ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
フィンランド料理のレッスンが終了しました
3月のフルコースレッスンではフィンランド料理を紹介しました。奇しくも来年の旅行ではフィンエアを利用し、ヘルシンキ経由でエジンバラに入る予定なのですが、ヘルシンキでのトランジットは2時間ちょっと。残念ながらゆっくりフィンランド料理を堪能する時間はなさそうです
2025/03/31 07:00
カレドニアン・スリーパーで大英帝国を縦断
来年の話で恐縮ですが、2026年2月のヨーロッパ旅の計画が着々と進んでいます。2月のヨーロッパはオフシーズンですが、私にとってはオン中のオン、農業見本市に照準を合わせています。実はサロン・デュ・ショコラのある10月下旬に行くことも考えていたのですが、農業見本市
2025/03/28 07:00
エモいパスタ
から30数年前、私が高校から大学に進む頃にデニーズにあった和風ツナスパゲッティ。正式名称がこれで正しいかは定かではありませんが、とにかくツナを使ったパスタで、他にしめじとトマト、大葉に海苔という組み合わせのさっぱりとした一品でした。時代はバブルでイタ飯ブ
2025/03/26 07:00
エシレで一番おいしいのはマドレーヌ(だと思う)
野暮用で横浜へ。11時に人と会う約束だったので、まずは用事を済ませようとジョイナスの地下に向かったら、目の前にエシレに並ぶ行列発見。ざっと見た感じ、並んでいるのは10組程度だったので、勢いで私も並んじゃいました。ちなみにエシレの各店舗では限定商品があり、横浜
2025/03/24 07:00
西新宿ランチ HEARTHのパンケーキ
女子大の凋落が叫ばれるようになって久しいですね。私自身も女子大出身なので現状を非常に寂しく思う一人です。娘には早い時期からはっきり「女子大には行きたくない」と言われたので、さして勧めもしなかったのですが、私の場合も特に女子大に入りたかったわけではなく、大
2025/03/21 07:00
コアントロー香る オレンジケーキ
先日、コアントロー社のセミナーから帰宅後に家のアルコールをチェックしたところ、コアントローもラム酒も100mlを切っていたので補充しようということで、ネットで価格チェック中です。セミナーでは業務用に1リットルボトルで販売されている無糖・60度のコアントローの香り
2025/03/19 07:00
ライヨール? ラギオール?
フランス人の友人が仕事で来日したのですが、スケジュールがびっちり詰まっていて、羽田到着直後に2時間弱ほどお茶をしただけでさよなら。でもお土産にとライヨールのカトラリーをくれました。私のFBやYouTubeを観てくれていて、我が家の食器にマッチしそうなものを選んでく
2025/03/17 07:00
りんごのトレイベイク
そろそろりんごのシーズンも終わりを迎えますね。一年中出回るりんごですが、やはり秋から冬にかけてのりんごが一番おいしいし、寒い日に温かい紅茶といただくりんごのスイーツは至福です。今回YouTubeとnadiaでレシピを紹介しているのがりんごのトレイベイクです。トレイ
2025/03/14 07:00
ロワールが誇るリキュール「コアントロー」
3月初旬の雪の日にコアントロー社の講習に参加しました。日仏商事関連のセミナーは今回で2度目ですが、今回参加してみて絶対ハズレなしだと確信しました。料理の仕事を始めて約20年、たくさんのセミナーに参加してきましたが、内容の充実度ではベスト3に入ります。今回はオ
2025/03/12 07:00
鶏肉の解体と河津桜、そして不発弾騒ぎ
3月最初の週末は春めいた陽気で、薄手のスプリングコートでも汗ばむくらい。神谷町のバス停を降りると、麻布台ヒルズの前は愛らしいピンクに包まれていました。都心でこんなに美しい河津桜が見られるとあって、海外からの観光客が大勢集まっていました。桜は散り際なんて言
2025/03/10 07:00
菜の花とぷる甘「はるか」の和えもの
柑橘類が好きな娘のためにISETAN DOORで「せとか」や「はるか」のセットを購入。う~ん、貼り付けてあるシールの謳い文句には些か納得いきませんね。思ったより味が薄くて、よく言えばさっぱり、悪くいうとぼんやり。さっぱりとした甘さなら料理に仕立てた方がいいかもと思
2025/03/07 07:00
BREAD IT BE
WOODBERRY COFFEEでのランチの後はパンを買いにBREAD IT BEへ。お天気が良かったので、イートインスペースでパンを食べている観光客の方もちらほら。カルダモンロールとハニーブルーチーズはいつも買うお気に入りのパン。パン・デ・ロデブは神楽坂のPain de Philosopheの
2025/03/05 07:00
親子3代でWOODBERRY
先日行って以来すっかりファンになってしまったWOODBERRY COFFEE。娘にここのアサイーボウルを食べてもらいたくて、この日は母と娘と私の3人でランチに行ってきました。ワンドリンク制なのでコーヒー嫌いな一家揃って、仕方なくのオーダー。でも母も娘も「ここのコー
2025/03/03 07:00
2025年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、toshieさんをフォローしませんか?