのは、パキパキ系のスタッフさん2人と私で3人になりました。 次の日には、皆契約満...

  • ある会社 episode4

    入力メインで追加召集された 後半スタッフさん達の完全フォロー状態になっていて 前半スタッフさん達のためにも 私としては、全体のペ...

  • ある会社 episode3

    例の感じの悪いスタッフさん。 午後になっても来ない。 もう、仕事に関わらないからいいけど 何となく気になっていました。 ...

  • やっと解放 その5

    さて、、、 彼は走ってやって来ました。 と息を切らしながら 「ゴメン。遅くなって。」 私「もう、帰りま...

  • 魔の時間 その4

    とりあえず、担当者が迎えに来るまで 私もボーっと過ごすわけにも行きません。 社員の女性も「じゃあ、それまで教えてもらって 入力作業をして...

  • 最悪な人たち その3

    とりあえず、 私は仕事の流れを彼女らから 教えてもらわなければなりませんでした。 1人は太めの女性。 もう1人は地味めの女性です。 ...

  • 最悪な人たち その2

    派遣先は、ざっと見たところ 正社員数が100人ぐらいの 民間でも公的機関のような業種でした。 私は、派遣先に着くと担当者と会議室へ入り ...

  • 二重どころか三重だった その1

    派遣が誰からも知られる業界になってから数年 今なら、スタッフさんであれば「労働者派遣法」を 聞いたことがない人はいませんよね。 派遣法と...

  • しみじみと。。

    100箇所以上の派遣先で働いても、 職場で 知った人にバッタリ出会うというのは、 滅多にありませんでした。 某企業でお仕事をし...

  • 背筋がゾッとする

    企業の研究所での作業場で多かったのは、 マシンルームでした。 社員の人達の部屋と隔離されているし 担当者との限られた会話以外は 誰...

  • 頭の中で割り箸が折れた日

    経理伝票入力の仕事の紹介があった時、 ふと、不安が過ぎりました。 だから 「私は全く経理の知識がなくても 大丈夫ですか」と事前に確認したのです...

  • 刑事の聞き込みか?

    私が、働いていた課は、 いつもドタバタしていて、 おまけに周りは、こちらが挨拶しても返さない。 今日来たばかりの私を、まるで昨日まで居た人間...

  • テンキーはプロなのに

    2年目の終わりごろの 派遣先で一緒に入ったスタッフさんの話です。 彼女は、私より10歳ぐらい年上の女性でした。 数字入力が得意な人でした。 ...

  • 初めての派遣先

    初めて派遣スタッフとして派遣された会社は、 関連会社でした。 大手企業の派遣会社なので、 ほとんどが本社か関連会社だったのです。 ...

  • 初めて派遣会社に登録した

    私は、独立系派遣会社を選択しませんでした。 独立系の派遣会社に登録すれば、 小さな会社で働くこともあるし、 名の知らない中小企業に派遣さ...

  • 派遣スタッフになろう

    前置きしておくと、 派遣歴は約15年間以上になります。 年数に「約」とつけるのは、 間に派遣を離れていた時期が何度かあるので 詰めて年数を...

  • このブログ始めたのは

    私の仕事のキャリアは、 8割以上、「派遣」という業界で培ったものです。 数多くの派遣先で働きました。 そこで出会った様々な人達や会社。 ...

  • 過去記事を残すこと

    某サイトで 昨年の春から1年ほど書いてきた 記事の一部を公開することにしました。 他にも、 「派遣について思うこと」をたくさん書きましたが ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、snowdropさんをフォローしませんか?

ハンドル名
snowdropさん
ブログタイトル
派遣スタッフの過去倉庫
フォロー
派遣スタッフの過去倉庫

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用