ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ANA Dreamliner 軍団
212機のフリートのうち79機と最大規模を擁するANAのB787Dreamliner。次々と降りてきますね。にほんブログ村航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^ANADreamliner軍団
2023/08/31 07:13
A350 は福岡から到着
メラメラの上空をちょっと首を左へ振ってアプローチ。スポイラーを展開して減速します。JL314が福岡から到着しました。JapanAirlinesA350-941JA12XJ。にほんブログ村航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^A350は福岡から到着
2023/08/30 08:23
おやっ?またランチェン
10分も経たないうちに離陸機が途絶えこちらが。またRWY22への着陸が始まりました。風向きはあまり変わってないんだけどなぁ…。パリシャルル・ド・ゴールからのJL46です。JapanAirlinesB777-346ERJA738J。にほんブログ村航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^おやっ?またランチェン
2023/08/29 08:04
E-Jet も離陸
軽々と離陸する小型機。JL693が宮崎ブーゲンビリア空港に向かいます。J-AirERJ-190STD(ERJ-190-100)JA241J。にほんブログ村航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^E-Jetも離陸
2023/08/28 08:09
Solaseed RWY22 テイクオフ
15時を境に北風運用から南風運用にチェンジです。離陸第1便は大分行きの6J95です。SolaseedAirB737-81DJA808X。頭上を旋回しながら飛び越えていきました。にほんブログ村航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^SolaseedRWY22テイクオフ
2023/08/27 08:44
雲と空との共演
まだ北風運用の中、RWY05から離陸するJALColorfulDreamsExpress。右旋回しながら上昇していきます。ANAのDreamlinerも。もくもくと湧き上がるCb。上空を西から東へ横切るコントレール。こちらは東から西へ。にほんブログ村航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^雲と空との共演
2023/08/26 08:34
T3 サテライトに並ぶ機体
8月21日は川崎殿町の多摩川べりへ。手前の木立の葉っぱを額縁がわりに。引き気味に地下に潜り込むモノレールとともに。色とりどりの尾翼が並んでいます。にほんブログ村航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^T3サテライトに並ぶ機体
2023/08/25 13:55
neo も RWY22 へ
後続機もRWY22へ。成長するCbバックに最後の旋回。後ろに続く便との距離がちょっと近めかな?AllNipponAirwaysA321-272NJA148A。大分からのNH796です。これで撤収しましたが、この後もしばらくはRWY22/23アプローチが続いていたようです。帰宅後確認したらこの時間帯は東京都心部のアプローチ・ルート上に雷雲が発生していたので、このせいで運用を変えていたのかなと。にほんブログ村航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^neoもRWY22へ
2023/08/25 07:28
あれ?運用戻った?
午後の南風運用が始まって30分、RWY22上がりもRWY16L/R降りも途絶えたな??と思ったらこちらからアプローチ機の姿が。またRWY22降りになりました。高知龍馬空港からのNH566です。AllNipponAirwaysA321-211JA114A。4機保有しているA321ceoの最終機ですね。まもなくタッチダウンです。にほんブログ村航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^あれ?運用戻った?
2023/08/24 14:15
STAR ALLIANCE B6 が福岡から到着
ブルーブラックの尾翼が青空に映えて。AllNipponAirwaysB767-381ERJA614A"StarAlliance"。2005年のデビュー以来ずーっとスタアラを纏っています。NH254が福岡から到着です。にほんブログ村航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^STARALLIANCEB6が福岡から到着
2023/08/24 08:09
ワシントンから UA B777 が到着
ワシントン・ダレスからのUA803がやってきました。現行塗装のワイドボディ機が空に映えます。2019年4月発表されたこの塗装は白と青(「ラプソディー・ブルー」、「ユナイテッド・ブルー」、「スカイブルー」の3種類)を基調としています。UnitedAirlinesB777-222ERN785UA。14時間近いロング・フライト、お疲れさまでした。にほんブログ村航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^ワシントンからUAB777が到着
2023/08/23 15:49
シカゴからの Dreamliner
いろんな形の雲をバックにアプローチ。左上方には北の大地に向かうAirDo機の姿が小さく見えています。JapanAirlinesB787-9DreamlinerJA863J。シカゴ・オヘアからのJL9。一直線にRWY16Lへ降りていきます。にほんブログ村航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^シカゴからのDreamliner
2023/08/23 08:09
赤組 Dreamliner 伊丹へ
大阪・伊丹行きのJL121がRWY22へ。JapanAirlinesB787-8DreamlinerJA847J。B8にしては早めの上がりですね。柔らかな斜光を浴びて。Cbバックにエンジン・ブラストを見せながら上昇します。大きく左旋回。にほんブログ村航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^赤組Dreamliner伊丹へ
2023/08/22 13:52
熊本からナッシージェット宮崎
カラフルな機体がアプローチしてきました。夏空によく似合っています。SolaseedAirB737-86NJA803X"NassiJetMiyazaki"。今回は宮崎からではなく6J16として阿蘇くまもと空港から飛んできました。ナッシーは宮崎だいすきポケモンだそうです。にほんブログ村航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^熊本からナッシージェット宮崎
2023/08/22 07:44
JAL Colorful Dreams Express が石垣へ
こちらもインターセクションで入ります。賑やかなカラーリングです。JapanAirlinesB767-346ERJA614J"ColorfulDreamsExpress(TokyoDisneyResort40thAnniversary“Dream-Go-Round”)"。ディズニー・キャラクターを乗せてエアボーンしました。南ぬ島石垣空港へ向かうJL973。白い雲のうえを滑るように上がってきます。いい後ろ姿です。にほんブログ村航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^JALColorfulDreamsExpressが石垣へ
2023/08/21 16:41
VIETNAM Dreamliner
ハノイ・ノイバイからのVN384がRWY16Lへアプローチ。空の青とはまた違った色合いの青が似合います。VietnamAirlinesB787-9DreamlinerVN-A868。鳥さんがお迎えにあがりました。(^^滑走路に向かって降りていきます。にほんブログ村航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^VIETNAMDreamliner
2023/08/21 07:52
ANA ではまだ頑張る B777-200ER
RWY22DEPが続きます。AllNipponAirwaysB777-281ERJA715A。エンジン・ブラストで煙突を滲ませて。元国際線仕様機(C:70、PY:36、Y:117)でしたが、2016年10月に国内線仕様機(プレミアム:21、普通:384)に転換、その後2019年10月にはプレミアム:28、普通:364に変更されてます。JALでは残り1機となりまもなく退役する-200ERですが、ANAではまだ現役を続けるようですね。沖縄・那覇行きのNH475が旋回上昇していきます。にほんブログ村航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^ANAではまだ頑張るB777-200ER
2023/08/20 15:08
元 雲門舞集が台北へ
鬼瓦権造顔😆がインターセクションで滑走路へ。反逆光の中、機体に周囲を映しながら進入します。ChinaAirlinesA330-302B-18361。以前"CloudGateDanceTheatre(雲門舞集)"の特別塗装だった機体ですね。3年半前にシンガポール・チャンギ遠征時にお会いして以来です。ギアを格納しながら上昇。CI221が台北・松山を目指します。にほんブログ村航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^元雲門舞集が台北へ
2023/08/20 08:24
インター機も国内線へ
15時を回り運用が変わりました。ACLを点滅させてRWYへと進入します。顎にゼブラを映り込ませて。AllNipponAirwaysB787-8DreamlinerJA803A。浮島の工場の炎を見ながらエアボーン。高松行きのNH997。初期のインター機材は国内線投入が多いですね。にほんブログ村航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^インター機も国内線へ
2023/08/19 14:00
那覇からの A350 はワンワルで
ACLを光らせた機体を鳥さんがお出迎え。エンジン・ブラストをたなびかせて降りてきます。遠くの後続も僚機ですね。JapanAirlinesA350-941JA15XJ。機体前部にoneworldのロゴ。JL906が沖縄・那覇から到着です。にほんブログ村航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^那覇からのA350はワンワルで
2023/08/19 08:22
A350 が福岡から到着
ウイングレットを立てた姿で旋回中。暗い雲をバックに降りてきます。福岡からやってきたJL314です。JapanAirlinesA350-941JA05XJ。空港敷地へ進入。大きめの機首上げ姿勢ですね。接地寸前です。にほんブログ村航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^A350が福岡から到着
2023/08/18 13:55
Demon Slayer:Kimetsu no Yaiba - 3
機体を傾けてfinalturnへ。ピンと伸びた翼のシルエット。RWYにアラインしました。南ぬ島石垣空港からのNH90です。多客期らしく大型機の投入ですね。AllNipponAirwaysB777-281ERJA745A"DemonSlayer:KimetsunoYaiba-3"。2022年10月3日に就航した鬼滅の刃じぇっと-参-です。竈門炭治郎、煉獄杏寿郎が描かれています。水の呼吸&炎の呼吸。にほんブログ村航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^DemonSlayer:KimetsunoYaiba-3
2023/08/18 07:19
ちょっと旋回しすぎ?
Cbがどんどん成長してますね。そんな中をアプローチしてくる機体。大きく旋回してしてきたと思ったら…。おっとっと、当て舵か?(^^ようやく姿勢を安定させました。JapanAirlinesB767-346ERJA655J。阿蘇くまもと空港からのJL628です。にほんブログ村航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^ちょっと旋回しすぎ?
2023/08/17 13:55
Black on Blue
ライトを光らせてアプローチ。青い空をバックに黒い機体がくっきりと。白い雲にも映えますね。StarflyerA320-214JA24MC。7G46が福岡から到着しました。にほんブログ村航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^BlackonBlue
2023/08/17 07:51
Demon Slayer:Kimetsu no Yaiba - 1
先ほど後方に見えていた後続機がやってきました。安定した姿勢でアプローチ。今度も後続機とコラボです。(^^宮古からのNH1080。AllNipponAirwaysB767-381ERJA616A"DemonSlayer:KimetsunoYaiba-1"。鬼滅の刃じぇっと-壱-ですね。スターボードでは炭治郎が睨みを効かせます。ポートサイドには禰豆子、善逸、伊之助も加わります。にほんブログ村航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^DemonSlayer:KimetsunoYaiba-1
2023/08/16 14:03
福岡からの青組 Dreamliner
大きく育ったCbを背景に。翼を反らせて旋回。NH252が福岡から到着です。RWY22への後続アプローチ機がちらりと映り込み。こちらにはRWY23アプローチ機が見えますね。AllNipponAirwaysB787-8DreamlinerJA824A。ACLを点灯してランディング・ポイントへ。にほんブログ村航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^福岡からの青組Dreamliner
2023/08/16 08:08
RWY16L departure
JALのA350がRWY16Lを離陸します。札幌・新千歳行きのJL517です。雲の上に乗っかった感じで。大きく左へ旋回します。Cbを見下ろして上昇していきます。にほんブログ村航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^RWY16Ldeparture
2023/08/15 13:59
Final turn
機体を傾けてファイナル・ターンに入るアプローチ機。阿蘇くまもと空港からやってきたNH646です。AllNipponAirwaysA321-272N。レジまでは確認できませんでしたがA321neoですね。にほんブログ村航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^Finalturn
2023/08/15 07:49
まさに SKYMARK
青と白のコントラストが強い空からアプローチ。福岡発のBC8です。SkymarkAirlinesB737-8FZJA73ND。にほんブログ村航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^まさにSKYMARK
2023/08/14 14:03
ANA Future Promise
広島から到着したNH678がT2へ向かいます。AllNipponAirwaysB787-8DreamlinerJA874A"ANAFuturePromise"。メラメラの中をタキシングしていきます。にほんブログ村航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^ANAFuturePromise
2023/08/14 07:50
Summer Approach
夏空をバックに旋回。雲を引き連れた感じで。鹿児島からJL646が到着です。JapanAirlinesB767-346ERJA602J。アプローチ・ライトを眼下に。2018年末、JALDREAMEXPRESS90特別塗装の時に搭乗したことのある機体です。にほんブログ村航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^SummerApproach
2023/08/13 13:05
宮崎からソラシド
宮崎ブーゲンビリア空港からの6J58がRWY22へアプローチ。SolaseedAirB737-86NJA813X。新旧タワーをバックにタッチダウン・ポイントへ。にほんブログ村航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^宮崎からソラシド
2023/08/13 08:20
Spot 364 & 365
8月7日午後京浜島つばさ公園へ。エンジンにカバーをつけたままの機体。AllNipponAirwaysB787-9DreamlinerJA922A。7月25日にNH115としてバンクーバーから到着して以降飛んでいません(8月12日お昼現在まで)。こちらも8月6日にバンクーバーからやってきましたが、この日の夕方にはホーチミンへのNH891として運航されています。しかしながら8月8日にはNH837でデリーへ向かいましたが、機体不具合のため名古屋近辺から羽田に引き返したようです。AllNipponAirwaysB787-9DreamlinerJA885A。にほんブログ村航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^Spot364&365
2023/08/12 15:11
Colorful vs Monotone
T3サテライト・ゲートに並ぶカラフルな尾翼たち。航空需要が戻りつつあるのを実感しますね。こちらは一転モノトーンで。RoyalSaudiAirForceLockheedC-130HHercules(L-382)486。カンガルーA330の主翼越しに。WilmingtonTrustCoTrusteeGulfstreamAerospaceG650(G-VI)N7JP。形式的所有者は信託なんだけど、レジ番からみて実質的オーナーは日本絡みだと思うんだよなぁ…。にほんブログ村航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^ColorfulvsMonotone
2023/08/12 08:10
Cb とともに
夏らしい雲といえば積乱雲(Cumulonimbus)ですね。パラレル・アプローチしてくる2機のはるか後方にもう1機見えています。赤組のB767とA350です。ヘリパッドに向かって降下中。こちらは青組のランデブーです。暗い色の雲をバックにUA&7G。こちらにも後方で旋回する機影が見えてますね。夏だなぁ…という感じ満載です。にほんブログ村航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^Cbとともに
2023/08/11 13:56
エコのグリーン テイクオフ
こちらはHIC足湯デッキからの離陸シーン。グイッとノーズを上げて。視線を空に向けます。力強くエアボーンしました。沖縄・那覇行きのJL921です。JapanAirlinesA350-941JA03XJ"AirbusA350(Green)"。"エコのグリーン"のロゴを纏って。旋回上昇していきます。にほんブログ村航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^エコのグリーンテイクオフ
2023/08/11 07:53
DELTA は RWY16L へ
デトロイト・メトロポリタン・ウェイン・カウンティ空港行きのDL276がタキシングしていきます。DeltaAirLinesA350-941N510DN。他の北方面行きの便と異なりRWY16Lからの離陸となります。長距離便には長い滑走路が必要ということですね。にほんブログ村航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^DELTAはRWY16Lへ
2023/08/10 13:54
ANA B777-300 初号機
豪快にエアボーンする大型機。AllNipponAirwaysB777-381JA751A。5機残る"素"の-300の初号機です。1998年7月のデビュー時にはANA創立45周年を記念した特別塗装(777-300のロゴと「風」をテーマにした流れるような線)が施されていました。ギアを格納しながら頭上を通過します。沖縄・那覇へのNH477。多客期にはプレミアム21席、普通493席のキャパシティが活きますね。にほんブログ村航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^ANAB777-300初号機
2023/08/10 07:42
Black & White
黒い機体が離陸します。後ろを白い機体が通過。(^^StarflyerA320-214JA26MC。こちらはA320ceoですね。北九州に向かう7G83です。にほんブログ村航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^Black&White
2023/08/09 14:07
インター B6 が高松へ
高松行きのJL483がスタート。ウイングレットをピンと立てて。エアボーンしました。JapanAirlinesB767-346ERJA621J。国際線仕様機ですね。JALはウイングレットを装着したB767を9機保有していますが、その中で一番新しい機体です。精悍なイメージを醸し出しています。にほんブログ村航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^インターB6が高松へ
2023/08/09 07:52
Mother Comet の A320neo
関西行きの7G25が上がります。いつものA320かと思っていみてたら何かエンジンが大きい。StarflyerA320-251NJA28MC。6月22日にトゥールーズから北九州に到着し7月4日に運航開始したA320neoの初号機です。わりと早めにお目にかかれました。(^^にほんブログ村航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^MotherCometのA320neo
2023/08/08 13:52
6 & 7
ライトを逃げ水に映しながら。メインギアが滑走路を蹴り上げます。後方をRWY16LにアプローチするANAのトリプルセブンが通過。B6らしい早い上がりですね。JapanAirlinesB767-346ERJA655J。クリーンな姿になって頭上を飛び越えていきます。JL633、阿蘇くまもと空港行きです。にほんブログ村航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^6&7
2023/08/08 07:34
宮古へ Dreamliner
逃げ水を前に離陸滑走。ノーズを上げて。エアボーンしました。B787らしい緩やかな上昇です。AllNipponAirwaysB787-8DreamlinerJA829A。もうすぐノーズギアのカバーも閉まります。大きく上反した主翼にうっとりしますね。宮古行きのNH1081。大きく左旋回していきます。にほんブログ村航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^宮古へDreamliner
2023/08/07 20:10
A321neo マニラへ
おっとっと、ちょっと傾きながらのエアボーンです。すぐに立て直して。あとは何事もなかったように上昇へ。PhilippineAirlinesA321-271NRP-C9930。ACLを光らせて。PR421がマニラニノイ・アキノへ向かいます。にほんブログ村航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^A321neoマニラへ
2023/08/07 07:38
火の国 熊本へ
連日猛暑日が続く7月28日の午後はソラムナード羽田緑地へ。遮るものが何もなくとにかく暑いです。🥵そんな中、先ずRWY22を上がってきたのはこちら。阿蘇くまもと空港行きのNH645です。AllNipponAirwaysB787-8DreamlinerJA807A。インター機材の投入ですね。美しい後ろ姿を見せて。上昇していきました。にほんブログ村航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^火の国熊本へ
2023/08/06 08:13
上空の航空自衛隊機
入間基地が近いからか上空を航空自衛隊機も飛び交います。JapanAirSelfDefenseForceKawasakiT-446-5718。JapanAirSelfDefenseForceKawasakiC-218-1214。JapanAirSelfDefenseForceGulfstreamU-485-3253。にほんブログ村航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^上空の航空自衛隊機
2023/08/05 05:37
今度は定刻で出発
ランプエリアから出てきた機体。神津島行きの第2便CUK303です。NewCentralAirserviceRUAGDornierDo-228-212NGJA35CA。この便はほぼオンタイムでの出発です。三宅島から戻ってきた機体ですからね。HoneywellTPE331-10ターボプロップエンジンが出力を上げます。メラメラの中をエアボーン。上昇していきます。にほんブログ村航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^今度は定刻で出発
2023/08/04 13:48
共立航空撮影も戻って
メタリック・グリーンの&ホワイトの機体が降りてきます。KyoritsuAirSurveyCessnaTU206GTurboStationair6JA4002。美しいカラーリングですね。ぐんぐん高度を落として。まもなく接地します。にほんブログ村航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^共立航空撮影も戻って
2023/08/04 07:55
CUK302 は RWY35 ランディング
神津島からのCUK302がRWY35へストレートインでアプローチしてきます。CUK202、402はライトダウンウィンドのトラフィックパターンでRWY17へ降りてました。風向はそれほど変わっていなかったので少しでも遅延を回復するためでしょうか?ランディングしました。NewCentralAirserviceRUAGDornierDo-228-212NGJA30CA。右へ転回して。A3からRWYを離脱します。にほんブログ村航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^CUK302はRWY35ランディング
2023/08/03 14:04
水産航空ランディング
水産航空機が戻ってきました。SuisanAirCessnaTU206GTurboStationair6JA3904。垂直尾翼へと張られたアンテナ線が見えますね。安定した姿勢で。ランディングします。にほんブログ村航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^水産航空ランディング
2023/08/03 07:41
今度は大島へ
ターミナル前のランプからTWYに出てきた機体。ゆっくりとタキシングしてきます。大島に向かうCUK101です。NewCentralAirserviceRUAGDornierDo-228-212NGJA37CA。先ほど新島から戻ってきた機体ですね。滑走路端で一度停止したあと…。テイクオフ・ローリングを開始。離陸していきました。にほんブログ村航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^今度は大島へ
2023/08/02 13:49
三宅島から到着
木立越しにアプローチしてくる機体。夏空がいい感じです。三宅島から帰ってきたCUK402です。NewCentralAirserviceRUAGDornierDo-228-212NGJA35CA。頭上を飛び越えてRWYへ。それまでの機首下げ姿勢から一転フレアをかけて。ランディングしました。にほんブログ村航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^三宅島から到着
2023/08/02 08:05
また1機 Ibex Aviation
またセスナがタキシングしてきます。IbexAviationCessna172SSkyhawkSPJA01BA。カラーリングが異なりますがこちらもJA11BAと同じIbexですね。RWYにラインアップして。飛び立っていきました。にほんブログ村航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^また1機IbexAviation
2023/08/01 15:20
新島から到着
朝1番に飛んで行った機体が戻ってきました。新島からのCUK202です。NewCentralAirserviceRUAGDornierDo-228-212NGJA37CA。目の前を通過してRWY17へ。間もなくランディング。控えめに白煙が上がりました。TWYを戻ってきて。ターミナルへ向かいます。にほんブログ村航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^新島から到着
2023/08/01 07:40
2023年8月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、haruhikonさんをフォローしませんか?