熊本の歴史、史跡、人物めぐり
阿蘇山の標高1592mはヒゴクニに通じる。国分寺、菊池一族、千葉城、熊本城、加藤清正、細川家、水前寺、古今伝授の間、宮本武蔵の遺跡、横井小楠、宮部鼎蔵、夏目漱石、小泉八雲・・・など熊本の史跡、人物を紹介
護良親王失脚、足利直義に殺害される トップ > 熊本の年表 > 南北朝時代 > 護良親王...
京都二条河原に落書(風刺文) トップ > 熊本の年表 > 南北朝時代 > 二条河原落書(に...
「ブログリーダー」を活用して、夢子さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。